2019年2月
理科大!【蒲田、大森、大鳥居、川崎、下丸子、尻手、日吉、塾】
皆様こんにちは。POOLDUCK京急蒲田校の佐久間誠です。
さて、タイトルの通りですが…
私の指導していた物理クラスの3名が東京理科大に合格しました!!
ほかにも明治、芝浦工大、成蹊、日大等…
みんな本当によく頑張った!!
大田区・川崎市の塾 POOLDUCK
Sクラス 【蒲田、大森、大鳥居、川崎、下丸子、尻手、日吉、塾】
こんにちは。
大森町校、川崎鋼管通校 室長の田中です。
POOLDUCK京急蒲田校には特進Sクラスがあり、全校舎の成績優秀者を集約したハイレベルな授業を展開しています。
そのSクラスに大森町校から
なんと、中1 5名も出ましたー!!!!!!!
中には小学生のときからSクラスを目指してやってきた子もいて、願いが叶いました!!!!!!!!!
次はSクラスで新たな目標を掲げ、願いを叶えよう!!!!!!!!!
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)
新たなスタート!! 【蒲田、大森、大鳥居、川崎、下丸子、尻手、日吉、塾】
ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
大田区・川崎区の学習塾、プールダックの永瀬です!
寒い寒い2月ももう半分が過ぎて、 もうすぐ3月ですね!
プールダックでは3月から、 学校より一足早く、 新学年のクラスがスタートします!
春といえば別れの季節… クラス改変のため、最後の授業になる生徒達が多いのは、寂しいですね。。
「来年も先生がいい!」と言ってくれる生徒達…この仕事をしていてよかったと思う瞬間です!
「次の先生だれかなー!」を楽しみにし過ぎている生徒達…来年も僕でもいいんだよ?!?!
新しいクラス、新しい先生と、3月から新たな気持ちでスタートを切りましょう!
また、現在大田区・川崎区で学習塾をお探しの皆様、新学年よりプールダックで勉強してみませんか??
いまご入塾頂きますと、クラス代金3月分と4月分が無料になるキャンペーンも行っております!
詳しくは最寄りのプールダック校舎、またはプールダック本部までご連絡下さい!
合格祈願 【蒲田、大森、大鳥居、川崎、下丸子、尻手、日吉、塾】
みなさんこんちにちは(^^)
プールダック南六郷校室長の大久保です!
先日私は合格祈願のため、あるパワースポットへ行って参りました。
じゃん
鼠小僧のお墓です!
江戸時代に実在していたとされる盗賊である鼠小僧は、大名屋敷のみをターゲットに何度も盗みをはたらいていました。しかし警備が厳重な大名屋敷に何度盗みに入っても捕まりませんでした。
そのことから、「どんな難関でもスルッとすり抜ける」ということが転じて、「どんな難しいテストでもすり抜ける=合格する」という意味で、御利益があると言われています。
またずっと捕まらなかった運の良さや、ギャンブル好きだったことから、金運やギャンブル運にもご利益があると言われています。
この鼠小僧のお墓の合格祈願の方法は他とはちょっと違っています!
それがこれです
じゃん
お墓の石を削って持って帰るのです!
私も削ってお守りに入れて生徒たちにあげました!
受かってくれると嬉しいですね(^^)
ローカル列車 【蒲田、大森、大鳥居、川崎、下丸子、尻手、日吉、塾】
こんにちは。
大田区・川崎の学習塾POOLDUCK穴守稲荷校室長の佐久間律です。
2月も中旬に入り、受験シーズン真っ只中。
どこにいても「受験受験」言われるのも嫌だと思いますので、今回はぜひ勉強の休憩時間で生徒に見て欲しいブログを・・・
1月末、久々に行ってきました。
2019年最初の山ブログです。
今年もたくさん登って行きます!笑
今回行った山は、神奈川県の丹沢山域に属する大野山(標高723.1m)。
「低山ならではの眺望が良い」と、雑誌や山岳地図に載っていました。
そんな中、思わず声をあげてしまう景色がコチラ↓
雪化粧した富士山です。
空気の乾燥した冬であれば、よりキレイに見えますね。
また、富士山といえば円錐型を思い浮かべる人が多いと思いますが、静岡県側(神奈川県の静岡寄りも同様)から見ると円錐型ではなく、少し盛り上がっている箇所(写真の山の斜面左側)があるのがわかります。
この山は宝永山と呼ばれ、富士山の噴火によってできた側火山。
山梨県側からではこの宝永山は見ることができないため、貴重な1枚です。
登山が楽しかったのはもちろんですが、今回はコレに乗るのも楽しみで・・・
JR御殿場線です。
神奈川県国府津駅から静岡県御殿場駅を経由し、静岡県沼津駅まで結ぶ路線。
JR東海道線と違い、山側を通って行くため本数もわずかです。
管轄もJR東日本ではなくJR東海のため、ICカードは使えません。
このようなローカル列車が神奈川県にあるとは、普段川崎のイメージが強い我々からして見ると驚きですね。
駅ももちろん無人駅。
初めて乗る路線ってワクワクしますよね!笑
どのような場所を通っていくか、駅の周りには何があるのか、そのような観点でついつい外を見てしまいます。
低山を登るときは、このような楽しみも含まれているため、今後もまだまだ登っていきたいと思います。
百名山企画はまだ始まりませんが、低山ならではの楽しみをこのブログ伝えていきたいです。
では、次回の登山ブログをお楽しみに!
