ホーム>POOL DUCKブログ

POOL DUCKブログ

めだか観察日記 vol.10

今日はお知らせが2点あります。

1つ目は、子供めだかのことです。小さい水槽にいる2匹の子供めだかですが、
どちらともぐったりしていて、今にも死にそう…なかんじでおよそ3週間経ちました。

どうすることもできず、ただ見守るばかりです。水槽を「コン」とすると
「ピク」っとして、生きています。
がんばれ!! 


2つ目は、今年初の卵がかえったことです^^
子供めだかとは別の水槽にしていて、
先週小さな赤ちゃんめだかが、ひょろひょろ~と泳いでいました。

さて、ここでみなさん鉛筆と消しゴムを用意してください。
POOLDUCKと書いて、それを消してください。
その時にできた消しカスが、
赤ちゃんめだかの大きさです。

小さいでしょう?色は透明です。そんなのがひょろ~と泳いでいるのです。
かわいいのです。
これからかえりそうなたまごは4個あります。
毎朝、チェックします。
次回の観察日記では増えていることを報告したいです。

新しいこと

社会人2年生になりもうすぐ1ヶ月。
昨年度とは違う立場、状況にも少しずつ慣れてきた気がします。

前回のブログでは、ゴルフをはじめたことを書きましたが
ゴルフとはまた別の『新しいこと』を模索してる最中です。

・英会話教室に通う(洋画についていけなくなってきている...)
・大田区でサッカーチームを探す(本格的に体を動かしたい!!)

この2つのどちらかをせめて夏前までには実現させたいと思っています。

公私共に充実した生活が送れるよう今年度は過ごしていきたいです。

走ってます。

ここ最近はだいぶ暖かくなり、冬に貯めた脂肪貯金を燃焼させないとと思い

今、走ってます(ちょっと歩いてます)。

朝9時半から30分ほど多摩川土手をウロチョロしています。

まだ、2日目ですが、3日坊主にならないよう頑張ります!!!!

告知

トップページにも書いてありますが、告知をさせていただきます。

今年度の夏旅行の概要が決まりました!!

期間は7/26~7/28の3日間、訪問先は今年も石川県珠洲市になります。

今年は毎年恒例の「農業体験」「地元の子どもとの交流会」「現地家族へのホームステイ」のほか「伝統工芸品(珠洲焼)体験」を予定しております。

毎年この地を訪れることによって、子ども達に「人と人とのつながり」「食育」を深く学んでいってもらい、さらには「第二のふるさと」になってもらいたいと考えております。

また、今年度は昨年度よりの安い金額でご提供させていただく予定でおります。

5/8に説明会を実施させていただきます。詳細はトップページにありますので、ご興味のある方は是非ご参加下さい。

ご都合が悪く説明会に来られないという方はPOOLDUCK本部・佐久間までご連絡下さい。
最寄の校舎の方まで伺い、ミニ説明会を行います。

PS 
先日、旅行打ち合わせのため珠洲市を訪問しました。
珠洲市の人は本当に暖かい方ばかりです。是非この「人の暖かさ」を子ども達に体験していただきたいです。

のうきゃ

「のうきゃ」今私たちと共に農業事業を行っている農家チームの名前です。
石川県珠洲市の方たちだけではなく、プールダックの卒業生も一員です。

五月から彼らを中心に珠洲市で育てた作物を大田区の方々にお送りするサービスが始まります。
皆様どれだけ受け入れてもらえるかわかりませんが、
今までやってきたこと、そしてこれからの努力が認めてもらえるようにがんばります!

無料体験もできるので是非お申し込みください!

感謝

 まず、先日行いました「POOLDUCK中学生保護者会」では、多くの親御様にご参加いただきました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。

 さて、当塾でも春の雰囲気を感じる場面が見られるようになりました。周りの桜の木はもちろんですが、新中学1年生がダボダボの制服を着て塾の前を通っているのを見ると、もう春なんだなと感じて、時の経つ早さを実感します。

 新中学生、新高校生の皆さん。スタートダッシュが肝心ですよ!
 山下塾長がブログで書いていましたが、「明確な目標」を持って最高の学生生活を始めていきましょう!!

ゴルフ

以前ブログで、『ゴルフをやってみたい』と書きましたが、
ようやく始めることができました。

ゴルフセットを買い、道具をそろえ、練習をし
山下先生・大城先生・佐久間先生と一緒にゴルフ場にも行ってきました。

ゴルフ…なんて難しいんだ!!

というのが率直な感想です。
サッカーを続けていたので、動いている、飛んでくるボールは
簡単に蹴り返すことができるのに

なぜ!? なぜ!? 止まっているボールが打てないんだ!!??

悔しくてたまりませんでした。
一生懸命練習して、まずは恥ずかしくないゴルフをしたいと思います。

当面の目標は【真っ直ぐ飛ばす】です!!

めだか観察日記 vol.9

桜も咲いたし、冬のコートもいらなくなったし、
ようやく春がきました。

当然、めだかの水槽にも春がきています。

大人めだかがまた卵を産み始めました。
みなさん、ずっとこの時を待っていましたよね^^

子供用の、小さな水槽へ卵を移す時の喜びと言ったら…ふふ♪

今は6個の卵が孵るのを待っています。お楽しみに~。


そういえば、めだかの世話係も2年目だなぁ…しみじみ。
今年は、目指せ20匹!!

どう思いますか?

先日、驚くようなニュースがありました。

「東京都教育庁は25日、都立蒲田高校の07年度と08年度の入試で、服装や頭髪などの外見で面接点などを改ざんして、本来合格した計21人を不合格にしていたと発表した。都は当時校長だった西部学校経営支援センターの芝尾仁課長(55)を懲戒免職にした。都によると、茶髪やピアスをしたり、服装に乱れがあると判断した受験生について、面接や小論文の総合成績(千点満点)から最大で154点を減点、不合格にしたという。」(共同通信社)


確かに不正をしたことは悪いと思います。しかし、この校長の気持ちもわからなくはありません。

不合格になった受験生はどのくらいひどい態度だったのかは想像がつきます。点数を改ざんしてでもと思うくらいですから…(私もいろいろな生徒を見ていますので…)

確かに都立高校には選抜要綱に頭髪等に規定がないです。

しかし、不合格にしたくなるほどの非常識的な格好で受験に行く生徒は何を考えているのでしょうか。
高校は義務教育ではないのですから、自ら「この学校で学びたい」という意思を持って受験をするのが当たり前なことです。
それなのに、そんな格好・態度で高校に来ること自体がどうかしていると思いませんか?

塾でもそのような態度で来た生徒もいます。しかし、改善し、今後しっかり頑張ると約束ができないのなら入塾は断っております。塾も高校と同じで自らが学びたくて来るところなので、当然の対応だと思っております。

学校教育を見直すには、「ゆとりからの脱却」ももちろんですが、「厳しい教育・躾(しつけ)」をもっと重要視していく必要があると思います。
そうしないと、このようなケースは再び起こるでしょう。

皆様はどう思いますか?

たのしい教室vol2

ブログを使い告知をしたいと思います。

プールダックでは通常の授業以外に「たのしい教室」というものを展開しています。

月一回のペースでクリエーターの方(コピーライター、映像ディレクターの方など)をお招きして行う授業です。小学校低学年から中学生を対象に行っています。

学校では味わえない「生」の感覚を味わえますし、今最前線で仕事をしている方々なので子供たちも受ける刺激は絶大だと思います。

そこで第一回はコピーライターの渡辺潤平先生をお呼びして「あいさつ」
を作る授業をします。
是非遊びに来てください!!!

ページ上部へ