POOL DUCKブログ
封と筒 大田区 川崎 塾 POOLDUCK
ブログをご覧のみなさん、こんばんは。
この仕事をしていて、子供の発想力に驚かされることが多々あります。
今日はそんな一場面のお話です。
ある小学生クラスの授業で、封筒を親御さんに渡すようにと手渡していた時のこと、
ある男の子の封筒の封をし忘れていたので、
私:「今、封筒に封して渡すから、ちょっと待っててね~」と回収。
それを見た男の子:「じゃあ、それはトウだね」と言ったのです。
一瞬「なんのことだ?」と、あっけにとられていましたが、意味がわかると面白い。
そんな柔軟な発想の彼らに負けぬよう、日々の気づきを大切にしていきたいと思います。
伊能 世奈
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)
バリ島旅行記→野望【大田区 川崎市 学習塾 プールダック】
こんにちは。POOLDUCKの佐久間誠です。
最近ではTwitterでの更新がメインになっていたので、こちらのブログに入るのは久々になります。
さて、3月の春期休業期間で海外旅行に行ってきました。
毎年ハワイ旅行なのですが、今年は…バリ島!
初上陸になります!
目的は…「のんびり過ごすこと」!
ホテルのプールにて優雅な時間を過ごしました!(決して溺れていたわけではありません)
あとは、バリ島はヒンドゥー教、仏教の混ざった地域ですので、寺院見学もしてきました。
また、街には宗教色の強いオブジェが多数…
顔出しパネルがあるとついつい入ってしまう、悲しい性…
とにかく、物価が安く充実した時間が過ごせました!!
しかし、バリ島で思ったこと…「英会話をマスターしたい!!!」
ある程度は意思疎通できたのですが、会話が早くなると対応できずに苦労しました!
…ということで、4月からPOOLDUCKのグループに加入した川崎市の英会話教室「DLS(ダイアモンドランゲージスクール)」に私も通おうと思っています!
次の海外旅行までにはある程度英会話をマスターするぞ!!!
Let's study English together!!
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)
聖水・・・? 大田区 川崎 塾 プールダック
穴守稲荷校クイズ!4月ver(大田区 川崎区 幸区 塾 プールダック)
こんにちは。
POOLDUCKの佐久間律です。
先月からブログに書いている穴守稲荷校クイズ。
生徒だけでなく大人も楽しめるこのクイズ、さあ今月は!?
問題:手元にチーズがあります。
さて、このチーズは古いでしょうか?それとも新しいでしょうか?
問題文が短すぎて理解しづらいかもしれません笑
二択ですが、理由も考えてみてください!
答えはまた月末のブログでお伝えします!
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)
もうそんなに経つんですね。(大田区 川崎区 幸区 少人数制 塾)
こんにちは秋田です。
下丸子校が開校し早6年が経ちました。
たくさんの生徒が卒業し、新たな門出を迎えています。
そんな中先日、高1まで通塾していた生徒がいきなり現れ、
「久しぶりです先生!!大学合格しましたよっ!」
と、報告に来てくれました。
しかも
「講師として働きたいんですが、、、」
うれしい限りです。
自分が受けもっていた生徒と、新たな形で関わりあえる
素晴らしいことだと思います。
4月中旬から研修が始まるようです。
色々と壁にぶつかるかと思いますが、一つひとつ乗り越えてもらいたいです。
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)
4月のスローガン(大田区 川崎区 幸区 塾 プールダック)
こんにちは。
POOLDUCKの佐久間律です。
今週は始業式、いよいよ学校でも新学年となります。
新生活のスタートを宣言する今月のスローガンはコチラ!
「ステキな自分になりませんか?」
3月に引き続き「自分」をテーマにしたスローガンです。
学年の始まりは誰でも意識するのが当たり前。
そんな時こそ、自分のこれまでの行動を見直すことが大切になります。
3月に入塾してくれた生徒たちは、間違いなく新学年の授業が始まっても、慌てることなく授業を理解することができるでしょう。
3月はなかなか決心がつかなかった人も、今すぐ始めれば新しい自分に変われます!
