ホーム>POOL DUCKブログ

POOL DUCKブログ

新年度スタート

こんにちは。

今日は4月1日。
いよいよ、世の中も新年度スタートです。

私も入社して1年が経ちました。
この1年は様々なことを経験した1年だったと思います。

昨年度の反省を生かし、今年度は新たな取り組みにも挑戦していきたいです。
今後ともよろしくお願い致します。

卒業

こんにちは。

中学3年生の皆さんは3月20日に卒業式を迎え、小学6年生の皆さんも昨日卒業式を迎えましたね。

中3生は当日あいにくの雨、そして気温も低く天候面では残念でしたが、小6生は天気も晴れて最高の卒業式だったのではないでしょうか。

それぞれの思いがあったと思います。


私も先日、大学の同期の卒業式に行ってきました。

大学生活で大変苦労した友人だったので、部活の後輩を巻き込んで胴上げをしました。(あまり高く上がりませんでしたが・・・)

同じ釜の飯を食べてきた仲間として、今度も付き合っていきたいですね。


卒業式も終わったということで、いよいよ新学年になる時が近づいてきました。

春休みだからといってダラけた生活をしないよう、勉強面以外についても指導をしていきたいと思います。

年間大賞

今日は、穴守稲荷校の自習についてお話します。
この校舎は、自習に来たら自分の名前の横に日付を書いて、
回数を毎月チェックしてランキングにするという自習システムを作っています。

その名も「自習がんばった大賞」

今年で2年目のがんばった大賞は、「年間大賞」を決めることにしました。
去年の3月(新学年になった時)から、先月の2月までチェックして教室の壁に貼っていました。
写真は年間大賞のもの。名前は手で失礼…。
14-03-15_003.jpg
年間大賞にランクインした人には、私特製のノートをプレゼントしようと考えています。
どんなものがもらえるのか、生徒たちは気にしている様子…。
持っていて目立つようなものにしましょう。

さて、年間大賞ですが、回数を見ると1年を通して小学生が多いですね。
授業の終わりに残って勉強したり、夏休みに苦手克服のために、
毎日塾で自習したりと、積極的に勉強していました。
中学生は、やはり部活などで来られない、日付を書かない、などがあり、回数は寂しいです。

今後ですが、佐久間誠先生考案の自習マラソンもあるので、今年は自習システムを変えてみようかな?

新企画! 「自主学習マラソン」

「自主学習マラソン」ポスター(PDF)


こんにちは。

タイトルの通り、4月上旬よりPOOLDUCKの新企画「自主学習マラソン」を開催します。

その内容は…

POOLDUCKで自習を行なうと、30分ごとにスタンプが1個押されます。

期間内にスタンプをどれだけ集めるかを競います。上位者は、全校に校内掲示をし、「賞品・賞状」と「自習王」の称号が与えられます。

なお、小学生の部と中学生の部に分けて行ないます!

とにかく「頑張った者勝ち」な企画。

普段、成績上位者としてなかなか名前が載らない子もチャンスですよ!

目指せ「自習王」!

3月11日

こんにちは。

昨日、東日本大震災から3年が経ちました。

14時46分。
今でも私の中では特別な時間として心に刻まれています。


3年前の地震発生時、私は自宅近くの定食屋で昼食をとっていました。

突然起こった大地震。
私はすぐさま自宅へ走って帰りました。

自宅の中はいろいろなものが倒れていました。

家族が全員外出していたので、私は連絡を取ろうとしましたが、全く連絡が取れず、地震発生から5時間後、ようやく仕事から帰ってきた母とコンタクトをとることができました。

