ホーム>POOL DUCKブログ

POOL DUCKブログ

今年もよろしくお願いいたします。【蒲田・大森・大鳥居・川崎・下丸子・尻手・日吉・塾】

20211510528.jpg

 

明けましておめでとうございます。プールダックの角田です。

いよいよ本格的に受験シーズンに突入です。

 

再度の緊急事態宣言が発令されるようですが、

昨年と変わりなく感染防止に努めつつ、

生徒のために授業をさせていただく所存です。

 

2021年もプールダック講師一同は、生徒の成績向上のため努めさせていただきます。

本年も何卒よろしくお願いいたします!!

<少人数 6人制 個別指導 プールダック>

本年もありがとうざいました。【蒲田・大森・大鳥居・川崎・下丸子・尻手・日吉・塾】

こんにちは、角田です。

 

本日12月30日で、2020年のプールダックの授業は終了になります。
 
感染拡大予防対策に追われた一年でしたが、皆さまのおかげで無事に一年を終えることが出来ました。
 
コロナ禍中ではありますが、受験を控えた受験生にとっては大切な年末年始になります。
 
全プールダック生の受験が成功することを願いつつ、これ以上コロナウィルスが拡大しないこと祈って止みません。
 
 
 
2021年も皆さまにとって良い一年でありますように。
 
2020123019850.JPG
 
プールダック川崎校へ移動中の多摩川大橋から。
 
 
〈少人数 6人制 個別指導 プールダック〉

九九マスター【蒲田・大森・大鳥居・川崎・下丸子・尻手・日吉・塾】

こんにちは。POOLDUCKの奥﨑です。

 

クリスマスシーズンも子どもたちは塾で勉強に励んでいます。

 

今日は、大森町校の小2クラスの授業の紹介です!

算数の時間は、テキストを進めながら、

最近では毎週、九九のテストを行っています。

20201224152438.JPG

スタンプがすべて埋まるように、

いつもおうちで練習を頑張ってきてくれています。

 

 

小学生の算数の授業をやっていると、

高学年の子の中にも九九があやしい子がちらほらと...

せっかく解き方があっているのに、

九九のミスで点数を落としてしまっては、

とてももったいないです。

 

 

さて、今日はこれから6の段と7の段をうしろから言うテストです。

今日もスタンプをもらえるでしょうか?

3年生からはPOOLDUCKテストも始まるので、

2年生のうちに九九マスターになりましょう!

 

POOLDUCK 奥﨑昂也

大田区 蒲田 川崎市 個別指導 学習塾 POOLDUCK(プールダック)

県立入試対策ポイント~理科~【蒲田・大森・大鳥居・川崎・下丸子・尻手・日吉・塾】

こんにちは、POOLDUCK大森東校、川崎鋼管通校の吉岡です。

今回は県立入試に向けて理科のポイントを、苦手な子に向けて紹介していきます。

 

まず、学年を追って勉強するのではなく分野ごとに進めるのをオススメします。

1年生より3年生の方が難しいと思いがちですが、意外とそうでもありません。

やさしい:生物→地学→物理→化学:難しい のような順番になっています。

また、定期テストのように用語を答える問題はほぼ出題されません。

出題される問題のほとんどは「知っているかどうか」より「理解できているかどうか」が問われます。

 

生物、地学はやさしくて、実際の入試問題でも点数が稼ぎやすいです。

大問3,4で取りこぼしが多い子は生物、地学の基本事項を復習しましょう。夏の陣の事前課題を使えばより短時間で成果を出せると思います。

大問7,8で取りこぼしが多い子は生物、地学の実験・観察問題を中心に取り組みましょう。冬期講習用の教材を使えば対策できます。

 

物理、化学も同様に

大問1,2で取りこぼしが多い子は基本事項。大問5,6で取りこぼしが多い子は実験問題を中心に取り組んでください。

ただ、生物、地学ほど速効性がなく、内容も難しいので今から取り組んでも伸びるかどうかはあやしいです。

最低限生物、地学までは仕上げて、残りは他の教科に時間をかけるでもいいかもしれません。

難しい問題ができるようになる必要はないので、取れるところを確実に取れるように取り組んでいきましょう!

