ホーム>POOL DUCKブログ

POOL DUCKブログ

マスコットキャラクター <大田区 川崎区 学習塾のPOOLDUCK>

こんにちは!永瀬です!

今朝ニュースを観ていると、2020年オリンピックのマスコットキャラクター候補が発表されたとのこと!

2017128131812.jpg

https://tokyo2020.jpより引用)

 

個性的な動物?たちですね!

これから人気投票が行われて、最終候補が決定するそうです!

 

僕は候補イのシーサー?のような方がいいなと思いましたが、

今回の人気投票に参加できるのは、なんと「小学生だけ」とのこと!

 

日本の大イベント、マスコットキャラクターという要所を任されているのは小学生なんですね!

みんなで投票しましょう!

 

 

おまけ

2017128132551.JPG

川崎大師校の小学生も作っていました、

POOLDUCK川崎大師校のマスコットキャラクター案だそうです!DAISI!!

 

個性ゼロ??        ♯大田区 ♯少人数 ♯塾 ♯川崎

大鳥居校の西海土です。

 

今日は、おもしろ解答があったので、

ご紹介します。

先日、小学6年生の国語の授業で

こんな問題が…↓↓↓↓↓

 

十人〇〇

 

〇のところに言葉を入れて

四字熟語を完成させるものでした。

 

これは簡単だなと思っていたのですが、

6人のクラスで、一人だけ

おもしろ解答をしてくれました。

 

十人一色

 

個性ゼロ!!!

「色」を使うところは合っています。

ですが、色が少ない…

合っていた生徒から、

「みんな同じ色になっちゃうよ!」

なんて言われていました。

 

普段使わない四字熟語ですが、

漢字検定に出てきます。

中3までに3級を取りたいところですが、

四字熟語の勉強には時間がかかります。

小学生のうちからすこしずつ覚えていけるといいですね。

 

冬の陣2018!!~大田区 川崎市 少人数 塾~

こんにちは下丸子校の秋田です。

急に肌寒くなり、校舎のドアノブの静電気が怖くなる季節やってきました。

中3生は期末テストの結果をうけ、内申点が続々と出てくるのではないでしょうか。

さて、今回は1/7.8に実施される冬の陣のご紹介!!

前回は夏の陣でした。2日間に分けて行ったわけですが、今回は

1日で10時間!!!!

英数国理社&確認テスト!!

夏の陣では伝えきれなかった内容もどんどん提供していきたいと思っています。

各校舎に「都立入試まであと何日」と張り出されているかと思いますが、

冬の陣まであと37日

受講生の皆さんに会えるのを楽しみに待っています!!

自習室  【 大田区 川崎市 塾 プールダック 】

こんにちは。畠山です。

先月の話ですが、中学生の自習環境を少し変えてみようと、自習室の配置換えをしてみました。

 

こんな感じです!

 

2017121132156.jpg

 

『気軽に隣の人と話せない様な配置』をテーマに、あれこれ色々試した結果で、この配置になりました。

 

小学生からは『迷路みたい!』と、中学生からは『集中できる!』と、なかなかの評判でした。

今回のテスト期間に、他校舎の生徒も数人来てくれたのも嬉しかったです。

正直死角が多いのですが、みんな目的を持って自習しに来ているので、遊んでいる生徒は一人もいませんでした。

なのでしばらくはこの配置でやってみようと思います。

12月のスローガン(大田区 川崎区 塾 プールダック)

こんにちは。

POOLDUCKの佐久間律です。

 

今年もあと1カ月となりました。

では、今年最後のスローガンを発表。

201712113058.jpg

「寒さに負けるな!勉強でアツくなれ!

寒さの厳しい季節になり、塾に向かう時も寒いと感じながら来ていると思います。

家からなるべく出たくない気持ちもわかりますが、そんなことを言っている場合ではありません。

受験生はもちろんのこと、期末テストで失敗してしまった人今年中に苦手を克服しておきたい人は、ぜひ塾の自習室を活用しましょう!

