POOL DUCKブログ
2学期期末テスト ~塾 大田区 川崎区~
下丸子校室長の秋田です。
中間テストが終わり、合唱コンクール等各学校でイベント事が目白押しでした。
そんなこんなで、アッという間の期末テスト。
早い学校では、今週にもテスト範囲の紙が配布されるのではないでしょうか?
生徒たちには耳にタコができるぐらい「テスト前日の夜9時の自分をイメージして!!」
といっています。
テスト2日目が 社会、音楽、数学だとします。
数学が得意な生徒ならば、前日に怖いところを確認するぐらい。
音楽は情報戦。先生、音楽の得意な生徒から情報を聞き出す。
社会は暗記。ひたすら覚える。
となればいいのですが、予定は未定。
社会に時間をかけすぎて、夜9時の時点で美術を全く勉強していない、、、、。
このパターンは非常に多いのではないでしょうか?
はっきり言って1週間前から美術の勉強はなかなか身に入らない。
のであれば、社会など暗記科目は先に覚えておきたいところ。
テスト日程とにらめっこをし、前日の自分をイメージする練習をしてみてください。
そうすれば、2週間前からも自ずと何をやらなくてはいけないかわかるのではないでしょうか!!
初四国 食の旅 プールダック 大田区 川崎市 塾
こんにちは。川崎校室長の大城です。
先日お休みを頂き、初めて四国へ旅行に行ってきました。
高知県と香川県の2県でしたが、メインは食べ物でした。
前々から香川のうどんは気になっていましたが、高知もかなりおいしいものが揃っていると聞いていたので楽しみでした。
初日は着いて早々仁淀川(一級河川・水質は全国1位)へ行き、自然に癒された後に天然鰻。
2日目は香川へうどんの旅。3軒行きましたが、どこも味が違いますが、全て腰があり美味しかったです。
今まで食べていたうどんとは雲泥の差です。
得に2軒目の創業昭和5年の日の出製麺所のうどんはとても美味しかったです。着いてすぐに行列ができていたのにも驚きましたが、観光客よりも地元の人たちが多く来ていたのにも驚きました。
あと高知と言えばカツオです。これも堪らなかったです!
食事ばかり楽しんだ旅でしたが、歴史にも触れて来ました。
坂本竜馬についての資料がとても多いので歴史好きにもお薦めの街だと思います。
またこのような食の旅に行けるように日々の授業をがんばっていきます!
関東学院中学校高等学校 説明会 <大田区・川崎区 学習塾 POOLDUCK>
こんにちは!ながせです!
先日、【関東学院中学校高等学校】の学校説明会に参加しました!
関東学院中学校高等学校は、京急本線の黄金町駅より徒歩10分ほどのところにありました。
神奈川県でも有名な私立校で、横浜、川崎地域や、大田区など23区内からも多くの生徒が通学してきているそうです。
通学路は定期テスト終わりの関学生たちで賑わっており、活発な生徒が多いという印象でした!
学習面については、進学実績も近年著しく伸びてきているとのことで、週六日授業を導入されてから、有名私大合格者数は倍以上になっているそうです。
また、部活動についても、大変精力的に活動されているそうで、特にマーチングバンド部はいくつものテレビコマーシャルに出演され、有名アーティストのバックバンドとしても活動されるなど、幅広いフィールドで活躍されているとのことでした!
緑あふれる落ち着いた構内で、日中は熱心に学び、放課後はハツラツと活動できる、関東学院中学校高校、ぜひ一度見学に訪れてみてください!
久しぶりに・・・ 塾 プールダック
みなさんこんにちは大久保です(^^)
先日、初めて大学の部活のOBOG戦に出場しました!なのでそのときのことを記事にしたいと思います。
ちなみに部活は卓球部です(大学生から初心者で始めました)!
今年卒業した後輩から何代上かもわからないような先輩までおよそ80人が参加していて、形式は混合ダブルス3ペアの団体戦でした。
私は当日、御年60歳を超えているような(本当の年齢はわかりません・・・)大先輩とダブルスを組ませていただきました。
そしてチームは優勝!!500円分のクオカードをいただきました(^^)!
(後から聞いた話ですが、優勝でも最下位でもクオカードの値段は変わらなかったそうです・・・)
初めて参加してみて、先輩方の元気さに驚きました!