 

 

POOLDUCK 大田区 川崎 個別指導 学習塾

特進クラスをご存じですか?【蒲田・大森・大鳥居・川崎・下丸子・尻手・日吉・塾】

こんにちは。POOLDUCK京急蒲田校の佐久間です。

 

さて、皆様はPOOLDUCK特進クラスをご存じですか?

ある基準を満たした生徒は、授業料が半額になり京急蒲田校に集結してハイレベルに切磋琢磨する制度です。(中学2年生より実施しております)

今年度の該当中3生は多数おりまして、難関私立高校や都立自校作成校、都立上位校の合格に向け必死に勉強しております。

 

特進クラスでは、中3の始めまでに中学校の内容がほぼ終わるような進度になっております。

夏期講習からはすでに受験体制に入り、都立・都立自校作成校・難関私立高校の過去問演習を中心に取り組んでおります。

参加している生徒の多くは「特進クラスの授業についていく」「特進クラスから落ちない」ために、みっちり勉強をします。(それなりに多くの宿題も出しています)

 

2学期の学校の成績や冬休みに実施する模試によっては、今からでも加入できます!(中2生は今のところ希望者がおらずクラスがまだ設置されていませんが…)

ご興味のある方、是非ともPOOLDUCK京急蒲田校にご相談ください!

また、下記のページにて基準が書かれておりますので、合わせてごらんください。

https://www.poolduck.net/contents/concept/6people/

 

最後に、中学生の皆さんが特進クラスへあがってくれることを期待しています!

都立入試対策ポイント ー国語ー【蒲田・大森・大鳥居・川崎・下丸子・尻手・日吉・塾】

12月に入り、寒さが一層厳しくなってきましたね。

中学3年生は2学期、後期の成績表が出され、来る受験日当日に向けて精進あるのみです。

コロナウイルスもそうですが、インフルエンザの流行する時期にもなります。

より一層、手洗いうがい、体調管理に気を付けて頂きたいです。

 

さて、都立高校一般入試まで残り3か月を切りました。

今回のブログでは、『都立高校入試対策ポイント -国語編-』をお届けしたいと思います。

まずは、都立高校入試の国語の平均点をご存じですか。

国語の平均点は、他の4科と比べて比較的高めになっています。

過去5年間で、平均点はすべて65点以上、70点を超えた年もあります。

なので、国語をなめてかかると、痛い目にあいます。

周りが取れているのに自分は取れていない、、、絶対失敗できない科目になります。

 

次に。『漢字』です。

読み書きあわせて全10問。20点分の配点となります。

全体の5分の1を占めていることになります。

漢字なんて何が出るがわからない、、、とお思いの方もいるでしょう。

ですが、出題される漢字は、そこまで難解なものではありません。

小学生でもわかる漢字も出題されています。

学校や塾で板書をするとき、面倒くさがって平仮名ばかりで書いていませんか。

日ごろから漢字を使っておけば、それだけで復習にもなります。

一日数問、一日数分、漢字の練習をする時間を設けましょう。

 

