POOL DUCKブログ
南加瀬校リニューアル!! 【大田区・川崎市・少人数塾】
こんにちは 南加瀬校の秋田です。
緊急事態宣言の解除から早1か月が経ちました。
マスクが体の一部となりつつも、暑さによる蒸れに悲鳴を上げている
ことかと思います。
さて、南加瀬校の内装をリニューアルし、心機一転楽しく授業を展開しております。
最近では小学校低学年の生徒のも続々と体験授業にきて頂き、教室内が明るく楽しくなってきました。
早いもので開校3年目を迎え、今年はしっかり結果が出せたらと思っております、
7.8月のキャンペーンも始まりました。
是非一度お立ち寄りください!!
南加瀬校 秋田
バイアスロン? (大田区 川崎市 塾 プールダック)
ブログをご覧のみなさん、こんにちは。
プールダック京急蒲田校、川崎中島校で授業を担当している中川です。
このあいだの日曜日にサイクリングに出かけました。
目的地は新宿です。
往路は順調だったのですが、復路でトラブルが発生しました。
品川駅前にさしかかったときに、後輪がパンクしてしまったのです。
夜9時ごろだったので、自転車屋さんに修理に持ち込むこともできません。
一瞬、自転車を適当な所にとめて電車で帰ろうかとも思いました。
しかし、また取りに来るのも面倒だし、通勤や校舎移動の足がなくなるのも不便なので、自転車を押しながら歩いて帰りました。
品川から自宅までおよそ9キロ、あんなに歩いたのは久しぶりです。
しかも、背中には新宿で買った30冊近くの本を背負っていたので、余計に大変でした。
いい運動になって良かった、と自分を慰めることにします。
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCk(プールダック)
家庭菜園 【大田区 川崎 塾 POOLDUCK】
こんにちは。
雑色、京急蒲田、大森東で授業を担当しています、高橋春華です。
先日Twitterで、ベランダでミニトマトを育てているというツイートをしました。
その時の様子が ↓ になります。
そして、現在 ↓ ・・・
毎日、水をあげて日の当たるところに置いているのですが、以前より元気がないような・・・
私の実家は造園業で木や植物に詳しい家で育ったはずが、虫嫌いによりほとんど直接手伝ったことはありませんでした。
今からでも、父に聞いたり、ネットで知識を集めて元気に育てていければと思います。
もしおすすめの方法などがあれば、Twitterにて教えていただければと思います。
また進展があれば、続編をあげていきます。
よろしくお願いします!
「進学相談会」やります!!【大田区 川崎市 学習塾 個別指導】
こんにちは。POOLDUCK京急蒲田校室長の佐久間です。
さて、POOLDUCKでは対面授業に戻ってから早2週間が過ぎ、子ども達は日常を取り戻しつつあります。
しかし、その一方で中3生の高校受験への意識は非常に低くなっているのが現状です…
昨年までなら、今頃は期末テストの時期で、内申を非常に心配するのですが、テストがずれ込んだ影響で子ども達の受験に対する意識もずれ込んでしまっています。
また、今年は多くの私立学校で入試説明会がオンライン等で実施され、直接学校へ行く機会も失われてしまっています。
さらには、多くの合同説明会が中止となり、開催が見通せない状況が続いています。中3生にとっては完全に逆風な状況です…。
そこで、当塾受験生に多くの学校を見る機会を与えるために、当塾が毎年行っている「中学・高校進学相談会」を何とか実施することといたしました。
もちろん、コロナ禍を考慮して、例年よりも小規模(私立学校40~50校程度)、密集を防ぐために通塾校舎ごとの時間制限、及び一般参加者の人数制限を実施したうえで開催します。
9月27日を予定しております。
詳細につきましては今後ホームページやメールサービス等で配信させていただきます!
受験生諸君、コロナに負けずに受験を一緒に戦おう!
突然の訪問者【プールダック 大田区 蒲田 川崎 塾】
こんばんは。
先日、校舎にねこが入ってきました
最初は、生徒がにゃーにゃーふざけていると思いましたが
本物でした
いきなりの猫はかなり恐怖でしたが、とても人懐っこくなかなか外に帰ってくれませんでした
換気のため、ドア開けっぱなのでまた来るかもしれません
また来たら次は写真撮ります
POOLDUCK 大森東校、川崎鋼管通校 吉岡翼
通常授業スタート!(学習塾 大田区 蒲田 川崎 プールダック)
ブログをご覧の皆様、こんにちは!
