ホーム>POOL DUCKブログ

POOL DUCKブログ

サファリパーク!!!! 【大田区・川崎・学習塾】

こんにちは、高橋春華です。

先日の日曜日に友人と富士サファリパークに行ってきました。

動物園は以前から行きたいとずっと思っていたので、前日からそわそわしていました。

 

サファリパークで車を借りてまわっていきましたが、ものすごい迫力でした!

最初は肉食獣のエリアだったので、車の窓は開けるな!といわれていましたが、レンタルの車だからこそできるライオンの群れの真ん中を車で抜けました!

その後にみた専用のバスはライオンに襲われていました・・・

(バスだと肉食獣にえさをあげられるみたいです!)

2018116162044.jpg

2018116162115.jpg

 

意外だったのが、らくだが近づいてきたら少しずつ前進してにげろ!という注意でした。

らくだに車が破壊されてしまうみたいですが、そのようなイメージはないですよね・・・

2018116162252.jpg

 

 

後半は草食動物エリアで、キリン、シマウマなどにえさをあげることができました!

キリンは舌がものすごく長くて驚きました・・・

えさをくれると動物もわかっているようで、車に自ら近づいてきました。

・・・・持ってないことがわかるとさっさと別の車に向かってしまいましたけど。

201811616253.jpg

 

 

うさぎなど小動物にもふれあってとても癒されました!

想像以上に楽しくて、また行きたいですね!

2018116163016.jpg

 

・・・御殿場の近くにおいしいハンバーク屋さんがありますが、11時半の時点で2時間待ち。

サファリパークの後(17時)では、なんど4時間待ちでした。

次はこのハンバークを食べる為に行きます。

(いつになるかは未定です笑)

 

大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)
 

愛される塾を作るぞ! <大田区・川崎の塾ならプールダック!>

2018115152235.jpg

 

こんにちは、角田です。

先日の卒業生の兄弟(三兄弟の長男と次男)が、塾に遊びに来てくれました!

しかも…子連れで!
 
椎須先生と同級生である長男と出会ったのは、10年以上前のこと。当時中学生であった彼が結婚して、子どもをもうけるなんて…。彼のキャラクターからもびっくりです。
 
卒業しても愛され続ける塾をこれからも作っていきたいと強く思いました!

 

大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)

 

 

 

久しぶり??  ♯大田区  ♯川崎  ♯塾  ♯少人数  

大鳥居校室長の西海土です。

2年前まで、穴守稲荷校の室長をしていました。

 

現在は、週2日で穴守稲荷校のお手伝いをしていますが、

ちょうどその時に高校3年生のプールダック卒業生が

顔を出してくれました。

と、いうのも彼は、

「大学に合格したから報告に来た」ということでした。

会うのは、中学を卒業してから実に3年ぶりです。

ちゃんと校舎に電話をして、

私が穴守稲荷校にいる日だと確認してから、来てくれました。

頼もしくなりました。

 

高校に入学してから、

「部活を頑張っているらしい」

という噂は聞いていましたが、直接会ったことはありませんでした。

そんな彼が、わざわざ電話をして、訪ねてきてくれたことは

とても嬉しいです。

 

「高校受験で頑張れなかったら、今の俺は無いから、本当に感謝してます」

どこで教わったのでしょうか。

そんなかっこいいことまで言ってくれました。

(記念写真も撮ったのですが、

3年で、私もある意味大きくなったので、自粛します…。)

 

彼はこれから、夢に向かってやりたい勉強をとことんやるそうです。

他にも高校3年生の卒業生達が、顔を出してくれました。

みんな夢を持って、大学や専門学校に進みます。

 

小学校の時は…、中学の時は…と思うと、

成長を見られるのは本当に嬉しいです。

 

今担当している小学生たち、

部活にテストに忙しい中学生たち、

進路に悩む高校生たち、

みんなの成長が楽しみです。

 

大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)

HAPPY HALLOWEEN 川崎 英会話 DLS

みなさんこんにちは大久保です(^^)!

 

実は先日、DLS(ダイアモンドランゲージスクール)とプールダックでコラボハロウィンパーティーを行いました!!

装いは下の写真の通りですが、内容は英語でのゲームやクイズなど…かなり真面目にやってます(^^)/

 

 

アルバイトの先生方にも多数参加していただきとても盛り上がりました!

大学生でも人によっては英語に触れる機会が少ないらしく、良かったと好評でした。

かく言う私も私生活で英語で話す機会はほとんどないため本当に良かったです!

 

またこのようなイベントができたら良いなと思っています!201811214414.jpg

大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)

11月のスローガン(大田区 川崎区 幸区 塾 プールダック)

こんにちは。

POOLDUCKの佐久間律です。

 

あっという間に今年もあと2ヶ月、平成もあと半年となりましたね。

寒さも本格的に厳しくなってくる手前、体調管理をしっかりするように心掛けましょう!

 

では、今月のスローガン発表です。

201811115530.jpg

「後悔をしないよう自分に厳しくなれ!