テストが終わったからといってダラダラしていては、また同じ失敗を繰り返すだけです。

我々も生徒たちを全力でサポートしいていますが、結局は自分が変わらなければ意味がありません

受験生の中にも、まだエンジンがかからず、現実から逃げている人がいます。

大学受験生はあと1ヶ月半でセンター試験、中学受験生はあと2ヶ月で受験シーズン、中3受験生も都立一般試験まであと3ヶ月を切っています。

中3生は、早い学校では本日から最後の三者面談を行い、内申点がほぼ確定します。

現状を把握し、やるべきことをやらなければ、自分が後悔するだけです。

時間は待ってくれません。

寒さに負けず、勉強でアツくなりましょう!

 

残り一ヶ月 {大田区・川崎 塾 POOLDUCK}

ブログをご覧のみなさん、こんばんは。大鳥居・川崎大師校室長の倉持です。

明日から12月ですね。毎年この時期になると「もう一年が終わってしまう。今年もあっという間だったなー」といつも感じます。

残り一ヶ月、冬期講習などでさらにあっという間に感じる一ヶ月になると思いますが、一年間を振り返りながら楽しんで過ごしたいと思います。

 

受験生の皆さん、受験までほんとにあと少しです。この一ヶ月、トコトン、トコトン勉強して悔いの残らない一年にしましょう!

大掃除 ~大田区・川崎 学習塾 プールダック~

こんにちは!田中です!

今日は社員全員で事務所の大掃除です。

私の担当はエレベーターでした。

途中、運送会社の配達員の方にびっくりされ、何度か扉に挟まれ、

動いていないエレベーター内の掃除は変な感覚で気持ち悪かったです。

でも、掃除をした後は気分爽快、気持ちいいですね~

来週は校舎内の大掃除をします。みんなが気持よく勉強出来るよう、頑張ります!

数学検定結果 【 大田区 川崎市 学習塾 プールダック 】

こんにちは、高橋春華です。

 

数学検定の結果が先日ネットで出ていたので見てきました。

結果は・・・

 

 

1次の合格でした(泣)

 

 

1次の勉強はしっかり取り組んでいましたが、2次が甘かったようです。

反省です・・・

 

これは絶対に合格をしたいので、次の試験には必ず合格をしたいと思います!!

自分を動かそう < 大田区 川崎 塾 プールダック >

大森東校の中学生の生徒は全生徒がテストを終え、終業式までまた通常の生活に戻っていきました。

テスト1週間前からはどの学年も自ら早い時間に来て自主学習を開始していました。

 

今回もそうでしたが、時期によっては部活動が大会前のこともしばしばあり、その際にテスト勉強したいと思ってもできない状況の生徒にとっては、テスト1週間前やテスト期間中に部活動があることは厳しいものです。

 

やはり常日頃の学習が大きく必要になってきます。

 

テストが終わった今この時、1週間前からギアをあげてやってきた分の反動でまた緩くなっていく生徒も非常に多いと思います。

 誰もが楽な方向へ行きたがる中で、早く切り替えて再び学習に向かえる体勢をとれる生徒は精神力が非常に強いと思います。小学生でそれをできる子たちは尚すごいことだと思います。

 

受験生の皆さんは特に気の抜けない時期に来ました。

同じ志望校の相手となる他の子どもたちもやっているはずです。

 

私自身も、

「他の子は今頃勉強しているのだろうな。」

「1日遅れたら受験に落ちるぞ。」

と自分に対して言うことで危機感を煽っていました。

 

皆さんも是非自分の動かし方を見つけてみてください。

 

POOLDUCK 池端真伍

 

 

なんということでしょう (大田区 川崎市 塾 プールダック)

ブログをご覧の皆さん、こんばんは。

プールダック京急蒲田校の中川です。

 

今年も残すところあと1ヶ月ほどとなりました。

現在、京急蒲田校舎では年末の大掃除を行っております。

 

京急蒲田校舎は、ほぼ全教室が白い壁に白い床と、

とにかく汚れの目立つ仕様になっており、

さらにその汚れもなかなか落ちない頑固者ぞろいで、

非常に「やりがいのある」校舎となっております。

 

ですが、来月いっぱいかけてコツコツと、

1年のアカを落としていきますので、

来塾のさいには「あ、キレイになってる!」と、

我々「匠」の手によるビフォーアフターを実感してください。

 

大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)

ページ上部へ