POOL DUCKブログ
消しカスはゴミ箱へ 【大田区 川崎市 学習塾 プールダック】
こんにちは。POOLDUCKの奥﨑です。
生徒たちは、いつも色んなことに気がついてくれます。
髪を切ったこと、
靴を新しくしたこと、
ときには、「先週と服同じだね」ということまで報告してくれます...
大森町校のみなさん。
最近、自習スペースの机の配置が変わったのはもちろんご存知ですね。
(今利先生が頑張って動かしました)
さて、自習スペースではほかにも変わったところがあります。
気がついた人はいるでしょうか?
正解は
机に貼ってある、「自習スペースのやくそく」の紙でした。
みなさんしっかり守れているでしょうか?
特に4つめの「消しカスはゴミ箱に捨てる」
机に残したままの人いませんか?
床に落としている人いませんか?
次に使う人のことを考えてきれいにしましょう!
もうすぐ定期テストです。
どんどん自習しに来てください!
POOLDUCK 奥﨑昂也
大田区 蒲田 川崎市 個別指導 学習塾 POOLDUCK(プールダック)
南六郷校(^^)!! 塾 大田区 プールダック 南六郷
みなさんこんにちは南六郷校室長の大久保です(^^)
今日は南六郷校の紹介をしていきたい思います!
最近、出入り口を少しだけ模様替えしました!
入り口付近の椅子を移動したので、出入り口が広くなり
外から見た時に明るくなったと好評です
校舎内の掲示物も変えています
↑は現高1生のメッセージを集めて、宇良先生が作ってくれました
中3生にはぜひ読み込んで欲しいですね!!
長期休暇中は↑のようなイベントもやっています
南六郷校は南六郷中と出雲中の2つの学校に通っている生徒が来ています
2つだけというのは南六郷校の特徴かもしれません
学校の授業への対策もバッチリです!
出雲中のテストが近いので7月19日にはテスト対策の特別講習を予定しています
(各学年で時間が異なるので詳しくは校舎へお問い合わせください)
今回は校舎(主に掲示物)の紹介をさせていただきました。
南六郷校は開けた空間と明るい雰囲気が特徴の校舎です
塾に来て勉強することが少しでも楽しいと思ってもらえるようにこれからも工夫していきたいと
思っていますのでぜひ一度いらしてください(^^)!
あつまれ、市川附属生!! ~大田区 川崎区 幸区 学習塾 プールダック~
今日から7月がスタート。
梅雨のいやな天気も続き、今日にいたっては大雨の予報。
はやくカラッとしたいい天気になってほしいものですね。
さて、本日は川崎中島校第1教室にございます特別クラスについて御紹介させていただきます。
川崎中島校から徒歩1分のところに、市立川崎高校附属中学校がございます。
今春初めて附属生からの卒業生を輩出し、とても目覚しい結果を残した、
川崎市唯一の公立中高一貫校になります。
当塾からも6年連続で附属中への合格者を出し続け、現在も小5・小6に市川合格を目指す
中高一貫校受験クラスを設置しております。
近隣の公立中学校とは違った教科書、教材、カリキュラムで進む中学校で、
非常にレベルの高い授業を行っております。
そんな中学校に通う生徒様のために、生徒様のための、
市川附生特別クラスが当教室にはあります。
市川附生の授業進度、カリキュラムに沿って授業を行う専用クラスです。
① 授業は学校帰りに寄れる時間に設置(18:00~)
② 定期テスト前に無料特別対策講座の実施
③ もちろんクラスメイトは市川附属生のみ
他塾のクラス型授業では、高校受験を目指すクラスがほとんどで、
市立川崎附属生の授業進度には対応していないのが現状だと思われます。
ですが、当塾の市川附生特別クラスは、そんな悩みを解決できます!
数学では、通常上位の学年で行うものも本クラスでは対応可能です。
英語においても、中学生内容の早期習得、英検の獲得にも対応します。
もちろん、そのまま高校へ進学をしても、クラスはそのまま内進生のみで
クラスを継続致します。
英語クラス、数学クラスのみの設置となりますが、
ご興味ご関心が少しでもおありでしたら、ぜひ1度お訪ね下さい。
ぜひ一度体験授業を受講して下さい。
我々POOLDUCKは、受験生だけでなく、市川附属生も応援します!