私は部活を引退してから初めて自分のラケットとシューズを(押し入れから)引っ張り出して、卓球久しぶりだなと思いながらやっていましたが
みなさんは普段よりクラブチームで練習をしているようで動きが全く違いました!卓球は本当、生涯スポーツですね!
私は運動自体も久しぶりだったのでかなり足を引っ張ってしまいました・・・
試合の後の懇親会で聞いた顧問の先生のお話も心に残りました。
昨年胃がんを患い、胃を半分切ったそうです。そして体重も10Kg減ってしまい、健康の大事さを痛感したと。
元気に卓球ができること、みんなで毎年集まり語り合えること、健康でないとできないことなんだとおっしゃっていました。
本当にその通りだと思いましたし、これだけ世代を超えた人たちが集まることも珍しいんじゃないかなとも思いました。
体重が減ったことで体が軽くなり試合で勝てるようになったことは嬉しかった、と明るく話していましたが、そのまま体調がもどらないままだったらと
考えたら恐ろしいです・・・
私も先週健康診断に行ってきましたが、みなさんもぜひ体にはお気を付けください!!
総選挙≪大田区 川崎市 学習塾 プールダック≫
こんにちは。POOLDUCKの佐久間誠です。
さて、昨日は衆議院総選挙の日。台風接近により荒天の中投票に行ってきました。(こんな天候なら期日前投票すればよかったと、心から後悔しましたが…)
中学受験クラスの子ども達と今回の選挙について話をするのですが…皆の口から出てくるのは「なんで選挙ってあるの?」「解散って何なの?」といったことでした。
「安部内閣がこのままでいいか、国民に信を問うんだよ」と説明しては見たものの、理解した子や、未だによく解っていない子など様々で…(授業でも説明したのに…)
ただ、「今年選挙があったってことは、今年の時事問題は選挙・国会だな。絶対受験に出るよ。」と言うとものすごく集中して聞く子ども達…
彼らには、日本の将来よりも、今年度の受験の方が今のところ大切なのかな…と感じた今回の総選挙でした。
選挙 <大田区 川崎の学習塾ならプールダック!>
こんにちは。角田です。
冷たい雨の日が続きますね。
昨日、大田区役所へ期日前投票へ行ってきました。結構な人が投票所に並んでいました。
さて、高校3年生にとっては初めての衆議院選挙になりますね。
先ほど、高校3年生の女の子に「明日は選挙行くの?」と尋ねたところ。
「そりゃ。もちろん行きますよ。」とのこと。ちょっと頼もしく感じました。
高校生の選挙の参加責任は確実に定着しているようです。
明日の衆議院選挙日は雨の予報です。選挙権を持っている高校3年生のみなさん。
風邪を引かないようにしっかり雨対策をして投票所に向かってくださいね!
※月曜日は、関東地方に台風直撃の予想です。
プールダックでは授業の中止を判断した場合、当日10月23日(月)の正午過ぎに「HP」と「メール連絡サービス」を使用してご家庭に連絡する予定です。
初授業 < 大田区 川崎 塾 プールダック >
先日、代講として初めて川崎鋼管通校で授業を行いました。
どこの校舎も独特の雰囲気と様子が見受けられますが、川崎鋼管通校は本年度開校ながらも多くの生徒で活気づいており、講師と生徒の親密さ、距離の近さ、授業での様子も楽しくもやるべきことに取り組んでいる様子が見られました。
恐らく他の社員講師もあるかと思いますが、別の校舎に行くと自分の担当している校舎に無いものを探す癖があります。
川崎鋼管通校でも基本的にある物は変わりませんが「いいな。」と思えることや物は多くありました。是非大森東校でも活用したいと思います。
現在ある校舎で授業を行ったことの無い校舎は下丸子校、蓮沼校、川崎校ですが、いつか授業が行える日が来たらと思います。
川崎鋼管通校近隣にお住まいの方々は是非一度『POOLDUCK川崎鋼管通校』の体験授業にお越し下さい。
POOLDUCK 池端真伍
「中秋の名月」 ~大田区・川崎市の塾ならPOOLDUCK~
こんにちは、プールダックの原です。皆さん、先週の水曜日は「中秋の名月」でしたね。