そして、都立高校の国語で特徴的な問題は、やはり『作文』でしょう。

筆者の意見を参考に、自分の具体的な体験、意見をふまえ200字の作文を書く問題です。

作文はただの感想文になってはいけません。

最初から最後まで「~だと思います」では具体的な体験が含まれていません。

具体的な体験を書くというのは、【日記を書くイメージ】だと捉えて下さい。

日記は、その日起こった出来事を順を追って書いていく、要するに、【過去のことを書く】のです。

なので、体験、過去のことを書く段落に「~と思います」や「~したいです」と書くのはおかしいのです。

日記を書いたことはあるかと思いますが、先ほどのような表現は書かないですよね。

テーマに沿った自分の体験を思い出して、それを読み手に伝えてくれればいいのです。

意見を書くというのは、【現在の自分の考え、これから先、未来に対する考え】を述べることになります。

ですから、こちらの段落には「~と思います」、「~したいと考えます」などの表現が適切です。

もちろん、前段落で触れた経験から考えること、今後のことを伝える必要があります。

こちらは【意見文を書くイメージ】です。自分の今思うこと、これからしていきたいこと素直に書きましょう。

作文に、明確な正解不正解はありません。

書けば点数の入るもの、減点式で採点されます。ミスが少ないほどもちろん高得点です。

ですが、空欄であれば当然0点です。

平均点が高い以上、作文を書くことは必須事項です。しっかりとした対策をしましょう。

 

12月より、各校舎で中3生国語対策講座が開講されます。

そして、冬期講習・冬の陣と勉強できる機会、場を数多く用意しています。

残り数か月、全速力で頑張っていきましょう!

我々POOLDUCKは、頑張るみなさんの味方です!!

 

POOLDUCK 高橋 恭兵

~大田区 川崎区 幸区 学習塾 プールダック~

県立入試対策ポイント~国語~【蒲田・大森・大鳥居・川崎・下丸子・尻手・日吉・塾】

こんにちは。

プールダック大鳥居校・川崎大師校室長の倉持です。県立入試まで残すところ2か月半となりました。

今回は神奈川県立入試国語のポイントについてお伝えします。

まず他の教科と比べ合格者平均点が高いのが特徴です。

昨年度でみてみると他教科がだいたい50点~60点に対し、国語は69.1点と非常に高い平均点となっています。

しっかり全問題に目を通し、全て解き切るためにも時間配分がカギとなります。

今後の勉強法としては50分時間を計りながら過去問、模試の問題などに取り組むことをお勧めします。

また時間内にどうしても間に合わない場合、問題を解く順番を変えてみるのも良いかもしれません。

大問五の資料を含む会話文の問題は配点が10点と高く、解き方など慣れてくればそんなに難易度も高くないため後回しにせず先に解くといいでしょう。

POOLDUCKでは12月より公立入試に特化した国語対策授業も始まります。生徒の皆さん、高得点目指して一緒に頑張りましょう!

大田区 川崎 塾 POOLDUCK

 

冬の陣について【蒲田・大森・大鳥居・川崎・下丸子・尻手・日吉・塾】

今年度もいよいよ受験本番に近づいてまいりました。

多くの受験生たちは、自分の行く末を決める2学期期末真っ只中に、時間を惜しまず勉強しているのではないでしょうか。

 

そして終わった後は

「あ-、やっと終わった。やっと遊べる。」

ではありません。

 

そこからが、受験当日までの時間との勝負です。

都立一般入試だと残された時間は3ヶ月です。

このわずかな時間を、どれほど学力向上に充てられるか、また危機感をもって勉強に取り組めるかが大切です。どれだけ「時間」と「質」を兼ねた勉強ができるかで合否が分かれます。

 

プールダックは毎年、中学3年生の合格をより確かなものにするためのイベントを行っております。

その1つが『陣』です。

中学3年生を対象とした『入試対策講座』となります。

既に夏に1回目となる『夏の陣』を行いました。

 

そして、入試を目前に控えた1月『冬の陣』を開催します。

入試において必要不可欠となる

「傾向と対策」

「ポイント」

「解法やテクニック」

を伝授し、入試の獲得点数や実力をより向上させていきます。

学校では語られないであろう「技」「考え方」なども講義の中にあるかと思います。

聞き逃せば、1問落とし、それが不合格に繋がりかねない大事なことを組み込んでいます。

このチャンスを絶対に逃さないようにしましょう。

 

私も昨年まで毎年、『陣』の講師を担当させていただきました。

そこで思うことは、

「この講座を受けるか受けないかは合否に関わる」

ということです。

 