今月は自分を追い込むために、気合いの入るスローガンにしました。

11月中旬下旬に期末テストを控えた大田区の中学生。

来週行われる後期中間テストに向けて必死になっているであろう川崎地区の中3生。

高校生、川崎地区の中2中1生も、今月末から来月にかけて定期テストが行われます。

中3生は内申点が決定し、自分の志望校を絞る時期。

ここで自分に厳しくなれないようであれば、受験も厳しい戦いになると思います。

「もっと勉強しておけば良かった」

「次は頑張ろう」

は、もう一切通用しません

「今までで一番勉強した!」と胸を張って言えるよう、自分を追い込んでください。

昨年、私の校舎では2学期期末テストで自己最高点を叩き出した生徒たちがいました。

決して勉強の得意な生徒たちではありませんでしたが、やはり頑張って結果が出ると嬉しいもの。

その喜びを得られるように、テストを控えた中高生は必死に勉強しましょう!

 

勉強しなければ、自分の望む結果は得られません。

まだ勉強に本腰を入れていない生徒は、11月になった本日を機に今すぐ勉強を始めましょう!

私も皆さんに負けじと、アツい授業をしてみせます!

 

大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)

ハロウィン 〜大田区・川崎 学習塾 プールダック〜

こんにちは。
大森町校、川崎鋼管通校室長の田中です。

今日はハロウィン。

学生の頃は友達と仮装をして楽しんでいましたが、社会人になってから一度も仮装やパーティーが出来ておらず、店先やテレビを見ると、あぁハロウィンが近づいて来たなとワクワクします。

しかし、連日のニュースで流れる渋谷のハロウィンの様子を見るとなんだか寂しくなります。マナーを守れていない人はごく一部ですが、そんな人たちのために大勢の警察官が出動し、、、渋谷ハロウィンのイメージは悪くなってしまいます。日本は治安がいい、とは言い切れなくなってきてしまいました。。
一方で川崎のパレードのニュースはほとんどなく、参加者は上手に楽しんでいるように感じます。
参加者一人ひとりが、マナーを守って楽しんでほしいものです。

今年は家でもちょっぴり装飾したり、ハロウィンっぽいご飯を作る予定です。隣人に迷惑をかけないよう密かに楽しみたいと思います。

大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)

近い将来 プールダック 学習塾 大田区 川崎市 

こんばんは。プールダック川崎校の室長の大城です。

先日セルフレジを初めて使いました!

某大手スーパーにありました。

「そんなの珍しくないよ。」と思われる方もいるはずですが、写真も掲載させてください。

20181027213929.jpg

初めはとまどいましたが、少量の買い物なら並ばずに済むので、慣れればとても便利だと思います。

大田区や川崎市にある私がよく行く『every day low price』のお店にも是非置いてほしいです!

ただ1つ気になるのが、以前から言われてきた『将来なくなる仕事』についてです。

その中でレジ係が上位にありましたが、ついにその影が見えてきてしまいましたね…。

他にもコンピュータの革新により様々な仕事がなくなると言われていますが、今のところ学習塾は入っていません。

ただ子どもが減っていっていることは間違いないので、コンピュータとは関係ないところでの問題はあります。

『将来なくなる仕事』はまだまだありますが、接客業でそうなってしまうのは少し寂しいので両方が共存できるような形ができればとうれしいですね。

大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)

答え合わせ~10月ver~(大田区 川崎区 幸区 塾 プールダック)

こんにちは。

POOLDUCKの佐久間律です。

 

最近、私が行っている川崎校・川崎鋼管通校でも

「先生がブログにあげているクイズが全然分かんないんですけどヒントください!」

と、生徒に言われるようになりました。

どうやらこのクイズ、他校舎の生徒にも浸透しているようです笑

 

では、今月の答え合わせをしましょう!

まずは問題のおさらいから↓

問題:桜・菊・穴・ふたば・稲・竹・若木・歯車・平等院

    これはいったい何のことでしょうか?

 

難問だったと思います。

皆さん、諦めずに考えましたか?

答えはコチラです!

 

答え:日本の硬貨の図柄と形状

解説:このキーワードは、すべて私たちが使用している硬貨を見ると分かります。若木は1円玉、稲・ふたば・歯車は5円玉、平等院は10円玉、菊は50円玉、桜は100円玉、竹は500円玉に記載されており、穴は5円玉と50円玉の形状のことです。

 

いかがでしたか?

すべてのキーワードが何を表しているかは分からなくても、平等院や穴から硬貨を連想することができた中学生は何人かいました。

さすがに小学生には難しかったですね・・・

本当に描かれているか気になった方は、自分の持っているお金を見て確認してみましょう!

では、来月のクイズもお楽しみに!

 

大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)

応援企画 第6弾!! ~大田区 川崎市 少人数 個別 塾~

こんにちは、秋田です。

今回もやってまいりました。アースフレンズ応援企画!!

今回は小・中学生無料でご招待いたします。

詳細、お申込み方法は下記をプリントアウトしてください!!

たくさんのご参加お待ちしております!!

20181026115826.pdf

 

大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)

英検二次試験対策<大田区・川崎の塾ならプールダック>

2018102595741.jpeg
こんにちは。角田です。

先日、英検一次試験の結果が発表されました。

ご存知の通り、三級以上の受験は二次試験でスピーキングのテストがあります。

プールダックでは前回の英検より、プールダック姉妹校で川崎ラゾーナ近くにある「英会話スクールDLS」において、二次試験が対策を積極的に行っております。

中学三年生は受験に活用できる最後のチャンスです。確実に英検に合格できるように、ぜひ活用してください‼️

大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)

ページ上部へ