小学校高学年から中学生の間は、ちょうど両親に対して反抗したくなる年頃です。
生徒たちからも「超ムカつく!」などの言葉をよく耳にします。

ですが、私はこの震災を通して家族の大切さを学びました。

約5時間、誰とも連絡が取れずに消息不明になっていた私の安否を最初に確認したのは、やはり家族でした。

東北では未だに発見されていない人々が大勢います。
家族と会えていない人々がいます。

家族といつでも連絡が取れて、家に帰れば家族が待っている。
その状況を、私たちは幸せに感じるべきだと思います。

早3年。
されど、まだ3年です。

3年であの規模の震災から復旧できるはずがありません。

完全復旧するには、まだ時間が必要です。

何年経ったかではない。

いつまでもあの出来事を心に刻み、未来へ伝えていくことが私たちの使命です。


生きていることを精一杯楽しもう。

生きていることを家族に感謝しよう。


この気持ちを忘れずに、これからも生きていこうと思います。

3.11

 こんにちは。

 昨日で、震災から3年が経ちました。
 今、普段の生活をしていることに改めて幸せを感じながらも、やはり被災された方々の心情を思うと心苦しいものがあります。
 
 震災関連の様々な報道を通じて、改めて「命の尊さ」を学んだ気がします。

 近年では凶悪な事件が多々発生しています。身近なところでは、最近の子ども達は、平気で「死ね」という言葉を連呼します。
 人の命を軽々しく考えていることがわかります。

 私としても学習だけでなく、人間として1人前になれるように子ども達を育てられるようにしなければならないなと改めて思いました。

春が来ない・・・

こんにちは。

3月に入り、POOLDUCKでは新年度がスタートしました。

今年度、私は大森東校・大森町校・大鳥居校・川崎大師校の担当となります。

川崎大師校は初めて行く校舎なので、どのような雰囲気なのか楽しみです。

さて、3月ということで花粉症の季節がやってまいりました。

私も中学時代から患っていて、毎年苦労しています。

ただ、今年は3月に入っても気温がなかなか上がらないせいか、それほど影響は受けていません。

今は早く暖かくなってほしいという気持ちと、花粉が飛ばないからこのままで良いという気持ちが入り混じっています。

おそらくPOOLDUCKの連休あたりには気温も例年通りになるのではないでしょうか。

その後の自分が心配ですが、花粉症の方々、一緒に春を乗り切りましょう!

プリント魂。 その後…

2月7日に、漢字検定のプリント魂を紹介しました。

その二人の結果が出たので、今日はご報告します。

ななななななんと!!
二人とも合格でしたーーー!

一人は165点。これは受検者の中では高得点。
もう一人は141点。合格点140点のぎりぎり…。

なんにせよ良かったー!
プリントでも合格できると彼らが証明してくれました。

本人たちに報告すると、
二人で抱き合って喜んでいました。

「落ちたな」と予想していただけに、喜びも大きいようでした。
これで中3への準備はできました。ふっふっふ。

新年度

こんにちは。

都立高校入試も終わり、悲喜交々な結果となりました。都立全員合格を叶えたいのですが、倍率的にもなかなか難しいです…

さて、POOLDUCKでは3月より新学期となります。

講師陣も配置換えとなり、私は毎週火曜日に川崎大師校に行くことになりました。
小6中学受験(理社)、中2クラスの担当となります。初めて行く校舎で、気分新たにがんばってまいりたいと思います。

話は変わりますが、今年度から中学受験クラス(小6)の授業カリキュラムに「理科実験」を取り入れます。
昨年度は希望者のみとなっておりましたが、実際に現象を見る・見ないでは理解度が大きく異なります。なので、今年度は各授業内に組み込むことにより、生徒の実力アップをさらに促してまいります。
なお、実験は3回ほどを予定しております。

受験生の皆さん、お楽しみに!!

いよいよ

こんにちは。

中学3年生は都立高校入試を3日後に控えていますが、現在どのような心境でしょうか?

「絶対受かってやる!」
「ヤバい!もっと勉強しなきゃ!」
「緊張して勉強に身が入らない。。。」

様々な感情を抱いている生徒がいると思います。
その中に

「倍率低いし大丈夫でしょ」

と思っている人がいるならば、ぜひその人に向けて言いたいです。

それは「倍率が存在するということは、誰かが落ちている。」ということです。


誰も落ちないのであれば、受験なんてものは存在しません。
倍率が1倍を切っていたとしても、あまりに点数が取れていない人には高校側も合格を出さないでしょう。
油断するなんてとんでもないのです。

あと3日、全力で勉強に励んでください。
自分を信じて、これまでやってきたことをすべて出し切れるように我々も願っています。

最後の最後まで、共に戦いましょう!

ページ上部へ