『市川附属生特別クラス・詳細』
・中1クラス;月曜日18:00~19:30(数)/水曜日18:00~19:30(英)
・中2クラス;月曜日18:00~19:30(数)/木曜日17:30~19:00(英)
・中3クラス;火曜日18:00~19:30(数)/英語クラスは今後設置予定
お問い合わせ;044-201-4111(室長;高橋)
POOLDUCK川崎中島校室長 高橋 恭兵
答え合わせ 【大田区 川崎区 幸区 学習塾 プールダック】
こんにちは。
六郷土手校室長の畠山です。
間が開いてしまいましたが、前回のブログの答え合わせをしたいと思います。
(詳細は僕の前回のブログ参照)
一番上(緑色)
『君はこれからもずっと 僕の命よりも大切な 超パートナー』
これは私畠山のプロポーズの言葉でした。
普通過ぎて何も面白味がないのが私の特徴でもあると思います。
真ん中(赤色)
『猫を抱きしめたい僕をぶち壊して 君が埋めてくれるかい?』
これはアルバイトリーダーの田中先生のプロポーズの言葉でした。
本人は「かなりギャグを狙いました」と言っていましたが、あまりにも予想外の単語が並んでいたので、僕は売れないビジュアル系バンドのサビの部分かと思いました。
一番下(黄色)
『ダメですか? そろそろ受け取ってほしい 僕の手料理』
これは六郷土手校副室長の奥崎先生のプロポーズの言葉でした。ラッキー問題だったと思います。
本人は「・・・なんかストーカーみたいになっちゃいました。。。」と小さな声で言っていました。
このカードゲームをした時にはいませんでしたが、他にもガチボードゲーマーの先生や論理的思考が大好きな先生も六郷土手校で働いてくれています。
そんな個性溢れる先生が多数在籍しているプールダックの無料体験授業、是非体験してみて頂きたいと思います。
トマト【大田区 蒲田 川崎 塾 プールダック】
こんばんは
私が中学の時に教わり、実行していた勉強方法を紹介します。
ト~解く
マ~丸つけ
ト~解きなおし
シンプルですが結局これだと思います。中学時、塾の数学の先生に教えてもらいました。
数学のみならず、他の科目でも通用すると思います。
ト(解きなおし)が重要という人がいるかもしれませんが、
どう考えてもト(解く)が一番重要だと思います。(解き直しが不要ということではありません)
定期テストに向けてまず解きましょう。
POOLDUCK 大森東校、川崎鋼管通校 吉岡
遅れを取り戻しましょう! プールダック 塾 大田区 川崎市
こんにちは。
プールダック川崎校室長の大城です。
緊急事態宣言が解除されもうすぐ1ヵ月が経ちます。
学校も通常の授業に戻り、中学校では部活動が再開され始めてきましたね。
中学1年生はやっと仮入部期間に入るそうです。
ただ心配なのは勉強面です。
遅れを取り戻すために夏休みが短くなりましたが、6月は短縮授業がほとんどでしたので、まだまだ遅れを取ってしまっています。
少しでも学校の遅れが不安に感じているということでしたら、是非プールダックの体験授業にお越しください!
只今キャンペーンで6人制クラスは8月分授業料と夏期講習費が無料、個別授業は2万円の割引となっております。
是非ご利用ください!
プールダック 学習塾 大田区 川崎市
えっ...【蒲田 大森 川崎 幸 学習塾 個別指導】
こんにちは。POOLDUCK京急蒲田校室長の佐久間です。
さて先日、令和2年度の都立高校入試平均点が公表されましたが…
国語の平均点が…81.1点!(ちなみに昨年度は71.0点)
まさかの高得点でした。 しかも半数の生徒が85点以上であるという結果も出ています。
理由は「作文・漢字の読み書き以外が全て記号問題」であることが挙げられます。
選択問題も、迷うような解答が全くないので、ますます易化しています。
都立高校希望の中3生諸君、もはや国語は最低80点以上がノルマになってしまいました…
国語を落とすと命取りになる…そういった状況になりかねません。
「そう言われても国語は苦手…」という方、是非とも「POOLDUCK夏の陣」で国語の解法を学んでください!!
https://www.poolduck.net/blog/2020/06/post-1785.php
さらに、POOLDUCKでは、7/20より夏期講習を開始します!ここでも国語の受験対策と学校対策を並行しながら行っていきます!
この夏、国語を得意にしていこう!!
蓮沼校・鋼管通校 大田区 蒲田 蓮沼 川崎 塾 プールダック
こんにちは。
プールダック蓮沼校・鋼管通校の椎須です。
今回のブログでは
永瀬先生と同じように校舎紹介をしようと思います。
僕が1番大切にしていることは
「子どもたちに楽しんで勉強してもらうこと」です。
僕自身も学生時代は
勉強は好きではありませんでした。
ですが、友達となら塾の自習室へ通うことに苦はなく、
楽しんで通塾することができました。
受験生問わず、積極的に声をかけて自習室の活用を促しており、
場合によっては子どもたちに課題も出しています。
こちらは鋼管通校の自習室風景です。
再テストになってしまった生徒や、授業で心配な部分があった生徒、学校のワークを取り組みに来た生徒と
各々が自習室を活用しています(ソーシャルディスタンス!)。
こちらはちょうど蓮沼校にて中学1年生の補習を行っている最中です。
1年生の英語で1番最初につまずく「be動詞と一般動詞の区別」のところですね。
授業時間外でもしっかりとフォローします!