講師は入試問題の傾向と特徴を考えた上で、

どのような力が必要か、

何をとるべきか、

何を身に付けるべきか

などを考えて時間をかけて抽出したものを『陣』に持ってきます。

 

必要なことだけです。

点数に直結するものです。

 

だからこそ、始めから終わりまでしっかり受けてほしいと思います。

そして自分の力にしてほしいです。

 

中学3年生にとって『最後の受験対策講座』です。

これで大きくパワーアップし、入試に臨みましょう。

 

大田区・川崎市の学習塾 POOLDUCK(プールダック) 大森東校・穴守稲荷校 池端真伍

社会って...(社会が苦手な人へ)【大田区 川崎市 学習塾】

2020111014201.jpg

皆さんこんにちは。POOLDUCK京急蒲田校の佐久間です。

さて、タイトルについてですが、私が中学受験・高校受験の理社を毎年担当している中で、多くの中学・高校受験生に聞かれることがあります。

それは「社会はどうやって勉強したらいいですか?」という質問です。

多くの親御様、生徒の認識として「社会は暗記教科」というイメージがありますが、決してそうではないと私は考えます。

社会を苦手にしている生徒の特徴として「とりあえず問題集からとりかかる」生徒が多いですが、これは大きな間違いです。

何も覚えていない状態で問題集に手を付けても何の意味もありません。強いて言えば、サッカーの練習もろくにせず練習試合をし続けるような状態を想像してもらえるとイメージが湧きやすいかと思います。

 

まず最初にすること。それは…「教科書をしっかり読む」ことです。

ここで多くの生徒が「太字で書かれた言葉」に線を引くだけで「読んだ」「覚えた」と錯覚する生徒が非常に多いです。

そうではなく、しっかりと一語一句読まなければ意味がありません。そうすることで、太字の言葉の意味やその内容、さらにはその背景まで理解ができます。

よく社会の勉強で重要語句をひたすら書いて覚える生徒がいます。例えば…「治安維持法」と30回、40回と書き続けて「覚えた」という生徒に対して、「治安維持法とはどういう内容なの?」と聞いても答えられない…なんて光景もよく目にします。

教科書は最低でも3回は読んでください!

 

次に行うことは「教科書の内容をノートにまとめる」ことです。そうすることで、流れをしっかりとつかむことができて、さらには重要語句の理解も深まります。社会点数アップにはこれが一番重要です!

以下はノートまとめの一例です。

202011101489.jpg

このようにまとめることで、様々な内容と重要語句の理解が深まります。(ちなみに私の授業ではこのような流れをひたすら板書させています)

 

「教科書をしっかり読む」「教科書の内容をノートにまとめる」を達成した後に取り組むことが「問題集を解く」ことです。

今まで解けなかったものが、嘘みたいにすらすら解けるようになっているはずです。

 

さあ皆さん、以上のことを実践してみましょう!

最後に…どんな科目でも楽して覚えられることはありません!苦労した分だけ覚えられると思ってください!

その中でも社会は短期間で結果が出やすい教科です。中学生は期末テストまでもうすぐですので、是非実践してください!

定期テストや模試、受験本番での皆さんの高得点獲得を期待しています!

猿の目撃情報〈少人数 6人制 個別指導 プールダック〉

202011911313.jpg
 
こんにちは、角田です。
 
大田区の防犯情報に登録しているのですが、今朝大田区より以下のメールが...。
 
_____________________________________________________________

本日午前中、西六郷周辺でサルの目撃情報がありました。
人に危害を与える恐れがあるため、次の点に注意してください。
1 近寄らない
2 驚かさない
3 餌を与えない
4 食べものを見せない
5 戸締りを徹底する
【大田区生活安全担当】

_____________________________________________________________
 
飼われていた猿が逃げたしたのか、それとも大田区にも野生化した猿がいるのか。
 
〈少人数 6人制 個別指導 プールダック〉
ページ上部へ