ホーム>POOL DUCKブログ

POOL DUCKブログ

たっぷり(大田区 川崎区 塾 プールダック)

こんにちは。

POOLDUCKの佐久間律です。

 

昨年度に引き続き、私は火曜日のみ川崎校に行っています。

今回は川崎校の中学生クラスで起きた事件を一つ紹介。

 

私も含め、そのクラスは鼻の弱い生徒が多く(花粉症や鼻炎)教室内にあるティッシュをよく使うのです。

あまりにも使用量が多いので、試しに数えてみようということで、昨日の授業で数えてみました。

130分+10分休憩の時間での使用量、その数なんと104枚!!

見事100枚超えを達成し、本人たちも満足そうでした。

以下が授業前のゴミ箱と授業後のゴミ箱の写真です。

before

2017118134825.jpg

after

2017118134913.jpg

ちなみに、ゴミ箱にはティッシュ箱とホワイトボードペンも埋まっています。

それを微塵も感じさせないこのフワフワさ!

皆さんよく鼻かみましたね笑

鼻のかみ過ぎで鼻の下が赤くならないことを祈っています・・・

進んでいました! プールダック 塾 大田区 川崎

こんにちは。川崎校室長の大城です。

先日、天気もよく時間もあったのでなかなか行かない青山の方に行ってきました。

トランプ大統領が来ているのでそこら中に警察官がいて雰囲気は微妙でしたが・・・。

そこで行ってみたのはここです!

2017117113553.JPG

新国立競技場です!

ちょっと前に東京オリンピックまで1000日の式典がやっていましたが、今の新国立競技場はこんな感じです。

様々なトラブルがあって心配されていましたが、工事はしっかり進んでいるようです。

3年後自分の年齢を考えるとゾッとしますが、何でもいいので1種目ぐらいは見に行きたいです。

 

11月のスローガン(大田区 川崎区 塾 プールダック)

こんにちは。

POOLDUCKの佐久間律です。

 

週が変わってしまいましたが、穴守稲荷校の恒例スローガンはバッチリ変えております。

今月はコチラ↓

2017116133238.jpg

「1学期のリベンジをしよう!」

穴守稲荷校には羽田中の生徒が多く通っており、2学期の定期テストが期末テスト一発勝負なのです。

中間テストがない分、テスト範囲も広く、勉強が大変だと言われています。

「中間あった方がいいよ!」と生徒たちは口をそろえて言っていますが、学校の規則に文句を言っている場合ではありません。

1学期に納得のいかない結果に終わってしまった生徒は、この2学期で挽回しましょう!

もちろん中間テストがあった生徒たちも、中間テストの反省を踏まえ、期末テストに臨んでほしいと思います。

特に中3生は、内申点が2倍になる実技科目がどれだけ取れるかが、一般試験合格の大きなカギとなります。

換算内申を少しでも上げるために、実技科目も疎かにせず、バランス良く勉強計画を立てましょう!

冬期講習 (大田区 少人数 川崎 塾)

大鳥居校の西海土です。

 

各校舎で

冬期講習のキャンペーンを実施中です。

新たな学年になる前に、

早めの準備をしましょう。

冬休みは短いですが、

有意義に過ごすためにも

ぜひお近くの校舎までお越しください。

写真は、大鳥居校のキャンペーンの張り紙です。

 

 

201711213153.JPG

 

 

ハロウィン (大田区 川崎市 塾 プールダック)

ブログをご覧の皆さん、こんばんは。

プールダック京急蒲田校の中川です。

 

日付が変わり、11月に入りました。

今年もあと2か月です。あっという間ですね。

 

さて、昨日は10月31日、ハロウィンの日でした。

そこでハロウィンにちなんだお話をします。

 

今週の日曜日、あいにくの台風のなかを、

白いカッパに身を包み、近所のスーパーへ行きました。

 

店内に入ると、店員さんたちが仮装をしていて、

来店する子供たちにお菓子を配っていました。

 

上下とも白のカッパを着たまま、店内を歩いていると、

後ろから誰かが追いかけてくる気配が…。

 

振り返ると、小学校低学年くらいの男の子が、

「お菓子ちょうだい!」

 

いや、これは雪男の仮装とかじゃないんだよ!

カッパだから!確かにカッパもお化けだけど!

 

皆さんも、外出時には服装に気を付けましょう。

文教大学付属中学高等学校 説明会 大田区 川崎 塾 プールダック

こんにちは。

プールダック蓮沼校の椎須です。

先日、文教大学付属中学高等学校の説明会へと行ってまいりました。

担当の先生が開口一番に
「本校の特色は特色がないところが特色です。」と。

なるほど、そうきたか!笑

と思いましたが
話を聞くと確かにそうかなと思う部分も‥

まずはグローバル教育については
中国や台湾への留学・進学に力を入れているようです。
英語はもちろんのこと、中国語も話せるようにとのことです。

大学進学実績では、今年の春に卒業した生徒が過去最高の実績を残しました。
GMARCHはもちろん、早慶上智も合格者が数々出ております。

文教=学校の先生を目指す人がいく学校

のイメージが世間一般には
強いようですが、そんなことは
ないように思えました。

蒲田から最寄り駅の旗の台まで
比較的近く、駅からも歩いて5分ほどです。
大田区にお住いのお子様は
非常に通いやすい学校と思われます。

まだ説明会などございますので、
少しでもご興味が湧いた方は
実際に足を運んで頂けたらと思います!

