ホーム>POOL DUCKブログ

POOL DUCKブログ

新学期に向けて (大田区 川崎市 学習塾 プールダック)

みなさんこんにちは!南六郷校室長の大久保です。

4月の新学期に向けて南六郷校のレイアウトを変えました!

 

2018331144145.jpg2018331144434.jpg

 

(実は2月からちょこちょことは変えていたのですが・・・)

 

入ってすぐのテーブルの色を変えたことにより全体的に明るくなった気がします!

手前にあった机も撤去し、入り口横が広くなりました。

 

今後も大幅に変更予定です。こうご期待!

 

大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)

 

引っ越し part2 〜大田区・川崎 学習塾 プールダック〜

こんにちは!

大森町校・川崎鋼管通校室長の田中です。

大城先生のブログに続き、引っ越しネタです。

先日、家を引っ越しました。

前の家から新居まで、家から徒歩2分、自転車で45秒程のところです。近いです。

広さもあり、日当たりも良好!大満足です!

性格に似合わず、なんとなく雰囲気を出すため食事のときはカーペンターズの曲をバックにかけています。

主人は初め、なんかやだなー と言っていましたが、最近はこの家に合うな♪ とのってくれます 笑

引っ越し前後はどこからこんなに出てくるのかと荷物の多さにへとへとでしたが

やっと落ち着き(まだ未開封の段ボールもありますが…)住み心地のいい家を目指していきたいと思います。

 

大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)

引越し [ 大田区 川崎市 塾 プールダック]

こんにちは。

プールダック川崎校室長の大城です。

もうすぐ新年度が始まります。この時期に多いのが引越しですね。

近頃では引越しが多すぎて業者が決まらない引越し難民が出るらしいです。

個人的には大田区に住み始めて6回ほど引っ越していますが、プールダックの本社も4回引っ越しています。

そして4月からは同じ建物ではありますが、川崎担当のチームが別のフロアへ引越しをすることになりました。

先ほど山下先生、田中先生と共に新しいフロアの整理整頓をし何とか部屋を作りました。

4月から新鮮な気持ちで働けると思います。

まだ物があまり無いので殺風景ですが、部屋はこんな感じです!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

2018330134525.JPG

 

大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)

答え合わせ~2月・3月ver~(大田区 川崎区 幸区 塾 プールダック)

こんにちは。

POOLDUCKの佐久間律です。

 

皆さんお待たせしました!

穴守稲荷校クイズの答え合わせです!

正解はコチラでした。

 

問題:「ぼうぼうぼうぼうぼう」「ブブブブブブリー」「らら」

    「もやもやもやもや」

    さて、このお店では何を売っているでしょうか?

答え:ごぼう(「ぼう」が「ご」個)

    ブロッコリー(「ブ」が「ロッコ」←六個に「リー」)

    にら(「ら」が「に」個)

    もやし(「もや」が四「し」個)

 

これはわかりやすかったですよね!

皆さん分かりましたか?

そしてもう一問。

 

問題:アルファベットで表すと、アメリカはD、フランスはE、韓国はWになります。

では、日本は何のアルファベットで表すでしょうか?

答え:Y

解説:このアルファベットはすべて各国で使われているお金の単位の頭文字を表しています。

つまり、アメリカは「Dollar(ドル)」、フランスは「Euro(ユーロ)」、韓国は「Won(ウォン)」となり、日本は「Yen(円)」のため、「Y」が答えとなります。

 

これは難問だったと思います。

正解できた方、いらっしゃいましたか?

 

来週には4月になります。

校舎スローガンと共に、次回の穴守稲荷校クイズをお楽しみに!

 

大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)

激辛・・・? 〈大田区 川崎区 幸区 塾 プールダック〉

こんにちは。

POOLDUCKの畠山です。

 

私は辛い物が好きなので、結構辛い物を食べに行きます。

この前のお休みの時、以前から気になっていた激辛ラーメンを食べに行きました。

 

↓↓激辛ラーメン↓↓

2018328231910.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

某有名店の一番辛いやつですが、正直そこまでではありませんでしたので、最後まで美味しく頂きました。

ただ唐辛子を超大量に入れただけの『悪意のある辛さ』は好きではありませんが、今回みたいな『美味しい辛さ』は大好きので、また激辛を求めて色々お店をまわりたいと思います。

大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)

やっぱり緑が好き(大田区 川崎区 幸区 塾 プールダック)

こんにちは。

POOLDUCKの佐久間律です。

 

春休み期間を利用して、今回は沖縄の離島である西表島へ行ってきました。

沖縄の離島ということで、皆さんが想像するのはキレイな海だと思いますが、私が行ったのは・・・

20183261396.jpg

201832613935.jpg

ジャングル!

西表島は、石垣島や宮古島といった海や観光が中心の島ではなく、イリオモテヤマネコを中心とした離島のため、開発されることなく写真のようなジャングルが今も残り続けています。

そんなジャングルで私がやりたかったことは

「西表島縦断!」

字面だけでワクワクしてきますね!笑

西表島には大原港(南側)と上原港(北側)の二つの港があり、上原地区からさらに西へ進んだ先にある浦内川から大原地区の手前に位置する大富地区までを縦断するコースが存在します。

しかし、その縦断は単独で行ってはならず、遭難時に備えて警察に入山届を提出した上で行うもの。

浦内川の河口から遊覧船で上流へ向かい、軍艦岩という地点から大富地区までの縦走が始まるわけですが、その距離は全長25km!

