POOL DUCKブログ
両利き
こんにちは。
POOLDUCKの佐久間律です。
見てくださいこの写真!
白い砂浜と見事なブルーの海ですね!
休塾期間中に沖縄の慶良間諸島へ行ってきました。
もちろん、こんな海を目の前にして、海水浴だけ楽しんできたわけではありません。
那覇港から船に乗り込み、ダイビングもしてきました。
山のイメージが強い私ですが、以前ブログに書いたように、実はダイバーライセンスを持っています。
道具さえ揃っていれば、1人で潜ることも可能です。
今回はインストラクターの方と一緒に15m程潜りました。
上は標高3,000m以上、下は水深15mと、あまり考えられない高低差を一夏で体験。
なかなか貴重なシーズンを過ごしました。
連休のほとんどを海で過ごしたせいで、休み明けは真っ黒。
休み明けの月曜日、大森東校の中3女子に
「え、誰!?」
と言われる始末・・・笑
火曜日の川崎校でも
「え、先生黒っ!」
と驚かれました。
正直、私がMAX黒かった日は休み期間中の土曜日だったのですが、時間が経ってもやや黒さが残っていたようです。
もう落ち着いてきたので、恐らく今日は大丈夫だと思いますが、果たして・・・?
24年ぶり...
皆さんこんにちは。POOLDUCKの佐久間誠です。
さて、先週の休業期間を利用して小旅行に行ってまいりました。
帰りにふと立ち寄った場所は「鎌倉」
鎌倉といえば…大仏、ということで久々の大仏見学に行ってきました!
この大仏を見るのは24年ぶり…小学校の修学旅行以来です!余りの迫力に感動!
しっかりパワーをもらってきました!
そんな中、周りの人は何やら携帯を片手に写真を撮るわけでもなく…
そう!皆さん「ポケモンGO」に夢中なのです!
なんか残念に感じますね…
トップ10
雲海の中に浮かぶ山、神々しいですね!
こんにちは。
POOLDUCKの佐久間律です。
お盆休みに南アルプスの悪沢岳(荒川東岳)・赤石岳に行ってきました。
今年は何と言っても山の日初年度だったので、お盆休み初日の8月11日から入山!
4日間程下界との連絡を絶ったので、オリンピックで日本選手団がメダルを獲得したニュースはすべて下山してから知りました!笑
上の画像は標高3.120mの赤石岳の画像。
緑の多い南アルプスにあるものの、どっしりとした存在感のある山で、個人的に山のフォルムが気に入りました。
そしてもう一つ。
悪沢岳(荒川東岳)です。
標高は画像にある通り3,141m。
悪沢岳は、荒川三山と呼ばれる三つの山々の一つで、今回はその三山を踏破してきました。
今回の登山によって、私は日本にある山の標高ベスト10をすべて登頂!(悪沢岳は第6位、赤石岳は第7位の標高です)
次なる目標は標高ベスト20踏破、それから未だ登頂を果たしたことのない東北の山へ行くことです。
今年のメインシーズンは終わってしまいましたが、来年も別のアルプスの山行を計画中。
私の山旅はまだまだ続きます。
第一志望へGO
ブログをご覧の皆さん、こんばんは。
プールダック京急蒲田校の中川です。
皆さんは「ポケモンGO」をご存知ですか?
世界中を席巻し、日本でも社会現象にまでなったゲームです。
生徒はもちろん、我々講師たちの間でも話題になりました。
ちょうど夏期講習が始まったころに日本でも公開され、
勉強漬けの毎日の中で、ある受験生がこう漏らしました。
「はぁ、ポケモンGOやりたい…。」
いやいやいや、受験生が何を言ってるんだか!
受験生は、スマホの代わりに参考書を片手に持ち、
モンスターではなく自分自身を進化させるべきです。
歩きスマホ同様、歩き勉強はさすがに危険ですが、
二宮金次郎に負けないくらい勉強に励みましょう。
そして来年の春に、こう言えたら最高ですね。
「第一志望合格、ゲットだぜ!」
気合の...
こんにちは。POOLDUCKの佐久間誠です。
現在、夏期講習も後半戦に入り、ようやく中3生にもエンジンがかかってきた感じです。
さて、お盆休み明けに塾に来た生徒は、皆私を見て笑います…
なぜかというと…
髪型が変わったからです!
…実は坊主です…
気になる方は六郷土手校までお越しください!