POOL DUCKブログ
覚え方2 < 大田区 川崎 塾 プールダック >
最近と言うより先月末くらいからでしょうか、小学2年生の算数は九九に入り、現在は恒例の暗唱も終わりに近づきました。
自分たちの頃にはなかった(と思われる)「かけざん九九の歌」なるものがあり、それを学校で学んだようです。
校舎で大きな声で歌うものですから、テスト期間中で自習に来ている生徒の邪魔にならないように声を抑えるようにしました。
実際に聞いてみましたが、
「リズムとか、間とかを覚えるだけで大変ではないか。」
と思いました。
しかし、当の本人たちは何事もないかのようにどんどん暗唱。
「歌のほうが覚えやすい。」とも。
やはり、子どものチカラはすごいなと思いました。
大田区、川崎市の学習塾 POOLDUCK(プールダック)大森東校 池端真伍
TODAY'S TOPIC:BODY LANGUAGE 【大田区 川崎市 学習塾 プールダック】
POOLDUCKの奥﨑です。
角田先生のブログを読んだ方はご存知だと思いますが、
現在、英会話スクールDLSにて、
プレゼンテーションの発表に向けてレッスンを受けています。
今日のレッスンのテーマは「Body language」
プレゼンテーションにおいてとても大事な要素です。
ハンドジェスチャー、アイコンタクト、・・・
頭では分かっていますがなかなか簡単にできません。
日常の会話では、
話すときに必要以上に手が動いてしまうことが多いため、
どちらかといえば
普段は動かさないようにと心がけているのですが、
前に立っていざ話すとなると、
手どころか表情もかたまってしまい...
それは、自然と英語が出てきていない証拠だなと痛感します。
次回はクラス内での発表があります。
練習を重ねて、Body language を習得して臨みたいと思います。
POOLDUCK 奥﨑昂也
大田区 蒲田 川崎市 個別指導 学習塾 POOLDUCK(プールダック)
有限実行! 大田区 蒲田 川崎 塾 プールダック
訪問者...【大田区 川崎市 学習塾 プールダック】
こんにちは。POOLDUCK京急蒲田校の佐久間誠です。
さて、私は毎週木曜日に川崎中島第二教室にて授業を行っております。川崎中島校はPOOLDUCKでも数少ない自動ドアの校舎です。
最近、自動ドアが開くのですが、誰も入ってこないことがあります。毎週木曜日に必ず1回はあるのです。
私も生徒も、あまりにも不気味に感じたのですが、最近ようやく犯人が判明しました。(ある生徒がついに目撃したのです!)
…
…
猫でした!(写真を撮ろうとしたのですが逃げられました…)
首輪がついていたのでどこかの飼い猫だと思われます。
ドアの前にいる猫のたたずまいを見て、ほっこりした気持ちになりました。
猫さん、今度は飼い主さんと一緒に入塾希望で来てくれると嬉しいな(笑)
ブロッコリーが届きました!( #蒲田 #川崎 #学習塾 #プールダック )
こんにちは!
POOLDUCKの津田です!
夏旅行で作ったブロッコリーが校舎に届きました!
到着してすぐ夏旅行に参加してくれた皆様に配布しました!
(ブロッコリーを取りにわざわざ足を運んで頂き、誠にありがとうございました。)
さて、せっかくなのでブロッコリーを食べるべき三つの理由が以下です!
1.タンパク質が豊富
2.ビタミンが豊富
3.エストロゲンの働きを抑える
タンパク質とビタミンは皆様の体つくりや体調を整える上でもちろん重要です!
最後のエストロゲンについてはご存じない方も多いと思うのですが、女性ホルモンのことです!
ジムなどで体を鍛える方は、男性らしい凹凸のある体を目指す方が多いので、エストロゲンの働きを抑え、
テストステロン(男性ホルモン)の働きを重要視するため、ブロッコリーを摂取する方が多いそうです!
皆様もブロッコリーを日常の食事に取り入れてみてはいかがでしょうか?
プレゼンテーション in DLS
こんにちは、プールダックの角田です。
ご存知の方もいるかとは思いますが、プールダックの社員の多くが川崎にある英会話スクール「ダイアモンドランゲージスクール」で毎週英語に磨きをかけています。
さて、来月5日に2019年のプレゼンテーション大会が開催されます。
今回のテーマは「Improving Japan」
以下は、レッスンで配られた今回のプレゼンの指示内容です。
Theme : Improving Japan
Japan is a wonderful country.
It has excellent history, culture, food, cities, nature, art, and people. We are proud of Japan.
However, it's not perfect. Japan has problems,too. It has some small problems and some big problems .
We want to fix those problems. We want to improve Japan !
Pick one of Japan ' s problems. Explain it.
Then, tell us how to fix this problem.
Your ideas are important !
前回は、希望者のみのプレゼンでしたが、今回は全員参加とのこと。
みんなのプレゼンを聞けるのが本当に楽しみです!
※写真は去年のプレゼン中の佐久間先生
ブロッコリー観察日記 vol.7 ~大田区 川崎区 幸区 学習塾 プールダック~
11月も中盤に差し掛かり、もう半袖で出歩くには肌寒くなってきました。
体調も崩しやすい時期ですが、皆様お気をつけくださいね。
さぁ、ブロッコリー観察日記最終章です!
各教室に続々とブロッコリーが届いております。
一度に収穫、発送が難しいので、校舎ごとに日にちをずらして送って頂いております。
私の担当する川崎中島校にも、本日ブロッコリー届きました。
こちらの校舎からは10名の生徒が参加したため、1人2個ずつで20個入り!!
とても大量ですね。
今日授業があった小4の女の子たちへ早速配布しました。
(3人とも快く顔出しOKでした)
ここまで育ててくださった淳兄さんに感謝ですね。
どのようにして食べるのか、来週に聞いてみましょう。
これで夏旅行の企画も一区切り。
また来年もお楽しみに♪
POOLDUCK夏旅行担当 高橋 恭兵
~大田区 川崎区 幸区 学習塾 プールダック~
一筆書き(大田区 蒲田 川崎区 幸区 塾 プールダック)
こんにちは。
大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK穴守稲荷校室長の佐久間律です。
皆さん、先日のPOOLDUCKツイッターは見ていただけたでしょうか!?
実は私、1日かけてPOOLDUCK全16校舎を一筆書きで回るというツアーを実行しました。
もちろん、トレーニングのために回ったわけではありません。
こちらのブログで、私から見た各校舎のイメージを紹介するためです。
各校舎室長に校舎の特色もお聞きしたため、トップページにある校舎紹介と併せて、ぜひご覧になっていただければと思います。
近日公開です!
お楽しみに!
大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK(プールダック)