POOL DUCKブログ
2月のスローガン【蒲田・大森・大鳥居・川崎・下丸子・尻手・日吉の塾】
こんにちは。
大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK穴守稲荷校室長の佐久間律です。
今年度も最終月となりました。
穴守稲荷校のスローガンもラストスローガンとなります。
最後を飾るスローガンはコチラ↓
「自分に勝って栄冠をつかみ取ろう!」
大学入試、高校入試、中学受験が始まり、受験生でない学年は学年末テストを迎えるこの時期。
周りが志望校に合格すると、段々と焦りが生まれます。
そんな周りを見ていると
「早く終わりたい・・・!」
という気持ちも沸いてくるでしょう。
そんな時こそ、この言葉を思い出してください。
もちろん、受験には倍率があります。
同じ学校を志望する生徒との勝負は、避けることが出来ません。
ただ、最後に勝利をもたらす要因となるのは、自分に勝つことです。
どんなに周りの誘惑があったとしても、どれだけ自分がストイックになれるか、これが勝負を決めるでしょう。
入試やテストの日は決まっています。
その日まで、その勝負が終わる瞬間まで、全力を尽くしましょう。
我々もそんな生徒たちの頑張りに、しっかり応えます。
あと数日、あと数週間、あと1ヶ月。
周りの人たちに、自分の底力を見せてやりましょう!
誰もが緊張する入試やテスト。
その状況で緊張しない人なんていません。
精神面に関しては、全員が平等なのです。
その中で、自分が勝つための準備をしっかり行いましょう。
先月のスローガンであった「自信」もつけて、本番に臨んでください。
さあ!今月も頑張りましょう!
大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK
合格日和 (大田区 川崎市 塾 プールダック)
ブログをご覧の皆さん、こんにちは。
プールダック京急蒲田校、川崎中島第2校で授業を担当している中川です。
今朝、日本大学中学校へ行ってきました。
自分が担当している受験生の応援のためです。
生徒自身はいつも通りといった感じで、特に緊張している様子もなく、ひとまず安心しました。
本来の実力を発揮してくれることを祈っています。
今日の東京は清々しい快晴で、真っ青な空の下、中学校まで自転車で行ってきました。
多摩川大橋を渡る途中で、遠くに真っ白な富士山が青空を背景としてくっきりと見えました。
まさに合格するにはもってこいの日ですね!
受験生の皆さん、がんばってください!
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)
都立推薦入試合格発表! 【蒲田・大森・大鳥居・川崎・下丸子・尻手・日吉の塾】
みなさんこんにちは南六郷室長の大久保です(^^)
本日は都立推薦入試の合格発表日です
南六郷校からは3名合格しました!!
本当におめでとう!!
しかし、やはり推薦入試は狭き門
なかなか全員合格とはいきません。
1人の男の子が校舎に結果を報告に来てくれました。
「先生...男子全滅でした」と
次の一般で頑張ろうと励まし、私は彼を見送りました。
するとそれを聞いていた小学6年生の男の子が
「先生!俺たちがかわりに明日から全部受かってくるから!」と言ってくれたのです。
明日からは中学受験の本番が始まります
その言葉を聞いて私はとても頼もしく思いました
残念な結果に終わってしまった中学3年生も明日からまた
一般入試に向けて頑張ってくれると思います!
明日から本番の小学6年生は自分の力が出し切れるように
全力で試験に取り組んできて下さい(^^)!
春の心は 【蒲田・大森・大鳥居・川崎・下丸子・尻手・日吉の塾】
ブログをご覧の皆さん、こんにちは。
プールダック京急蒲田校、川崎中島第2校で授業を担当している中川です。
今日で1月も終わりですね。
今年に入ってもう1か月が経ちました。
「いつの間に…」という気持ちです。
さて、明日から2月に入り、受験が本格化します。
ほぼ毎日、小・中・高生の誰かがどこかで試験を受けている日が続くことになります。
今日、伊能先生のブログで「サクラサク」の話がありましたが、桜といえば「伊勢物語」の次の和歌が有名です。
世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし
(世の中にまったく桜が無かったならば、春の人々の心はのどかだっただろうなぁ)
これは人の心をざわつかせる桜の美しさを詠んだ歌です。
しかし自分には、「サクラサク」の知らせに一喜一憂する受験生や我々の気持ちを詠んでいるようにも思えます。
何はともあれ、いよいよ「その時」がやって来ました。
受験生の皆さん、桜を咲かせて、春の我々の心を沸き立たせてください!
ガンバレ!
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)
いよいよ 【蒲田・大森・大鳥居・川崎・下丸子・尻手・日吉の塾】
こんにちは。
プールダック蓮沼校・鋼管通校の椎須です。
いよいよ明日から本格的に
中学受験・高校受験・大学受験と始まります!
