POOL DUCKブログ
学校説明会(神奈川学園)【大田区、川崎、学習塾】
こんにちは!
POOLDUCK雑色、京急蒲田、川崎大師で授業をしています、高橋春華です。
先日、神奈川学園中学・高等学校の説明会に参加してきました。
神奈川学園までは、蒲田や川崎で乗車、JR京浜東北線で横浜まで行き、東急東横線に乗り換えます。
最寄りの駅の反町駅を降りて、10分ほど歩く距離でした!
歩くのが嫌いでない人は横浜からでも道は複雑ではないので、簡単に向かうことはできます!(20分かかります。)
ただ、途中の横断歩道の渡る場所を間違えると、歩道橋を渡ることになるので注意してください・・・。
蒲田駅からは合計で40分ほどかかりました!
中学校では担任が2人制と、生徒全員を見ることができる形式になっていました。
また、学習計画や日誌などもあり、日常的に先生に相談しやすいような雰囲気のようです!
勉強面では、神奈川学園では英語にかなり力を入れているようで、中学3年生になるとオーストラリアかニュージーランドに1週間の海外研修(ホームステイ)をします!
最後に、さまざまな行事での生徒の感想文を読んできました!
「楽しかった」だけでなく「自分が今まで思ってきたことが、変わった」など、何かを得られているものが多くありました。
ただ、楽しい行事だけでなく、しっかりと自分で何かを得られるというのが、素晴らしいと思いました。
今回は神奈川学園に行ってきましたが、東京・神奈川県には多くの学校があります!
しっかり自分にあった学校探しましょう!!
しま山 vol.3(大田区 蒲田 川崎区 幸区 塾 プールダック)
こんにちは。
大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK穴守稲荷校室長の佐久間律です。
GWが終わり、早1週間。
ずいぶんと前のような感覚がしているのは私だけでしょうか・・・?笑
3月のブログでもお伝えした通り、GW後半にしま山へ行ってきました。
私のGWは山づくしです!
行った島は・・・
キレイな青い海。
このロケーションの前で・・・
テントが張れるこの島は、伊豆諸島に属する神津島。
東京湾の竹芝ターミナルからジェット船で約3時間で着く、立派な東京の島です。
番地も「神津島村」となっていますが、車のナンバーは以前の伊豆大島編でも書いたように「品川ナンバー」。
ちょっと面白いですよね。
沢尻キャンプ場という場所でテントを張りましたが、何と利用料は無料!(観光協会への申請必須)
海が目の前にあり、しかも歩いて数分で温泉施設もある好立地なキャンプ場です。
「余計なことは一切しない」をテーマに、携帯電話の電源オフ、タブレット端末もフライトモードにし、移動手段はすべて徒歩。
外部との接触を断ち、電源のない生活を3日間過ごしました。
そんな生活の中で登った今回のしま山はコチラ↓
標高572mの天上山。
この天上山、しま山ならではの海抜0mから登ることが可能だったためチャレンジしました。
大学時代に田子の浦港から富士山へ登ったとき以来の海抜0m登山です。
まずは、スタート地点となる前浜海岸に立ち寄り。
朝の7時半くらいでしょうか。
人も少なく、波の音だけが聞こえるビーチをあとにして、山頂を目指します。
その途中で見つけたのがコチラ!
POOLDUCKツイッターにもあげたこいのぼり。
このツイッター更新の時は、タブレットのフライトモード解除しました笑
最初は晴れていたものの、上にあげた山頂の写真のように段々と雲に覆われて、完全に山中ではガスまみれ。
山頂からの景色はあまり拝めませんでした。
その天気も見てか、登山客も少なく・・・
名所「裏砂漠」がこの通り。
ただでさえ幻想的な裏砂漠も、ガスが相まってRPGに出てくるような世界に。
周囲に人はおらず、完全に一人の世界に浸っていました。
その中で一際輝いていたのがオオシマツツジ。
島特有の強風と雨が作り出した裏砂漠で、見事な存在感を発揮していました。
この異空間に数十分滞在していると、少しずつ空が見えるように。
(下山後に画像加工しました笑)
遥か向こうまで誰もいません。
まるで謎の惑星に迷い込んだかのよう。(観光案内等では「月面の世界」と呼ばれています)
その惑星に自分の足跡を残せたと思うと、ちょっぴり誇らしく感じました。
山頂や裏砂漠を満喫した私が
「そろそろお昼だから下山しよう」
と思ったその時、再び分厚い雲がやってきてパラパラと雨が・・・
「山は気まぐれだなあ~」
なんてことを考えながら、早足で下山。
ただ、スタート地点の前浜海岸に戻って着た頃にはまた天気が良くて・・・
少し画像加工しましたが、海の色が出発時と違う表情に。
沖縄の離島にも劣らない風景が、私を出迎えてくれました。
時間が違うだけで、同じ場所であっても表情が変わる。
これまで行った伊豆大島や八丈島にはない魅力が、神津島には存在していました。
そういえばこの日の夜、関東でも大雨や落雷があったと思います。
テントを張っていたキャンパー達もほとんどがコンクリートの建物に避難していましたが、山岳用のテントを張っていた私は、そんなことはおかまいなしにグースカ寝ていました笑
ただそのおかげか、夜中に目覚めたときに夜空を見上げると満天の星空が。
写真に収めることはできませんでしたが、天の川もバッチリ見れました。
星空は自分の目で見るのが何よりも素敵ですよ!