椎須

まだか、まだか (大田区 川崎 塾 POOLDUCK)

ブログをご覧のみなさん、こんばんは。大鳥居校・川崎大師校室長の倉持です。

プールダックでは通常クラスに通う小学生は年間に三回、プールダックテストという全校舎共通のテストを受けています。その第二回が先週行われました。

 

今日大鳥居校で授業をしていると

「先生、テストの結果は!?」

と小学生がものすごい形相で校舎に飛び込んできました。よほどテストの結果が気になるようです。

 

小学生のみなさん、今プールダックの先生達が必死に丸つけをしてくれているのでもう少し待ってて下さい!

生まれて初めて(大田区 川崎区 塾 プールダック)

こんにちは。

POOLDUCKの佐久間律です。

 

先月になりますが、教え子から

「文化祭で演奏するから来てほしい!」

と連絡があったので、ある都立高校の文化祭に行ってきました。

私は私立高校出身の為、都立高校に潜入するのは人生初。

無駄に校舎をフラフラしてしまいました笑

 

私のブログの様子を見る限り、音楽のイメージは全くないと思いますが、実はわりと縁があるのです。

小学生時代はブラスバンドの学年代表を務め、中学生時代にも特別授業の演奏会に出演(小・中ともに担当はトランペット)、学生時代の音楽の成績は常に5と、意外と才能があります!(ちなみに姉も音大卒です)

 

・・・話がそれましたが、久々に学生の演奏を聞いて、改めて人を楽しませてくれる音楽の力に感動しました。

朝練・昼練・休日練に夏休み練習と、この日の為に一生懸命練習したんだろうなあと思うと、グッとくるものがありますよね。

自分が経験していたことがあるからこそ、練習のキツさや辛さ、やり切った時の達成感も本当に共感できます。

本人には会えませんでしたが、また機会があればぜひ誘ってくれたらと思います。

卒業しても、どこかでつながっている。

そんな存在でありたいと思わせてくれる出来事でした。

Happy Halloween!! 【大田区 川崎市 塾 プールダック】

こんにちは。POOLDUCKの佐久間誠です。

さて、今日は「ハロウィン」ということですが、どうも子ども達はハロウィンの意味が全く分かっていないようで…「仮装パーティー」をするものだと思っているようです。

本来のハロウィンの意味は、「秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す」というものです。なお、仮装することについては「悪霊よりも怖い仮装をして、悪霊を追い出す」という意味があるそうです。

基本的には、怖い仮装した子ども達が近所を回りながらお菓子をもらうというのは風習だそうです。

しかし、日本のでは大人・子ども問わずに仮装して街を練り歩くといった、独自の文化を創り出しています。

しっかりとマナーをもって楽しむのであればいいのですが、渋谷でごみが散乱しているといったニュースを聞くと、どうもハロウィンに対して悪いイメージを持ってしまいますね。

世界でも注目されている日本のハロウィンですので、皆が節度をもって楽しむことにより、今後さらに日本に定着する文化として発展していってほしいものです。

 

さて、長々とハロウィンの事を語ってしまいましたが、POOLDUCKでは先生が仮装して授業…とはいきませんので、通常通りの授業を行いますので、あしからず。

代わりに、ハロウィンを記念して、今年度の社員旅行で行った仮装を…

201710311396.jpeg

西海土先生と田中先生と僕の、日光江戸村にて「傾奇者」3ショット。「Trick or treat.(お菓子をくれないとたたき切ってしまうぞ!笑)」 てな感じで…

それでは、皆さんそれぞれのハロウィンを楽しんでください!!

ハロウィンだからって塾は休んではいけませんよ!笑

合唱コンクール  プールダック 大田区 川崎市 塾

みなさんこんにちは。

畠山です。

 

先日、多くの教え子が通っている某中学校の合唱コンクールを見に行きました。

塾ではいつもニコニコしている生徒の緊張した表情や、天然ボケキャラなのに流暢にピアノを弾いている姿、他の友達と楽しそうに話している姿など、今まで私が見たことの無い姿を沢山見ることができて、とても良かったです。

生徒の数人は「合唱コンクールとかめんどくさい」と言ってましたが、皆で何か一つの目標に向かって努力し、それを成し遂げるという経験はとても貴重だと思います。なので、生徒たちには積極的に学校行事に取り組んで欲しいと思います。

ページ上部へ