(都立の推薦発表は今日ですね。)
とにかく全力を出し切ってほしい!
これだけを切に願います。
そして
よく生徒から「今の時期、何をしてよいのか分からない」といった質問を受けますが
今からできることは1歩1歩着実に積み重ねることです。
何をしてよいのか分からなくなったときこそ
使っていた参考書や過去問等に目を通してください。
それだけでも十分に変わります。
今まで取り組んできた自分を褒めて、そして自信を持って
堂々と受験に挑みましょう!
椎須
サクラサク 【蒲田・大森・大鳥居・川崎・下丸子・尻手・日吉の塾】
みなさん、おはようございます。
今日は都立高校 推薦入試 合格者発表日。
結果がわかるまであと少し...
私も生徒同様そわそわしています。
さて、<桜咲く>とは合格の代名詞。
では、この言葉はどこから来たのでしょうか。
どうやら1956年(昭和31年)に早稲田大学が始めた電報による合格通知が始まりのよう。
交通網が発達しておらず、大学から遠い方々は結果を知るのも一苦労だった時代、ネットやメールもなく、人々が手紙よりも早く情報を知れる手段は<電報>でした。
当時の電報は1文字あたりに値段が決められており、文字数が少ないほど安く送れました。(今も文字数によって値段は変わりますが、範囲に幅があります。)
[コ"ウカク(5文字)]を[サクラサク(5文字)]と表し、[フコ"ウカク(6文字)]を[サクラチル(5文字)]と表した。
ただただ事実を告げるのではない、味わいが、そこには込められていたのだと思います。
さて、皆さんのサクラの花は咲いておりますでしょうか...
都立推薦入試の後には、私立一般入試、都立一般入試が控えています。
サクラの咲いた人も、まだ蕾の人も、満開のサクラが見られるように、コツコツと努力を積み重ねていきましょう。
先生方はみなさんの頑張りを応援しています。
伊能
(大田区 川崎市 学習塾 個別指導)
プールダックテスト終了 【蒲田・大森・大鳥居・川崎・下丸子・尻手・日吉の塾】
こんにちは。
プールダックの津田です。
先週でプールダックテスト期間が終わりました。
プールダックテストは全小学生を対象に行う単元総復習テストです。
プールダックテストは年二回行われるのですが、
毎回のようにやりたくないという声が聞こえてきます。
しかし中学生になったら、中間・期末テストを必ず受けることになります。
こういったテストを通して、どのように中間・期末テストの準備をしていくか少しでも学んでいってもらえればなと思います。
大田区、川崎市の学習塾 POOLDUCK(プールダック)
時代通りか、時代遅れか 【蒲田・大森・大鳥居・川崎・下丸子・尻手・日吉の塾】
今年に入りまして初のブログとなります。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
去年の暮れのことですが、生徒の1人が調べたいことがあるとのことだったので、校舎のパソコンでそれに関するサイトを見せました。
その際、 「下の部分をスクロールして見るように。」 と伝えました。
しばらくするとパソコンのほうから何やら
シャッ、シャッ
という摩擦音が…。
何かと思って見てみると、さっきの生徒が画面に指を置き、こすっていました。
そして私に向かって、
「先生、これぜんぜん動かない。」
と言いました。
もう気づいた方もいらっしゃると思いますが、この生徒はパソコンの画面をがんばって『スワイプ』していたのです。
タッチパッドのノートパソコンで、マウスがなかったからか分かりませんが、
懸命にスワイプして画面を移動させようとしていました。
しかし、とんでもない速さで技術が進んでいる現代の中で、『画面相手にスワイプ』は当たり前の時代だと感じました。
果たして、この生徒の行動が『時代通り』なのか、パソコン=マウスやタッチパッドの考えが『時代遅れ』なのか。
ちなみにこの生徒は、
「これ(ノートパソコン)も画面タッチ式にすればいいんだよ!」
とパソコンに文句を言っていました。
大田区、川崎市の学習塾 POOLDUCK(プールダック)大森東校 池端真伍
POOLDUCK一筆書きツアーvol.12~南六郷校~【蒲田・大森・大鳥居・川崎・下丸子・尻手・日吉の塾】
こんにちは。
大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK穴守稲荷校室長の佐久間律です。
雑色校を出た私は、雑色駅の下を通過して反対側の商店街へ。
新入社員研修以来、雑色駅から行った記憶のない私でしたが、土地勘をフルに働かせて住宅地へ突っ込んでいきます。
数分後、予想通りにちゃんと着きました。
※写真は撮影時(11月10日)のモノ。現在はキャンペーンが変更しております。
南六郷校です!