POOLDUCKでは3月より新学年の授業が始まっていますが、周りの生徒に追いつくためのフォローはしっかりと行いますのでご安心ください。
「アイツあんなに勉強できたっけ?」
「あの子、新学年になってから変わったよね!」
周りの友だちにぜひそんな声を言わせてやりましょう!
生徒一人ひとりがステキな自分になるために、我々は全力で応援します!
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)
卒業生 (大田区 川崎市 塾 プールダック)
ブログをご覧の皆さん、こんにちは。
プールダック京急蒲田校の中川です。
先週、この4月から大学生になる元塾生が、
京急蒲田校に挨拶に来てくれました。
彼は、去年の3月から大学受験科に在籍し、
今年の受験で見事、上智大学に合格しました。
合格の報告はメールで受け取っていたのですが、
直接に顔を見せに来てくれたのは受験後初めてで、
笑顔で合格報告をする彼を見て、とても嬉しくなりました。
彼の大学生活が有意義なものになることを願っています。
合格、進学おめでとう!
頑張ってください!
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)
新しい夏旅行 ~大田区 川崎市 学習塾 プールダック~
今日から4月となり、満開だった桜も徐々に散ってきてしまいましたね。
先週のお休みを利用して、今年度訪問する夏旅行の行き先へ下見へ行ってきました。
これまでとはまた行き先を変え、新しい夏旅行をご用意致します。
今年は、、、
新潟の魚沼!
現地でのコーディネートをしてくださる担当の方と打ち合わせをして、東京や神奈川では中々味わえない体験を検討中でございます。
これまで参加してくれた子
参加を考えている子
みんなが楽しめる新しい夏旅行をご提供するために、着々と準備を進めていきます。
今年度も夏旅行説明会を実施致します。
ご興味のある方、ぜひ話だけでも聞きにいらして下さい。
poolduck夏旅行担当 高橋恭兵
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)
春遠足 【大田区 川崎 塾 POOLDUCK】
ブログをご覧の皆さん、こんばんは。川崎大師校室長の倉持です。
昨日春遠足でディズニーランドに行ってきました。春休み期間の為、非常に混雑していましたがここ2、3年の中では一番乗り物に乗れた回数が多く子供たちも満足してくれて良かったです。
勉強以外で子供たちと接することができる機会はあまりないので、これからもこういった機会を大事にしていきたいと思います。
ちなみに昨日たくさん歩いたおかげで今日は筋肉痛に悩まされています。日頃から歩く習慣をつけなければ、と思わされた春遠足でした。
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)
生涯の大敵 < 大田区 川崎 塾 プールダック >
ここ数ヶ月、数年ぶりの花粉症に悩まされております。
しばらく発症しなかったのですが、久しぶりにかかりました。
花粉症にかかっていない人は理解しがたいかもしれませんが、目のかゆみや鼻づまりを含め、身体的にも精神的にも非常に大変です。
昨日の『春遠足』、本日の『理科実験教室』はともに花粉症との闘いでした。(しかし両方ともイベント内容は楽しかったです)
毎年春が近づくにつれ、
「ああ、またこの季節が来た。」
と発症するかしないかを緊張とともに迎え、なったらなったで終わりが来るまで耐えなければなりません。
暖かくなる日々や桜の開花など春の訪れを楽しみに待っている方も多いと思いますが、花粉症患者である我々にとっては地獄です。(花粉症でお悩みの方はお分かりいただけると思います)
「病院行けばいい。」「薬を飲みなさい。」とも言われますが、小さい頃から病院も薬も効果が無いことで諦めました。
ちなみに私の基本的な症状は以下の2択です。
①鼻づまりはないが、目非常にかゆく目に異物が入っているようで真っ赤になって開かない。
②目はかゆくないが、鼻が詰まって鼻呼吸できず、呼吸困難になる。
自分としては②のほうが大変です。特に、夜寝ている時に呼吸できているか不安になります。
皆さんはどちらを選びますか。
POOLDUCK 池端真伍
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)