苦手なこと、嫌いなことも皆で乗り越えよう!
これをモットーに取り組んでおります。
ただいまおトクな入塾キャンペーン中です。詳細は以下をご覧ください。
https://www.poolduck.net/contents/2019/03/hp.php
少しでもご興味ご関心を持たれましたら
校舎へとお問い合わせくださいませ!
蓮沼校:03-6715-9536
鋼管通校:044-589-3099
※7/1(水)~7/3(金)は休塾日となっておりますので、ご了承くださいませ。
有権者の高校生へ〈少人数 6人制 個別指導 プールダック〉
こんにちは。角田です。
次の日曜日は選挙ですね。
道に掲げられている候補者一覧の掲示板を見てみると。
んー。
んー...。
ん??
...。
いろいろ候補者いるな...。正気か?遊び半分か?
みんなが払った税金が、変な奴らのポスターの掲示に使われている。
掲示板を見るたびに、ちょっと不快な気分になるぞ。
候補者にも一定の教育をすべきです。
有権者の高校生みなさん!
社会人の1票も、高校生の1票も同じ重さです。
みんなが払っている税金で行われる選挙です。
自分の生きる将来に向けて、しっかり選んでくださいね。
<少人数 6人制 個別指導 プールダック>
プールダック下丸子校のご紹介!【大田区 川崎市 学習塾 プールダック】
入梅を迎え、蒸し暑い日も多くなってきました。
皆様いかがお過ごしですか?
プールダック下丸子校の永瀬でございます!
自粛期間も終わったので、生徒たちも通塾を再開しました。
ビデオ授業も面白い試みでしたが、
やはり教室で、皆でわいわい授業をするのは楽しいですね!
また、今月は多くの新規入塾生にもお越しいただきました。
一緒に勉強する仲間が増えることは、いつも嬉しいことです!
来月からは夏期講習も始まります。
1人でも多くの仲間と、より楽しい授業を行えるように、
引き続き新規入塾生を大募集中ですので、よろしくお願いいたします!
プールダック下丸子校は、雰囲気の良い学習塾だと思います!
通ってきている生徒たちは、活発な子もいれば、控えめな性格の子もいたり、
勉強の得意な子もいれば、苦手な子もいたりします。
当塾は、少人数クラス制であるため、講師と生徒が互いをよく知れて、
どのようなタイプの生徒にも必ず自分の居場所が見つかります!
楽しく通って来られるようになれば、塾で勉強をするリズムが自然と身につき、
まわりの友達や、時に自分自身をライバルに勉強を続けることで、
勉強と向き合う面白さに出会えるのではないでしょうか!
「勉強=苦痛」という等式が、意識下に刷り込まれている生徒は少なくないですが、
最近小学生になったばかりの生徒たちは皆、勉強が好きであると口をそろえて言います。
これは、小学1年生の学習内容が
ひらがなの書き方や、数の数え方等、全体的に易しいので、
「理解できる」⇒「評価される」のステップが簡潔で、
この過程に楽しみを覚えることが出来るためだと考えられます。
ところが、学習内容が難しくなるにつれ、
自力で学校の授業についていくことが困難になり、
「理解できない」⇒「つまらない」⇒「理解できない」⇒・・・
という負のスパイラルに陥る生徒が出てくるのだと思います。
そのうえ「勉強である」とされる事柄のなかに、
「難しい授業を長時間聞かされる」
「点数が取れないテストをやらされる」
「実施する意味が分からない膨大な課題を出される」
といった、多くの理不尽が加えられていくことで、
早ければ小学校3年生頃には、遅くとも中学生になる頃には、
多くの子供たちが勉強嫌いを自称するようになっていると感じます。
...そんな生徒様をぜひご紹介ください!
私たちは
・学校の授業の予習を行い、学校の授業に余裕をもって取り組めるようにします。
・学校の課題等、自力で解決することが困難な問題をサポートします。
(授業のない日に来ていただいても構いません。)
・塾内テスト・塾外模試で習熟度を客観的に評価し、必要な学習を提供します。
未就学児から大学受験生まで、お気軽にご相談ください!
現在クラス代が最大2ヶ月無料になるキャンペーンも行っております!
詳細は近隣のプールダックまで、お問い合わせください!