猛者 【蒲田、大森、大鳥居、川崎、下丸子、尻手、日吉、塾】
おはようございます。
POOLDUCKの奥﨑です。
昨日の早朝にも少し降っていましたが、
最強寒波襲来と言われ、雪が降った先週の土曜日。
土曜日は現在、家庭教師も含めると
1日に4ヶ所で授業を行っています。
校舎から校舎へは自転車で移動します。
夜には止んでくれたので良かったですが、
そのためこの前の土曜日は、
雪と風の影響で移動が大変でした。
目を開けているのがやっと。
そしてなんといってもあの寒さ。
今シーズンで一番着込みました。
上下のウィンドブレーカーに手袋にマスクにニット帽…
しかし自分がスキーにでも行くのかというくらいの
こんな重装備をしている一方、
川崎鋼管通校には、
この寒さの中でも短パンでやってくる中3男子がいます。
11月頃から「寒くないの?」と聞きはじめましたが、
気がつくと冬も終盤に近づき、彼の授業も今週で最後。
彼の授業は入社する少し前の
去年の3月から担当していますが、
どうやら短パン以外の姿を一度も見ずに終わりそうです。
そのタフさを少し分けてほしいですね。
神奈川県公立高校入試まであとわずか。
今日は川崎大師校で
入試前最後の中3クラスの授業があります。
最後までできることをやっていきましょう!
POOLDUCK 奥﨑昂也
大田区 蒲田 川崎市 個別指導 学習塾 POOLDUCK(プールダック)
大興奮!! 【蒲田、大森、大鳥居、川崎、下丸子、尻手、日吉、塾】
こんにちは!
大田区・川崎の学習塾POOLDUCKの宇良です!!
最近は、寒い日が続いていますね...(°_°)
みなさん、体調などは崩していませんか?
先週の土曜日は、雪が降りましたね!!!
私は川崎中島校で朝から授業をしていたのですが、
人生で初めて降雪を見ました。
生徒たちと一緒に外に出て雪を見たり、写真を撮ったりと、
寒さを忘れて、大興奮でした!!!!
さて!いよいよ明後日は神奈川県公立高校入試があります。
時が経つのは早いですね...
受験生のみなさんは、悔いのないように最後まで
やりきってください!!!
寒さに負けず、頑張っていきましょう!!!
大田区・川崎 学習塾POOLDUCK 宇良絵里
みんなで学ぼう!~建国記念の日~【蒲田、大森、大鳥居、川崎、下丸子、尻手、日吉、塾】
こんにちは。
大田区・川崎の学習塾POOLDUCK穴守稲荷校室長の佐久間律です。
祝日の英語を知ろうということで始めた「みんなで学ぼう!」シリーズの第2弾。
今回は建国記念の日です。
高校受験生にとっては、受験前の大事な休日となります。
果たして英語では・・・?
National Foundation Day
National(ナショナル)は「国民の、国家の」、Foundation(ファンデーション)は「創立、基礎、建設」といった意味があります。
女性がお化粧をする際の「ファンデーション」も下地(基礎)という意味ですよね!
英語は読み方が分かれば、意外と日常的に使っている言葉を指すことも多いです。
そのような単語は印象に残りやすく、忘れにくいですよね。
暗記科目で出てくる「ゴロ合わせ」というのは、まさにインパクトを与えて忘れにくくしてくれる覚え方。
すべてをゴロ合わせで覚えるというのは難しいと思いますが、どうしても覚えられないモノに対しては自分なりの覚え方を見つけてみるといいかもしれません。
では、次回もお楽しみに!
大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK(プールダック)