ホーム>POOL DUCKブログ>2017年11月

2017年11月

残り一ヶ月 {大田区・川崎 塾 POOLDUCK}

ブログをご覧のみなさん、こんばんは。大鳥居・川崎大師校室長の倉持です。

明日から12月ですね。毎年この時期になると「もう一年が終わってしまう。今年もあっという間だったなー」といつも感じます。

残り一ヶ月、冬期講習などでさらにあっという間に感じる一ヶ月になると思いますが、一年間を振り返りながら楽しんで過ごしたいと思います。

 

受験生の皆さん、受験までほんとにあと少しです。この一ヶ月、トコトン、トコトン勉強して悔いの残らない一年にしましょう!

大掃除 ~大田区・川崎 学習塾 プールダック~

こんにちは!田中です!

今日は社員全員で事務所の大掃除です。

私の担当はエレベーターでした。

途中、運送会社の配達員の方にびっくりされ、何度か扉に挟まれ、

動いていないエレベーター内の掃除は変な感覚で気持ち悪かったです。

でも、掃除をした後は気分爽快、気持ちいいですね~

来週は校舎内の大掃除をします。みんなが気持よく勉強出来るよう、頑張ります!

数学検定結果 【 大田区 川崎市 学習塾 プールダック 】

こんにちは、高橋春華です。

 

数学検定の結果が先日ネットで出ていたので見てきました。

結果は・・・

 

 

1次の合格でした(泣)

 

 

1次の勉強はしっかり取り組んでいましたが、2次が甘かったようです。

反省です・・・

 

これは絶対に合格をしたいので、次の試験には必ず合格をしたいと思います!!

自分を動かそう < 大田区 川崎 塾 プールダック >

大森東校の中学生の生徒は全生徒がテストを終え、終業式までまた通常の生活に戻っていきました。

テスト1週間前からはどの学年も自ら早い時間に来て自主学習を開始していました。

 

今回もそうでしたが、時期によっては部活動が大会前のこともしばしばあり、その際にテスト勉強したいと思ってもできない状況の生徒にとっては、テスト1週間前やテスト期間中に部活動があることは厳しいものです。

 

やはり常日頃の学習が大きく必要になってきます。

 

テストが終わった今この時、1週間前からギアをあげてやってきた分の反動でまた緩くなっていく生徒も非常に多いと思います。

 誰もが楽な方向へ行きたがる中で、早く切り替えて再び学習に向かえる体勢をとれる生徒は精神力が非常に強いと思います。小学生でそれをできる子たちは尚すごいことだと思います。

 

受験生の皆さんは特に気の抜けない時期に来ました。

同じ志望校の相手となる他の子どもたちもやっているはずです。

 

私自身も、

「他の子は今頃勉強しているのだろうな。」

「1日遅れたら受験に落ちるぞ。」

と自分に対して言うことで危機感を煽っていました。

 

皆さんも是非自分の動かし方を見つけてみてください。

 

POOLDUCK 池端真伍

 

 

なんということでしょう (大田区 川崎市 塾 プールダック)

ブログをご覧の皆さん、こんばんは。

プールダック京急蒲田校の中川です。

 

今年も残すところあと1ヶ月ほどとなりました。

現在、京急蒲田校舎では年末の大掃除を行っております。

 

京急蒲田校舎は、ほぼ全教室が白い壁に白い床と、

とにかく汚れの目立つ仕様になっており、

さらにその汚れもなかなか落ちない頑固者ぞろいで、

非常に「やりがいのある」校舎となっております。

 

ですが、来月いっぱいかけてコツコツと、

1年のアカを落としていきますので、

来塾のさいには「あ、キレイになってる!」と、

我々「匠」の手によるビフォーアフターを実感してください。

 

大田区、川崎市の学習塾POOLDUCK(プールダック)

さくら、咲きはじめる。 <大田区・川崎の塾ならプールダック>

2017112816941.jpgこんにちは。角田です。

師走もまだ来ていませんが、プールダックでは早くもさくらが咲きはじめています。

大学受験生の数人が、各種推薦入試に合格の花を咲かせてくれました。
 
みんなのさくらが咲くことを願い、日々授業をしていますが、生徒が志望校に合格し、さくらを咲かせ、プールダックを卒業するたびに、嬉しいけれどちょっとだけ寂しさを感じます。
 
さて、今日もみんなのさくらを咲かすために授業に臨みます!

 

 

 

新潟県立歴史博物館  #大田区 #塾 #少人数 

大鳥居校の西海土です。

 

先日、

新潟県立歴史博物館に行ってきました。

ちょうど縄文展をやっていたので、今日は歴史の話を。

歴史の教科書にはたくさん載っている縄文土器ですが、

私の地元の新潟でも、たくさん出土していました。

 

糸魚川市から出土していたのですが、

糸魚川は、フォッサマグナの端っこでもあります。

フォッサマグナミュージアムもありますので、

皆さん、興味があればぜひ。

下の写真が発掘現場です。住宅街のすぐ近くです。

20171127135349.JPG

 

 

さて、縄文土器の話ですが、

いろいろな縄の模様をつけ、表現していました。

最近作ったのかな、というくらい、きれいです。

下の写真は縄の巻き方で模様が異なるという例です。

 

20171127135322.JPG

たくさん土器が飾られていました。中には、

「貸し出し中」

というものまで。どうやって貸し出すのでしょうか。

壊れそうです…。

20171127135243.JPG

 

小学生、中学生の時にはつまらないと思っていた博物館ですが、

大人になると、「あの時習ったのはこれか!」と、

ワクワクして見てしまいます。

見てきた話は生徒たちにも話したいと思います。

 

20171127135416.JPG

 

 

「くく はちじゅういち!」 ~大田区・川崎市の塾ならPOOLDUCK~

こんにちは!POOLDUCKの原です。

 

POOLDUCKには小学校1年生から高校3年生・既卒生まで、幅広い学年の生徒が通っています。

今回はその中でも、私が担当している大森東校・大森町校の小学校2年生クラスの様子をお伝えします!