おっ、この校舎にもテストの成績優秀者が貼ってありますね!
南六郷校は、2002年に開校した本羽田校が2009年に移転してできた校舎であり、現存するPOOLDUCK全校舎で最も歴史のある校舎になっています。
歴史のある校舎ということで、校舎横の壁にある表札が・・・
スタイリッシュ!
この表札は南六郷校だけに設置されています。
羨ましい・・・笑
中に入ると、事務スペースが広がっています。
全体的に開放感溢れるつくりになっており、校舎に入ってすぐのところに受付のような形で机が設置してある校舎は、南六郷校と下丸子校、川崎校くらいでしょうか。
塾らしさが出てますよね!
南六郷校は一つひとつの教室が広く、模擬試験やテスト対策にはうってつけの校舎。
6人用の教室でもこの広さ。
窮屈することなく、のびのびと授業が受けられます。
個別用教室も広め。
生徒が問題を解いている様子を横からチェックし、生徒の顔を窺いながら授業を行っています。
南六郷校はこのタイプの部屋が三つあり、個別指導も充実した環境で行うことができます。
自習室はご覧の通り。
他校舎と違う点は、全ブースが縦に並んでおり、お互いの顔が全く見えないところ。
自習に来ているのに、わざわざブースから顔を出して前後で話す生徒なんていませんよね。
加えて、この自習ブースは一番最初の写真にある事務スペースから丸見え。
お喋りや居眠りをしている場合は、室長の大久保先生に即刻注意されます。
周りからの目もある分、集中して勉強に励むことが可能です。
こちらは、事務スペース隣の面談ブースの机に設置してある中3生用課題。
今年度のVもぎはすべて終了しましたが、中3生は私立推薦入試が終わり、都立推薦入試も間近と、いよいよ本格的に入試シーズンに突入です。
受験生はたくさん勉強するのが当たり前。
やるべきことをしっかりやりましょう!(ちなみに写真右下の木で出来たチャームは、夏旅行で大久保先生が作成したモノです!)
そんな受験生にぜひ見てほしいのが、南六郷校名物のコレです↓
※写真は撮影時(11月10日)のモノ。
南六郷校では、入試までのカウントダウンを行っています。
最初は300日以上あるため
「まだ大丈夫だ~」
なんて思っていても、気付いたら200日、100日とあっという間に時間は過ぎてしまうモノ。
訪れた時は100日以上ありましたが、もう都立の一般入試まで1ヶ月を切りました。
南六郷校の生徒は、必死に勉強しているでしょうね。
このカウントダウンは入試までだけでなく・・・
生徒たちが通う中学校の定期テストまでのカウントダウンも掲示。
これは各学年の中学生たちに効果がありそうですね!
1回のテストが終わっても
「え、次のテストまでもう○○日しかないの!?」
なんて声が聞こえてきそうです。
先程紹介した自習室のガラスに掲示しているため、生徒たちは常に次の目標を目の前に勉強に励むことが出来ます。
他校舎でも行っている定期テスト目標点も設定することで、努力を促しながら確実にステップアップ。
テストの点数が上がって嬉しい、テストの点数が思ったよりも取れなくて悔しいという気持ちも、同時に育んでいきます。
ちなみに、南六郷校は室長である大久保先生をはじめ、女性の先生が多い校舎。
だからといって、調子に乗っていたら大久保先生の雷が・・・(私は見たことありません笑)
そういえば、雑色校の紹介ブログのヒントにあげた「近隣のお祭りの休憩所」というのは、毎年6月に行われる六郷神社のお祭り「例大祭」で出される山車や神輿の休憩所として、POOLDUCKが場所を提供していることを指します。
↑昨年の様子。大久保先生のブログより引用。
そして、「クリスマスにサンタがやってくる・・・?」というのは
↑大久保先生のブログより引用。ほら、本当にサンタいたでしょ?笑
いかがでしたか?
カウントダウンで身も心も締まり、お祭りで盛り上がってクリスマスにはサンタもやってくる南六郷校にご興味を持たれた方は、ぜひお問い合わせください!
POOLDUCK南六郷校
東京都大田区南六郷1-6-18
TEL:03-6424-9265
室長:大久保文華
定休日:土曜日
さあ、立ち止まっている暇はありません。
次の校舎へ出発です。
行き先のヒントは
①校舎の隣においしいラーメン屋がある
②校舎名の漢字を生徒がよく間違える
③室長の自己主張が激しく、かつキャラクターが濃い
さて、どこでしょうか?
ヒント③でなんとなく予想できる気が・・・笑
次回もお楽しみに!
大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK