ホーム>POOL DUCKブログ>2016年10月

2016年10月

読書の秋。~中高生編~

こんばんは!

POOLDUCKの原です。

前回のブログで「いろいろな秋」について書きましたが、

今回は私の好きな「読書の秋」をピックアップし、

学年別・おすすめの本をご紹介しようと思います。

気になる本があったら、ぜひ読んでみてください(^^)

 

~中学校1年生へのおすすめ~

『バッテリー』あさのあつこ(教育画劇、角川書店)

 

20161031152314.jpgのサムネイル画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

問題児かつ孤高の天才ピッチャー・巧と穏やかな学級委員タイプのキャッチャー・豪。綺麗ごとでない二人の友情が、野球を通して描かれます。ひたむきで不器用な登場人物たちの心理描写に、胸がヒリヒリします。

 

 

 

~中学校2年生へのおすすめ~

『告白』湊かなえ(双葉社)

 

20161031152357.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛の告白……ではありません。()「私の娘は、このクラスの誰かに殺されました。」ある日のホームルームで、教師がとつとつと語る第一章。視点を変えて語られていく事件の真相に、ページをめくる手が止まらなくなります。

 

 

 

~中学校3年生へのおすすめ~

『幸福な食卓』瀬尾まいこ(講談社)

 

20161031152536.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「父さんは、今日で父さんをやめようと思う。」主人公・佐和子の家族はとても穏やかで温かいのに、ちょっと変。家族ってなんだろう?どうして家族は繋がっているんだろう?気になる人はぜひ、読んでみてください。

 

 

 

~高校1年生へのおすすめ~

『いま、会いにゆきます。』市川拓司(小学館)

 

20161031152619.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅雨の季節、1年前に病気で亡くなったはずの妻が巧と息子のもとへ帰ってきました。巧は記憶をなくした妻ともう一度恋をします。俗離れした美しい世界観、三人の独特な結びつき、そして切ないラストを堪能してください。

 

 

 

~高校2年生へのおすすめ~

『夜のピクニック』恩田陸(新潮社)

20161031152656.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日間ひたすら歩き続ける西高の伝統行事・「歩行祭」。3年生の貴子は当日、1つの賭けをします。「夜、歩く。たったそれだけのことが、どうしてこんなに特別なんだろうね。」きっとあなたの心に残る1冊になります。

 

 

 

~高校3年生へのおすすめ~

『片想い』東野圭吾(文藝春秋)

20161031152826.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部活の同窓会で再会した元・女子マネージャーは、性別が変わっていた――。世の中の性は男性と女性の2種類だけ、ではありません。未だに根強い偏見を受けながら生きる人たちの姿が描かれるミステリー、必読です。

 

 

いかがでしたか?

気になる作品があった方はぜひ、勉強の合間に読んでみてください(^^)

 

なお、おすすめの本・小学生編は11月中に公開予定です!

 

内申点

今日で10月も終わり、日に日に寒さが厳しくなってきていますね。

原付で移動をしている私にとっては、非常に酷な季節です・・・

 

さて、今日は神奈川県公立入試における「内申点」について書きたいと思います。

多くの生徒、親御様から上がってくるのは「公立高校第一志望」であるということ。

数年前より、神奈川県の公立高校入試は「一発勝負」へと変革されました。

合否の判定は、「入試点・内申点・面接」の3つの合計得点で判断されます。

それぞれ何割ずつの配分になるのかは、各高校によってさまざまです。

(例えば、新城高校であれば入試点:内申点:面接=4:4:2)

 

入試点は、本番当日の5教科のテストの点数のこと。

入試当日に自分の今までやってきたものを全てぶつけて点数を狙っていきます。

 

内申点は、5段階評価で出される学校の通知表を点数化したもの。

公立高校の入試に使われる内申点は、3年生の成績表の数値だけではないのです。

2年後期の内申(45点満点)+3年後期の内申(45点満点)×2=135点満点

この135点満点の内申点が、いわば入試前にもっている自分の持ち点となるわけです。

2年生後期の内申が、受験に使われるということは、

「2年生からすでに受験は始まっている」ということです!

例えば、ずっとall 3であった生徒は

27+27×3=81

ずっとall 4であった生徒は

36+36×2=108

すでに5教科のテストを受ける前に27も差がついているのです。

たかが27ではないのです。この数値を全体の4割分に換算するわけですから。

入試点:内申点:面接=4:4:2で判定を行う高校の場合、内申点1の差はテスト約4点分に値します。

27も差があったら、、、テスト108点分!

