POOL DUCKブログ
9月のスローガン(大田区 川崎区 幸区 プールダック)
こんにちは。
POOLDUCKの佐久間律です。
夏休みも終わって2学期が始まりました。
来週には夏休み気分は終わりにしたいところですね!
では、今月のスローガンを発表しましょう。
「大事なのはやろうという気持ちだ!」
勉強しなきゃと思っていた夏休み。
ただ、家族旅行や部活、自分の予定で忙しく、夏休みの宿題をやるだけで、結局何の復習もできなかった人も多いと思います。
では、そのままでいいのでしょうか?
もちろん、そんなことはありません。
どんなに予定が入っていても、勉強する時間が全くないことはありません。
大事なのはやろうという気持ち、つまりやる気の問題です。
本気で取り組めば、結果はついてくるはず。
いつまでもボーっとしていると、大田区の中学生はすぐに「中間テスト」がやってきます。
1学期の失敗を取り戻すためにも、やる気を出しましょう!
POOLDUCKでは、中学2年生・1年生限定で
半年間授業料半額キャンペーンを実施中です!(他学年は対象外となります)
今入塾していただくと、弊社の年間スケジュールの最終月にあたる2月までの授業料が半額に。
学校の予習・復習はもちろん、テスト前の直前対策授業、そして自習室の利用等、勉強に必要な環境を完備しております。
さあ、中学2年生・1年生!
次のテストは結果を見せてやろうじゃないか!
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)
DLS SUMMER NIGHT 大田区 川崎 塾 プールダック
こんにちは。
プールダック蓮沼校・鋼管通校の椎須です。
先日、DLSで行われました
DLS SUMMER NIGHTに参加をしてまいりました。
幅広い年齢層の方がお越しになっており、
会話やビンゴゲームなど
皆で一体となってその場を楽しく共有することができました。
何よりも、皆が間違っていても最後まで
英語を聞いてくれ、出てこない単語を出してくれたりなど
積極的に話せる環境がここにはありました。
ある意味、間違えてもしょうがない!と開き直っていた自分がいました!
写真は熱心にビンゴゲームに取り組んでいる様子です。
さいごには集合写真を。
20名程度でしたが、一人一人が楽しむことができる環境だったと思います。
またこのような機会があれば、参加をしてみたいです!
椎須
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)
DLSnight 大田区 塾 川崎 英会話
みなさんこんにちは大久保です(^^)/
私は9月1日にDLSで行われたイベントDLSnightに参加しました!!
DLSの生徒と先生方で食事を楽しみながら会話やゲームを行なったりするイベントです。
DLSで行われるイベントに参加するのが初めてだったのでドキドキしながら行きました(>_<)
しかし、行ってみると全く緊張する必要はなく、みなさんとても楽しそうで自分も自然と英語で話すことができました!
ゲームはビンゴをやりました!
周りの方に名前を聞き、埋めていくという形式が面白かったです。頑張って英語でどんどん話しかけにいきました(^^)!
また機会があればぜひ参加したいと思います!
写真はビンゴの様子です!
とうもろこし 〜大田区・川崎 学習塾 プールダック〜
こんにちは。
大森町校、川崎鋼管通校室長の田中です。
鋼管通校では、子どもたちは来週の期末テストに向けて頑張っています。夏休み明けすぐのテストになるので、みんなの焦っている姿が見られます。
大森町校は今お休みの期間ですが、先日台風でお休みになった授業の振替等を行っています。今日は中1の個別指導でした。中1ですが、既に高校英語まで進んでいる生徒で、今日は分詞構文を指導してきました。導入段階では難しそう・・・とイヤがっていましたが、終わってみると、
私これいけるかも!意外に簡単!!
と嬉しい言葉が聞けました(^-^)
今日で8月も終わり、明日から9月というのに、暑い日が続いています。。先日、大森町校副室長の今利先生から、故郷青森のトウモロコシをいただきました。青森=トウモロコシというイメージが全くなかったのですが、食べてみると、今まで食べたトウモロコシの中で断トツに甘く、味のある最高のトウモロコシでした!すっごい元気出ました!!ありがとう!今利先生!!
まだまだ暑い日が続きますが、美味しいものたくさん食べて乗り越えたいと思います!
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)
ショッキングな写真 <大田区・川崎の塾ならプールダック!>
こんにちは。角田です。
先日、
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)
答え合わせ~8月ver~(大田区 川崎区 幸区 塾 プールダック)
こんにちは。
POOLDUCKの佐久間律です。
本日は夏期講習最終日。
大田区校舎の中2生は進研テストの真っ最中です。
夏の成果を存分に発揮して欲しいですね。
では、今月のクイズの答えあわせをしましょう。
クイズはコチラでした。
問題:風→紙→糸→玉→音
さて、これは何のことでしょうか?
連想しにくい漢字一文字のくくりでしたが、正解は夏らしさを感じるモノでした。
答え:風鈴
解説:風が吹き紙がなびき糸に伝わり玉に当たって音になる。
まさに風鈴が鳴る順番を指していたのですね!
皆さんわかりましたか?
即答して正解した生徒もいて、難易度が高めとはいえ答えやすかった人もいたようです。
では、来月のクイズもお楽しみに!
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)