今回でしま山は3箇所目になりましたが、どの島にもその土地らしさが溢れています。
その中でも神津島は、かなり個人的に好きな島です。
まだまだ行けなかった場所もたくさんあるため、時間があれば再訪してみたいと思います。
では、最後に夕日の写真を。
次回もお楽しみに!
大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK(プールダック)
POOLDUCK夏旅行2019 ~大田区 川崎区 幸区 学習塾 プールダック~
POOLDUCKブログをご覧の皆様、こんにちは。
大田区、川崎市の学習塾プールダックの高橋です。
長い長いゴールデンウイークも明け、学校もお仕事も再始動。
急に温かくなって過ごしやすい時期になりましたね。
さて、今年も実施いたします!
POOLDUCK夏旅行!!!
今年も昨年同様新潟県魚沼市への訪問となります。
昨年とはまた内容を一新し、今年は山での活動がメイン。
夏らしくキャンプをしたり、BBQをしたり、木工体験、天体観測・・・
みんなが楽しめる内容を御用意しております。
本旅行の目的は、第1に思い切り楽しむこと。
また、御自宅で自分のことが自分でなかなかやれない、
どうしても親御様に甘えてしまう、
友達をたくさん作ってほしい、
そんな方々、ぜひ御参加ください。
学校の課外活動とは一味違います。
初めましての子たちと、お話して、協力して、楽しんで、思い切り笑って、もちろん自分のことは自分でやって・・・
1泊2日の共同生活の中では、自主性・協調性・人間性・感謝の気持ち、大きく養われるのではと思います。
お友達同士、御兄弟での御参加、もちろん可能です。
下記に本年度の詳細、また夏旅行説明会開催のお知らせを記載してあります。
若干ですが、昨年度の写真も掲載いたします。
ご興味のある方、話だけでも聞きたい方、ぜひ説明会お待ちしております。
昨年来てくれた子、またこれまで行けなかった子、行ってみたい子、みんな大歓迎です。
一人でも多くの御参加、お待ちしております。
● POOLDUCK夏旅行 詳細
日時;7月28日(日)・7月29日(月)
対象;全小学生また中学1年生、中学2年生(中学3年生は夏期特別講座実施のため参加対象外)
内容;キャンプ活動、木工体験、BBQ、天体観測、農業体験 他
代金;小学生18,000円 / 中学生20,000円(御兄弟での御参加は総額3,000円引きとなります)
定員;40名(定員になり次第、受付終了となります)
■ 夏旅行説明会 詳細
実施日時:5月19日(日)・5月26日(日) いずれも10:30~(およそ1時間程度)
会場:POOLDUCK本部(住所;大田区南蒲田1-22-20-1F)
※駐車場はございませんので、お車での来場は御遠慮下さい。
内容:本旅行概要と目的・料金・現地での内容・安全対策について 等
※ 本説明会は予約不問です。お気軽に御参加くださいませ。
※ 旅行参加におかれまして、本説明会の参加は必須ではございません。
◆ 昨年度のようす
穴守稲荷校脳トレ!~5月ver~(大田区 蒲田 川崎区 幸区 塾 プールダック)
こんにちは。
大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK穴守稲荷校室長の佐久間律です。
今月早くも4回目のブログ更新となります。
月の2週目に更新される穴守稲荷校クイズ。
今月の問題は・・・?
問題:ある時、ツバメが空を飛んでいるのを見つけました。すると、周りの人が一斉に座り出したのです。なぜでしょうか?