内申点を多く持つ生徒は、非常に優位に立っていることは言うまでもありませんね。

学校の授業態度、提出物など、全てが受験に直結するのです。

 

3年になったら頑張る、夏休みになったら頑張る、部活を引退したら頑張る、、、

これでは遅いのです!

3年生になったら頑張るのは当たり前です。

1,2年生のうちから成績表の数値を意識して取り組むことが大事なのです。

 

この情報を初めて知ったという1、2年生の生徒たち、またはその親御様。

情報があるということは、それだけでも1歩リードではないでしょうか。

そろそろ後期中間テストが始まります。

あとはみなさんの意識改革だけ。

われわれPOOLDUCKは、そのお手伝いを全力でサポートします!!

 

POOLDUCK 高橋 恭兵

 

プールダックテスト

 
こんにちは。プールダック蓮沼校の椎須です。
 
今週は小学生はプールダックテストです。
僕が担当している5年生の算数クラスは
一人ひとりが目標を掲げて、テスト前は苦手な単元を
復習していました。
 
約分ミス、通分したときに分子にかけ忘れる…
平均を求めるときの小数点の打ち忘れや、文章を読み間違えるなど。
 
小さなミスを挙げたらキリがないのですが
高得点を取るためには
その小さなミスが命取りとなってしまいます。
 
このプールダックテストは毎回上位15位までは
全校舎に名前が貼り出されます。
特に、テストの度に思うのが5年生の算数はレベルが高い…
前回は91点以上を取らないと載らないくらいでした。
 
前回はあと1点という僅差で載らなかった子もいるので
今回は「何が何でも載るぞ!」と奮起していた様子でした。
 
 
これから採点をしていく予定です。
良い結果が出れば、次の目標を。
良い結果でなければ、何が足りないのか、何をすべきだったのかを
子どもたちと話し合っていきたいと思います。
 

冬の陣(川崎)

ブログをご覧のみなさん、こんにちは。倉持です。

中学3年生は11月に行われる学校の定期テストで受験にとって重要な内申点が決まります。今からしっかり準備をして満足いく結果を残せるように頑張りましょう。そしてその後はいよいよ本格的な入試対策が始まります。

 

入試対策として東京の校舎同様、川崎3校舎でも今年度から中3生は夏の陣という勉強会を開催しています。

そして、もちろん冬の陣も開催します!志望校別にクラスを分けるため、普段各校舎で受けている授業とは違った緊張感が生まれます。日時等の詳細は決まり次第お伝えします。

受験生のみなさん、楽しみにしていてください!

 

授業参観にて〈大森第四小〉

 先日、大森第四小学校の授業参観に行きました。

 

校舎が建て替えられており、とてもきれいで新鮮でした。

自分が小学1・2年生の時も校舎建替えのためプレハブ校舎で授業をした記憶があります。

非常に懐かしさを感じました。

 

生徒たちは相変わらず元気で、休み時間ともなると一斉に動き始めるので一層活気があります。中休みの開始終了はもちろん、授業による移動があろうものなら大群となって押し寄せてきます。

とはいっても授業は(授業参観だからでしょうか)だいぶ静かにしていたようです。

 

大森東校に通っている生徒はというと、目が合うなりお決まりの

(うわ、来た…。)

という顔をする生徒。

ひどいなぁ…。

 

「えっ、どうしてここにいるの。」

という生徒。

授業参観だからに決まっています。

 

また、生徒が友達といるときは、

「(生徒名)のお父さん?」

と言われることが多数(かろうじてお兄さん扱いが一人)

 

しまいには、学校の先生からも

お子さんは、次は体育館で授業がありますよ。」

と言われる始末。

 

確かにその年頃の子供がいておかしくない年齢ですから当然ですね…。

 

新しい校舎に、活気のある生徒たち。

この中からまた新たに入塾してくる生徒がいることを楽しみにしています。

 

POOLDUCK 池端真伍

学校訪問記(麴町学園女子)

こんにちは。POOLDUCKの佐久間誠です。

 

10/25に麴町学園女子の学校説明会に参加しました。

…すいません。校舎写真を撮り忘れてしまいました。

場所は東京メトロ「麹町」下車徒歩1分ほど。皇居の近くで警備の方も多く安全面には問題がないと思います。

 

麹町女子は29年度入試(今年の中3)から高校入試の募集を開始しました。

「東洋大学グローバルコース」という関東では初の、別法人による姉妹連携を東洋大学と結んだとのことです。

入学した全員が、東洋大学全12学部46学科の希望する学部を試験なしで入学できる形になっております。(ただし、推薦基準があります)

気兼ねなく部活等の充実した学校生活を送るにはもってこいの学校だと思います!