低学年から塾に通っているなんてかわいそう…と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、当人たちは習い事の一つという感覚で、意外と楽しく来てくれています。

 

そんな彼らが最近、一生懸命取り組んでいることがあります。

小学校2年生の算数といえば……皆さん、お分かりでしょうか?

そう、「九九」ですね!

POOLDUCKでは学校に先駆けて、暗唱テストを行っていました。

 20171124134518.jpg

何も見ずにスラスラ言うことができたら、1回につきスタンプ1個。

成果が目に見えると嬉しいようで、みんな頑張って練習します。

 20171124134554.jpg

 

20171124134623.jpg

こんなふうに、どんどんスタンプが増えていき……

 20171124134656.jpg

先週ついに、大森町校のS君が九九スタンプ表を制覇しました!

おめでとう!(^^) 

 

あと少しで制覇する子もいれば、ゆっくり進めている子もいます。

それぞれ自分のペースで頑張ってほしいです。

みんな、九九をマスターしてキラキラな2年生になろう!(^^)

 

 

 

アグリマイスター 大田区 川崎 塾 プールダック

 
こんにちは。
プールダック蓮沼校の椎須です。
 
今回は蓮沼校に通っている高校2年生を
ご紹介したいと思います!
 
 
 
2017112215349.jpg
 
いい笑顔ですね。笑
 
まずはホワイトボードに書かれている「アグリマイスター」という言葉を皆さんご存知でしょうか。
僕自身も彼と出会わなければ、その言葉を知らなかったと思います。
 
アグリマイスターとは
農業を学ぶ皆さんの頑張りを学力からではなく、多方面から捉え、そして総合的に評価するために生まれた制度
と定義されてます。
評価対象としましては、農業に関する資格や検定、学校農業クラブ活動や農業に関する教養知識など
多岐に渡っております。
上記内容の資格等を取得していくと「シルバー・ゴールド・プラチナ」と階級別に分類されるそうです。
(以下の写真が、検定等の一例です)
 
20171122151040.jpg
 
 
検定や資格もいくつかすでに取得をしておりますが、先日は農業鑑定検定といった大会の
全国大会へ出場し、優秀賞に選ばれたとのこと…
優秀賞では悔しかったようで、来年は最優秀賞を目標にしています。
さらにプラチナ階級までいきたいとのことで日々、熱心に勉強しております。
何よりもすごいところは学校の成績も常に上位1桁を維持している点…
資格の勉強+学校の勉強+農園でのアルバイトなど
毎日多忙なようですが、充実をした学校生活を過ごしているようです。
 
来年はいよいよ受験を迎えますが、彼の努力に応えるように
僕自身も日々精進をして参ります!
 
椎須

プライド(大田区 川崎区 塾 プールダック)

こんにちは。

POOLDUCKの佐久間律です。

 

今日は最近のマイブームについてお話を。

以前ブログにも書いたと思いますが、私はたくさんご飯を食べます!

ご飯を1合(茶碗に山盛り)食べることが、毎晩の楽しみです。

登山好きな私、今年は米どころの山に行くことが多かったせいか、下山後のお土産に必ず地元でとれたお米を買って帰ってきていました。

その土地にお金を落とすことはもちろん、収穫されたばかりのおいしいお米を食べると最高ですよね!

コシヒカリ・あきたこまち・ひとめぼれといったメジャーな品種はもちろん、ゆめぴりか(北海道)つや姫(山形)ミルキークイーン(富山がメイン)といった銘柄米も最近では有名になってきました。

中でも、今秋デビューを果たした新之助(新潟)は、日本を代表するコシヒカリ系統のお米にも関わらず、新たに開発されたブランド米。

前回の登山に行った際に買って帰ってきましたが、お米の粒の大きさやモッチリ感、香りが普通のコシヒカリとは異なり、たいへんおいしかったです。

それから色々な品種のお米を食べることにハマってしまい、今はこのような状態に・・・

20171118235234.jpg

ホタルのささやき(群馬・高崎産)・コシヒカリ(千葉県産)

20171118235410.jpg

左からきぬむすめ(島根)龍の瞳(栃木)夢ごこち(山形) ←有楽町のお米専門店にて購入

完全にお米コレクターですね笑

毎日違う味を食べることで、食の楽しみを自分で見出しています。

まだ開封していないので、今から食べるのが楽しみです。

ちなみに私が今まで食べたお米の中で一番のお気に入りは青天の霹靂(青森)という品種。

食べた瞬間の味と香り、噛みしめる中で出てくるお米の甘みが抜群でした。

あの衝撃は忘れられません。

機会があればぜひ食べてみてください!

 

お米は日本の誇りです。

百名山企画と並行して、全国のお米を食べつくそうと密かに計画を立てています・・・笑

ページ上部へ