先月のAnswer Checkブログで小学5年生たちが興味を持っていると話をしましたが、昨日の授業の際も問題をみんなで考えていました。
ただ、今回は小学生には少し難しいかもしれません。
中学生や高校生、はたまた大人でも気付かない、または知らない場合は太刀打ちできない今月の脳トレ。
果たして皆さんは解けますか?
ヒントとしては・・・
脳トレの得意な問題のパターンです笑
これまでの問題パターンを考えていくと、考え方はわかるかもしれません。
では、月末の答え合わせをお楽しみに!
大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK(プールダック)
ゴールデンウィーク明けを乗り越える五月病対策! 〈大田区・蒲田・川崎の塾 プールダック〉
こんにちは。
POOLDUCKの津田です!
先日のゴールデンウィーク、皆様はいかがお過ごしでしたか?
家でのんびりしていた方も、旅行など外出していた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
生徒たちとゴールデンウィークの話をしていると、子どもは部活で忙しいという場合が多いようですね!!
そういえば、私も当時は部活で休みがなかったな~と懐かしくなりました!
さて、ゴールデンウィーク明けといえば5月病という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか?
簡単に調べてみると、無気力や不眠、疲労感、食欲不振、やる気が出ないなどの症状が出てしまうようです!
また、五月病はゴールデンウィーク中の休みによって、
生活リズムの変化や4月の疲れが噴き出ることが原因とされる場合が多いそうです。
働く人の間でもよく聞く五月病。。。
子供たちを五月病にするわけにはいきません!
なぜなら、大事なテストがこれから控えているのだから!(笑)
ということで私なりにですが、
簡単に実践できる五月病対策について調べて考えましたので以下からご紹介していきます!
1. 五月病への対策はまず食事から!
お米などの炭水化物からお肉のたんぱく質、野菜の食物繊維などをしっかりとることを心がけましょう。当たり前のことですが、意外と見落としがちかもしれません!
2. 運動をして、汗を流す!
ウォーキングやランニングなどの有酸素運動は一定のストレス軽減などにも効果的なようです!
3. 目標を立てる!
休みが長いとなかなか気持ちを切り変えるのは簡単ではないもの。。。
そんな時は、今後の目標・計画を立てその通りに動いてみるのはいかがでしょうか?
そうしてまた新たに、「習慣を作ること」が大切だと思います!
以上三点の対策にはなりますが、私としては「目標を立てること」がとても大切だと思います!
一般的には、様々なことのスタートラインは4月ですが、
本当のスタートはゴールデンウィーク明けなのではないでしょうか?
さて、ここまで長くなりましたが一学期のテストを走りぬくためにも、
オンとオフをしっかりと切り替えてまた一緒に勉強頑張っていきましょう!
〈大田区・蒲田・川崎の塾 プールダック〉
鯉のぼり 〈大田区・蒲田・川崎の塾 プールダック〉
5月5日は、男の子の健やかな成長を祈願する端午の節句(たんごのせっく)です。家庭だけでなく、地域の公園や川に大きな鯉のぼりを飾る光景も見られるようになりましたね。しかし、私は鯉のぼりを飾る理由や由来を知らなかったので、鯉のぼりの意味や、由来について調べてみました。
中国の故事の中に、流れの激しい滝(竜門の滝)を登り切った鯉が竜となり、天に登った「登竜門」の伝説があります。
江戸時代頃から、男の子が生まれると、「登竜門」の伝説にちなんで、「どんな環境にも耐え、立派に成長するように」と立身出世を願って鯉のぼりを飾るようになったそうです。
鯉は清流だけでなく、沼でも池でも生きられる生命力の強い魚ということも理由の一つかもしれません。
本来は黒の真鯉だけだったそうで、江戸時代の浮世絵には黒の真鯉しか描かれていません。明治時代に緋鯉が加わり、昭和に入ると青や緑などの子鯉を加えるようになったそうです。
現在の鯉のぼりは、
●黒…大黒柱である父親
●赤…生命を担う母親
●青…成長していく子供
を表しているそうです。
鯉のぼりの一番上の、五色で筒状のヒラヒラしているものを「吹き流し」と言います。
青、赤、黃、白、黒の五色は、中国伝来の「五行説」が由来となっています。
五行説とは、「世の中の全てものは、木・火・土・金・水の5つの要素からなり、それぞれが互いに影響を与え合い、循環する。」という考え方です。
この思想に基づいて、「青=木」「赤=火」「黄=土」「白=金」「黒=水」を表し、魔除けとしてこどもを魔の手から守るという願いが込められているそうです。
私の地元である千葉県市川市東国分では、毎年5月に「蘇れ!清流 国分川鯉のぼりフェスティバル」というイベントが開かれております。
前日までは天気がイマイチでしたが、5日は快晴が広がっていたので見に行ってみました。
写真だと分からないでしょうが、全部で100以上の鯉のぼりがあり、多くの家族が来場していました。
よく見ると、各鯉に男の子の名前が書いてありました。
恐らくここ1年で産まれた男の子の名前だと思います。
元号も変わり、これからの日本を支えていく存在となる新生児たち、すくすくと育っていって欲しいと思いました。
プールダック六郷土手校 畠山 大樹
大田区・蒲田・川崎の塾 プールダック
62(大田区 蒲田 川崎区 幸区 塾 プールダック)
こんにちは。
大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK穴守稲荷校室長の佐久間律です。
大型連休を使って平成最後の百名山を踏破しました!