プールダックの宇良です。
長い自粛期間が終わり、プールダックも通常授業に
戻りました。約2ヶ月ぶりに会ってみると、身長が
伸びている生徒がたくさんいて驚きました!
また子どもたちの顔を見ながら授業することが
できて嬉しく思います。
授業だけでなく、休み時間にみんなでトランプや、
UNOをして過ごすのも久しぶりでした(^o^)
下の写真は中島校小3クラスのみんなで絵しりとりを
したものです。時間があまりなかったので、少ししか
出来ませんでしたが、とても可愛かったので思わず
写真を撮りました。
「むらびと」と「シーラカンス」は
教えてもらうまでわかりませんでした。笑
白黒ハッキリつけられない? ( 大田区 川崎市 塾 プールダック )
ブログをご覧のみなさん、こんにちは。
プールダック京急蒲田校、川崎中島校で授業を担当している中川です。
前回のブログで「second」の語源を紹介しました。
今回は英語の「白」と「黒」について紹介します。
英語で「白」は「white」と言いますが、「blank」とも言います。
「空白」という意味で日本語でも外来語として使いますね。
他方、英語で「黒」は「black」です。
「白」と「黒」、まったく真逆の色なのに、「blank」と「black」は似ています。
以前に読んだ英語の参考書で、「blank」と「black」は同じ語源だと書かれていました。
「blank」も「black」も元々は「何もない」という意味の言葉から来ているそうです。
確かに、「白」も「黒」も、何も色が付いていない状態と考えられますね。
ところが、インターネットで調べてみると、同じ語源とは言いきれないという意見もありました。
それぞれが由来する言葉が別に存在していて、さかのぼっても一つに合わさることはないと。
結局、確証はありませんが、真逆の色なのにスペルは似ているのは興味深いですね。
皆さんも身の回りにある「色々」な英単語を調べてみてはいかがでしょうか。
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)
「one second」は「1と2」? (プールダック 塾 大田区 川崎市)
ブログをご覧のみなさん、こんにちは。
プールダック京急蒲田校、川崎中島校で授業を担当している中川です。
さて、早速ですが、皆さんは「秒」を英語で何と言うかご存知ですか。
そうです、正解は「second」ですね。
では、なぜ「秒」が「second」なのでしょう。
「second」は「2番目」という意味です。
それがどうして「秒」という意味も持ち合わせているのでしょうか。
それは時間の単位の歴史に答えがあります。
最初、時間の最小単位は「hour」でした。
次に、それを60等分した「minute」(分)ができました。
さらに、「minute」を60等分した単位として「second minute」(2つ目の分)ができたのです。
その後、「second」だけが残り、今に至っているということらしいです。
最近になって初めてこれを知り、「なるほど!」となりました。
身近な英語の語源を探ってみるのも楽しいですね。
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)
普段やらないことをやってみよう!No2【大田区、川崎市、学習塾、POOLDUCK】
こんにちは!大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)の佐藤です。
以前、ブログで『普段やらないことをやってみよう!』という記事を書きました。
そこで、「どら焼きを作ってみる」と書いたので、作ってみました!
どら焼きの皮には、みりんを使います。
生地作りまではうまくいったのですが、丸く形を作るのが難しく、綺麗とは言えないどら焼きができました...!
味は美味しかったので、よかったです。
次作る機会があったら、もう少しうまくできれば、と思います。
あとは、この期間中にランニングを始めました。
先日は、多摩川の土手に沿って8キロほど走りました。
ちょうど日が沈む時間だったので、綺麗な景色を見ることができました!
スピードは、ゆっくりだったので、少しずつ速く走れるように、継続していきたいと思っています!
そして、昨日から対面授業が始まりました!
久しぶりに生徒の皆さんとお会いできてとても嬉しかったです。
暑い日が続きますが、体調に気をつけて頑張っていきましょう!
大田区、川崎市、学習塾POOLDUCK(プールダック)、佐藤