55・56(大田区 川崎区 幸区 塾 プールダック)
こんにちは。
POOLDUCKの佐久間律です。
前回のブログで宣言した通り、GWは関西の山へ行ってきました。
2018年の百名山登頂プログラムもいよいよ始動です。
今回向かった先は、奈良県に属する大峰山(標高1,914.9m)と三重県と奈良県の県境に位置する大台ヶ原山(標高1,695.1m)。
どちらの山も「大峰山」「大台ヶ原山」という山自体は存在せず、大峰山脈の最高峰「八経ヶ岳(近畿地方最高峰)」と大台ヶ原の最高峰「日出ヶ岳」のことを指します。
レンタカーで登山口までアプローチしたのですが、どちらも宿泊先の三重県尾鷲市から2時間以上かかるというアクセスの悪さだけに、奥深い山だと思っていたのですが・・・
こちら大峰山の山頂付近に生えていた植物を撮ったモノです。
葉に白いモノが付いているのがわかります。
樹氷です。
寒さに強い私でも、半袖短パンでは耐えられず、終始レインウェアのパンツを履くことに。
完全に山域をナメていました・・・
加えて空は厚い雲が覆い、強風も相まって山頂ではこんな一枚が。
完全に冬山のような写真になってしまいました。
寒過ぎてこの私が山頂滞在時間5分も経つことなく下山開始。
まさか奥深さが別の意味で表れるとは・・・
ただ、50分後、まさかの展開が訪れます。
とんでもなく晴れました!
気温も一気に上昇し、最終的にはいつものスタイル(半袖短パン)に笑
山の気候は変わりやすいこと、改めて実感しました。
一方、こちらは大台ヶ原。
昨年行った徳島県の剣山から見た景色にどことなく似ている気がします。
この日は1日晴れて、大峰山のような状態にはならずに済みました。
ですが、実は大台ヶ原は日本屈指の豪雨地帯であり、一般的な都市の月間降水量の4倍、「1ヶ月に35日雨が降る」といわれるあの屋久島よりも降水量が多いと有名な場所。
雨に一滴も濡れずに登山を終えたのは、限りなく奇跡に近かったのではと思ってしまいました。
そして、私が大台ヶ原に訪れた理由はもう一つ。
これを見たかったからです↓
「大蛇グラ」と呼ばれる巨大な岩。
天に突き上げるような岩の迫力と雄大さは、圧倒的な存在感がありました。
ちなみに、写真手前にある茶色い棒は、転落防止の柵。
平然と写真を載せていますが、一歩間違えれば奈落の底へ落っこちる箇所です・・・
大峰山と同じく強風が吹き荒れる山域だったため、勇気を出した一枚になりました笑
これで、私が登った百名山は56
今年は60を目標に山へ登っていきたいと思います。
では、また次回の登山ブログをお楽しみに!
日本百名山制覇まであと44
大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.poolduck.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2163