遥か彼方に北アルプスの山々が見えます。
もちろんこの季節ですから、まだ頂上付近は雪化粧。
私の進む道も残雪が阻みます。
標高はそこまで高くないのですが・・・
今回行った先は、福井県大野市に位置する荒島岳(標高1,523.5m)。
積雪期ではないものの、残雪を覚悟しての登山です。
本来ならばアイゼン(雪道用のスパイク)を装着するのが筋ですが、登れなくもなかったためそのまま強行しました。
ただ、斜面はなかなかの急勾配。
一見登る道がどこかわかりませんね笑
写真の右側、雪が若干茶色くなっている部分をキックステップ(雪の斜面に登山靴を蹴り込んでステップを作る技術)全開でガシガシ登りました。
動いている間は汗もかくため、衣服の調節が難しく、雪の上を短パンで歩く姿に周りの登山客からは
「えっ!!寒くないんですか!?」
「この天気で元気だねえ~!!」
の声が・・・
この時期の登山では毎年恒例です。
こちらは大野盆地。
時折見える盆地の様子が、気分をスッキリさせてくれました。
太陽を拝むことはできませんでしたが、雪道を進む良い訓練になったと思います。
山頂付近からの雪道と盆地。
先が見えないスリルを感じながら華麗に下りました。
ちなみに右側に落ちて行ったら・・・ちょっと大変です笑
平成最後の百名山として登頂した荒島岳。
正直、昨年の屋久島・宮之浦岳で締めるはずでしたが、ウズウズしてしまってこの山をチョイス。
なかなか自分でも奥深い山を選んだと思います笑
令和最初の百名山は5月末に登る予定。
時代が変わっても、山は変わらず私たちを出迎えてくれます。
その恩恵を大事に、まだ見たことのない景色を探しに行きます。
では、次回の登山ブログもお楽しみに!
日本百名山登頂まであと38
大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK(プールダック)
みんなで学ぼう!~ゴールデンウィーク特別編~(大田区 川崎区 幸区 塾 プールダック)
こんにちは。
大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK穴守稲荷校室長の佐久間律です。
本日からPOOLDUCKでは授業再開となります。
生徒が間違えてお休みしないことを祈るばかりです・・・
祝日恒例の「みんなで学ぼう!」は、ゴールデンウィークだったこともあり、祝日の連続でネタが豊富。
さて、憲法記念日・みどりの日・こどもの日はそれぞれ英語で何というのでしょうか・・・?
まずは憲法記念日から!
Constitution Day
constitution、憲法という意味ですね!
「Constitution Memorial Day」とも言うらしいです。
では、みどりの日は・・・?
Greenery Day
みどりの日なので、文字も緑にしてみました笑
greenery自体は「緑の木」という意味があるようです。
greenだけで「緑の」という形容詞の意味があるため、Green Dayではないことに驚きました。
最後はこどもの日。これは何となく想像できる気が・・・?
Children's Day
英語が得意でない人も、これは正解できたのではないでしょうか。
こどもの日、いわゆる端午の節句は、子どもの成長をお祝いするモノであり、こいのぼりや柏餅、男の子は兜を着るといった、その日にやることも決まっている行事。
大人になるとただの休みになってしまうのが寂しいですが、ふとした瞬間にそのようなことを思い返せるといいですね。
さあ、冒頭で述べた通り、POOLDUCKでは今日から通常授業。
10連休で「史上最大の5月病」が起こると言われていますが、生徒の皆さん、我々と一緒に頑張りましょう!
では、次回もお楽しみに!
大田区・蒲田・川崎の学習塾POOLDUCK(プールダック)