コースが掲載されている公式のガイドブックは存在しないため、インターネットと地形図を駆使してのトレッキングとなり、歩行時間おおよそ8~9時間。

あまり想像がつかないと思いますが、なかにはこんな道も。

2018326132644.jpg

↑沢沿いに岩の上を歩行

2018326132738.jpg

↑小さな支流を渡渉

この日の為に沢靴を購入し、万事に備えました。

思ったよりも渡渉箇所は少なく助かりましたが、登山靴ではなかったため足への負担はいつも以上に大きかったです。

ただ、ジャングルをひたすらつき進むコースであるがゆえ、展望箇所は全くと言っていいほど存在せず、とにかく歩き切ったという達成感のみを求めて歩き続けました。

ジャングルを抜けて林道に出た際に見つけた展望台からの景色は、まさに絶景!

2018326133449.jpg

ジャングルの中に流れる1本の川。

その中を突き進んできた者だけが見れる風景に、7時間近く歩いてきた私たちは癒されました。

大富地区へ到着したのは18時過ぎ。

10時に軍艦岩を出発したため、まさに行動時間8時間強の大トレッキングでした。

疲労したあとの夕飯は、格別においしかったです。

 

離島であっても求めるものはやはり緑。

次なる目標は、石垣島に存在する沖縄県最高峰の於茂登岳(標高525.5m)登頂。

1時間程で登れるようですが、三原山(東京・伊豆大島)に続くしま山の一つとして、いつか登ってみたいと思います!

2018326134917.jpg

 

大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)

初の里帰り <大田区・川崎の塾ならプールダック!>

こんにちは。プールダックの角田です。

春休みを利用させていただき、昨日まで息子を連れて長野県駒ヶ根へ、初の里帰りをさせていただきました。

はじめの数日は悪天候が続きましたが、「お宮参り」「お食い初め」と滞りなく行事ができました!♬

明日から心機一転がんばりまーす!

 

<息子とともに、中央アルプスを望む>

2018325235655.jpg

 

大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)

念願の・・・! 大田区 川崎 塾 プールダック

こんにちは。

プールダック蓮沼校の椎須です。

 

先月末に1・2年生は学年末テストに向けて熱心に勉強に取り組んでおりました。

結果が出た生徒もいれば、思うように出なかった生徒もおり、さまざまでした・・・。

もちろん結果を受け止めることも大切ですが、次のテストに向けて

どのように頑張っていくかの方が大切だと僕は考えています。

蓮沼校では毎回反省点等を書かせていますが、次回の期末テストに向けて

反省を忘れることなく勉強に励んでほしいです。

 

そんな中、とある中学1年生の話をしたいと思います。

入塾当初は5教科が360~370点と、目標としていた400点までは

まだまだ・・・といった様子でしたが

1年生最後のテストでは400点を初めて越すことができました!

また9教科でも700点を越え、前回比で+70点近くでした。

国語は90点以上、家庭科は学年で唯一満点と好成績です。

(どうやら家庭科は過去問とほぼ同じようで、事前に渡しておいて正解でした・・・)

他の教科でも今までの成績よりも高く、努力が実ってがんばったかいがあったと思います。

 

来週からは塾が1週間お休みとなってしまうために、宿題はたくさん出しておきました。笑

もちろん、大ブーイングでしたが日々の学習の積み重ねが1番です。

また再来週に元気な姿で会えることを楽しみにしています!

 

椎須

 

大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)

手作り大福??   ♯大田区 ♯塾 ♯少人数 

大鳥居校の西海土です。

 

今週の火曜に、ある女子生徒が校舎に顔を出してくれました。

彼女は春から大学生になります。

私が彼女を教えていたのは小学生からだったので、

大学まで送り出すことができ、本当に嬉しいです。

 

そんな彼女ですが、私にお礼を持ってきてくれました。

こちら↓↓↓

 

20183914524.JPG

手作りの大福です。

味は3種類で、

チョコ大福。

抹茶大福。

いちごレアチーズ大福。

でした。どれもとってもおいしかったです。

 

彼女は、事あるごとにお菓子を作っては、かわいらしくラッピングし、

私たち講師にプレゼントしてくれます。

その気遣いは毎回感心します。

時にはお腹を空かせているだろうと、

サンドイッチを作って来てくれたことも。

 

大学生になる彼女に、言葉をかけて送り出しました。

春は、会えなくなる寂しさもありますが、

送り出した嬉しさも感じる季節だと9年目にしてわかりました。

 

 

大田区、川崎市の学習塾、POOLDUCK(プールダック) 

穴守稲荷校クイズ!2月・3月ver(大田区 川崎区 幸区 塾 プールダック)

こんにちは。

POOLDUCKの佐久間律です。

 

以前、ブログで「穴守稲荷校にはクイズ付きのカレンダーを設置している」と紹介したので、今回はそちらのクイズカレンダーの問題を掲載!

 

問題:「ぼうぼうぼうぼうぼう」「ブブブブブブリー」「らら」「もやもやもやもや」

    さて、このお店では何を売っているでしょうか?

 

3月カレンダーの問題です。

こちらの問題は難易度が低いので、小学生も解けていました!

ちなみに前回の問題はというと・・・

 

問題:アルファベットで表すと、アメリカはD、フランスはE、韓国はWになります。

    では、日本は何のアルファベットで表すでしょうか?

 

これは3月に比べると難問です。

小中学生の正答率は0%でした。

 

正解は月末のブログにて紹介しましょう!

皆さんよ~く考えてみてください!

 

大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)

ページ上部へ