また、グローバルの名にふさわしく、英語を特に力を入れています。あの安河内哲也先生の監修による「アクティブイングリッシュ」を取り入れ、定期試験でも4技能入試を取り入れており、「使える英語」を身に着けさせようという学校の熱意を感じました!

さらに、私立の中では授業料が安く、先生たちの指導も熱心なので我々としてはおすすめの学校です!

女子の方で、大学付属等を考えていらっしゃった方、是非1度足を運んでみてください!

学校URL:http://www.kojimachi.ed.jp

PERFECT HUMAN

ブログをご覧の皆さん、こんばんは。

プールダック京急蒲田校の中川です。

 

今回は、我が校の生徒自慢をさせていただきます。

親バカならぬ講師バカですみません。

 

プールダックでは、中学1、2年生を対象に、

夏休みと冬休みの年2回、進研テストを受けさせます。

(進学研究会が実施している実力テスト)

 

そのテストで、ある生徒が快挙を成し遂げました。

 

今年の夏休みに行われた進研テストで、

京急蒲田校の中学2年生の男の子が、

なんと、英語で100点満点を叩き出したのです。

(偏差値72!)

 

当然、塾内1位、いや、塾内のみならず、

同じテストを受けた全ての中学2年生の中で1位です。

 

この快挙をブログに載せるにあたり、

本人に許可を求めたところ…

 

中川「名前は出さないから、ブログに書いていい?」

生徒「僕だとバレるからダメ」

中川「どうして?名前は出さないよ?」

生徒「100点とれる生徒なんて僕ぐらいしかいないでしょ」

 

言ってくれますね…!

次の冬休みのテストも、期待しています!

 

※後で改めて本人の承諾を得た上で書いております。

受験生チャレンジ支援貸付事業

こんにちは。角田です。

今日は大田区の『受験生チャレンジ支援貸付事業』を、みなさまにご紹介します。

この事業を簡単に説明すると、塾代が最大20万円返金されるというものです。

以下がこの事業のポイントです。

・受験生(中学3年生、高校3年生)が、進路が決定した際(受験に合格し、進学先が決まった際)に、子どもの学習塾、各種受験対策講座等の受講費用、及び高校、大学等の受験費用について、必要な資金を無利子で貸付けが可能。

対象の生徒が高校または大学に入学した場合は、一定の手続きを行うことにより、返済が免除。

もちろん、貸付や支援を受けるには、所得が一定基準以下などの要件があるようです。

詳しくは、大田区のホームページ 受験生チャレンジ支援貸付事業について を参照にしてください。

プールダックテスト

穴守稲荷校の西海土です。

今週は、小学生のプールダックテストの期間です。

小学校3年生のちびちゃんたちから、

6年生のお兄さんお姉さんたちまで、

今週はがんばります。

 

私の校舎にはちびちゃんたちが3人います。

ちびちゃんだからと言って、優しいわけではありません。

宿題もたくさん出します。

たとえば…

・漢字プリント読み書き40問を毎日1枚づつ

・国語文法のプリントを3枚

・算数の計算プリントを両面3枚

です。1週間でやってきてね。

みんなやってきます。

 

習慣はすごいです。

宿題の量に

文句が出ません。

頑張れーーーー!!!

 

写真は、6年生の漢字ノートのチェックをしていたときのこと。

ブロッコリーついとる!!!

しかも一本…。

なぜ????

ブロッコリー.jpg

自習机の数が増えました!

みなさんこんにちは。
定期テスト前には自習机が埋まり、机が足りなくなってしまうことで知られている川崎大師校ですが
このたび自習机の数が増えました!

レイアウトはこの先変更予定です・・・
たくさんの自習をお待ちしております。川崎大師校から大久保でした!

川崎大師校.jpg

川崎大師2jpgのサムネイル画像

ページ上部へ