「中秋の名月」とは、旧暦の8月15日、澄んだ秋空に浮かぶ満月のことです。
日本では古くから、この月の出る「十五夜」にはすすきを飾り、歌を詠み、名月を鑑賞する風習がありました。
秋は収穫の季節でもあるため、その年の収穫物を供える地域もあり、「お月見団子」も、収穫物の芋の代わりだと考えられています。
そんな中秋の名月ですが、旧暦と新暦のずれにより、毎年日付が異なります。
2017年 10月4日
2016年 9月15日
2015年 9月27日
「旧暦」とは簡単に言えば、昔のカレンダーのこと(月の満ち欠けをもとにしたもの)。
今私たちが使っている「新暦」(地球が太陽の周りを回る周期をもとにしたもの)とは、1~2か月ずれています。
そのため古文では、旧暦と新暦のずれによる「季節のずれ」を感じることがありますね。
例えば『枕草子』の「五月ばかりなどに」という段では、現代の感覚では6~7月の初夏の風景が描かれています。
また、俳句の世界では「七夕」「天の川」は秋の季語です。
古文や俳句で季節に関わる記述に違和感を持ったら、
この「1~2か月のずれ」を思い出してくださいね(^^)
十数年ぶり... 【大田区 川崎市 学習塾 プールダック】
こんにちは。POOLDUCKの佐久間誠です。
さて、タイトルに書かせていただいたことなのですが…
本日、休暇中の倉持先生に代わりまして、十数年ぶりに大鳥居校で授業をします!!
大鳥居校の皆さん、お手柔らかによろしくね!!
第1回 雑色校ってどんなとこ?~自習編~ 大田区・川崎市 塾ならプールダック
ブログをご覧の皆さん、お久しぶりです。
プールダック雑色校 室長 伊能です。
雑色駅からバス通りへ出て、
オーケー仲六郷店に向かって進んで行く途中の 右手側。
看板があるのは知ってるけれども、2Fだから…行きづらい。
そんな風に思われている方もいらっしゃるとおもいます。
ですので、開催致します!
4週連続 雑色校 紹介!
このブログを読み、少しでも興味が沸きましたら、
是非お電話下さい!
今なら、10月無料体験実施中です!
雑色校の魅力を、実際に体験してみませんか。
さて、本日のお題は…自習。
雑色校では、自習スペースに机が6脚、
それ以外に3Fを自習スペースとして、開放しています。
中学3年生以外にも、小学6年生や中1.2年生の子ども達が、
自分の目的を果たす為に自習に来ています。
ある子は、志望校に受かる為に。
またある子は漢検の練習をする為に。
授業では取っていない教科を自分で勉強する為に来る子もいます。
そんな中、希望者には今夏から、
毎日課題なるものを行っております。
毎日課題とは、その名の通り。
課題を毎日もらい、次の日に提出するというもの。
時間が無かったからと、自習室で解いて、
23時の終了時刻までに提出する子もいます。
行っている内容は生徒それぞれ。
受験に向けて少し難しめの問題に取り組みたい、理科のテストで、
復習が出るからそこの範囲を復習したい。英検に向けて、 毎日大問を2題ずつやりたい。 中間テストで学校のワークの提出がギリギリになってしまったから
、あらかじめ少しづつ取り組んでいく、そんな子もいます。
そんな彼らに対して私たちができること。
彼らの要望一つ一つに、出来うる限り対応していくこと。
人数が増えても、
そのスタンスは変えずに続けていきたいと思っております。
とはいえ、忙しく自習に来れない子もたくさんいます。
そんな彼らにも何かしらの対応は出来ないか。
まだまだ改善する余地があり、
まだまだ試行錯誤の真っ只中ですが、 皆さんが頑張っているからこそ、私も頑張り続けたい。 彼らを見ると、そんな風に思うのです。
彼らが学んでいる以上に彼らから私も学んでいる。
そして、共に学び続けられるように努力していきたい。
脱線してしまいましたね。
長々とお付き合い頂きありがとうございます。
まずは4週連続、ブログ更新、頑張ります。
また、来週お会いしましょう。
P.S
…3F教室のホワイトボード。
生徒が帰ったあと、残されていました。
彼女達のテスト結果はどうなったのでしょうか。
上手くいっていることを願っています。