2014年5月
新高校1年生みなさん!
最近、初めての定期考査を迎えている高校1年生の姿を塾で見かけます。
さて、大学入試にはさまざまな種類の推薦入試制度(指定校推薦入試やAO推薦入試、一般推薦入試などなど)があります。
高校入試では、中学3年生の2学期の成績しか入試に影響しませんでしたが(東京都)、大学入試では高校1年生から高校3年生までの成績の平均が入試に影響します。
上位のほとんどの大学は4.0以上(5段階評価中)の成績が必要です。
しかも平均値なので、あとからがんばっても遅いのです…。
例 ○○君の成績の経緯
1年生;ちょっとサボってしまった ⇒ 成績3.2(5段階中)
2年生;盛り返そうとがんばった ⇒ 成績3.8(5段階中)
3年生;必死にがんばった ⇒ 成績4.5(5段階中)
…○○君の評定平均値は、(3.2+3.8+4.5)÷3=3.8… 4.0に足らないですね。
つまり、推薦で大学合格を考えるならば、最初からがんばらなければならないのです!
がんばれ新高校1年生!!
高校入学は大学進学の過程に過ぎないぞ。
ちなみに、プールダック京急蒲田校には大学受験科があります!
鬼門の木曜日
こんにちは。
今日は11時過ぎから豪雨と落雷が激しくなり、13時頃には晴れ間が見えると、不規則に変化する天気になっています。
社員の皆さんも、出勤時はビショビショになってきた方がほとんどでした。
私も登山用の雨具を着てやってきましたが、ズボンがずぶ濡れになり、今現在生乾きの状態です。
そろそろ梅雨の季節がやってくるかと思うと、アウトドア派の私は気が滅入ってしまいますね。
今日は木曜日。
私が川崎大師校に行く日です。
雨の多摩川越えは本当にキツイので、もう雨が降らないことを祈っています。
進路相談
ブログの更新が長い間滞ってしまい、大変申し訳ありません。
今回、ある生徒の話をしたいと思います。
その生徒は現在高校3年生で、どの大学にどの様に行くか迷っていました。
行きたかった大学の指定校推薦が無くなり、指定校推薦で行ける大学はその生徒の学力を考えると結構下の大学しかなくなってしまいました。推薦の事しか考えていなかった様で、まだ一般受験用の勉強を始めてないし、本番に何が起こるか分からないのが受験なので、一般受験に対してかなり不安を感じていました。推薦と一般受験では今後の勉強内容が全然違うので、早く方向性を決めて対策を進めないと致命的になってしまうのは分かってはいるものの、どちらを選ぶべきなのか決めかねている状態でした。その生徒の人生に関わる重大な事ですし、僕は実際にその生徒の授業を受け持った事もなく、実際の学力や御家庭の状況、親御様の教育方針など何も分かっていなかったので、私個人としては一般受験で勝負して欲しかったけど、簡単に無責任な事は言えないと思い、一言だけアドバイスしました。
『色々な情報を把握し、状況をきちんと考えに考えて、悔いの残らない選択をして欲しい』と。
多少無責任な意見に聞こえるかもしれませんが、長く苦しい受験勉強には何より本人の強い気持ちが必要なので、『誰かではなく自分が決めた事だから』という意識を持って欲しかったのです。
翌週その生徒と会った時、彼は一般受験をする事にしたと言ってくれました。その決意に満ちた顔は、今でも忘れません。
正直“今が楽しければそれでいい”と思い、将来の事をほとんど考えていない高校生も多いかと思います。しかし彼は将来社会の先生になるという夢があり、その夢に向かって進んでいます。大学受験で楽な方法を取らず、自分の可能性を信じて勝負した後は、例えどんな結果になったとしても彼にとって大きな経験値となり、今後の人生に大きく役立つことでしょう。
何事もそうですが、“出来る・出来ない”の前に“やるか・やらないか”があります。結果も勿論ですが、“逃げずに勝負した”という経験をする事は、とても大きいと思います。
恐らく彼は受験勉強中に心が折れて諦めたり、妥協した大学を第一志望に変える事も無いと思います。そんな彼を、担当講師はもちろん、担当はしていないけど話をしたことがあったり見たことがある先生達はみな応援・サポートをするし、何より『プールダックの生徒である以上、絶対に合格させる』という気持ちで接しているという事を忘れないでいて欲しいと思います。長く辛い戦いになるだろうけど、一緒に頑張ろう!!!
プールダックノート
みなさん、こんにちは。
普段、生徒たちが授業の最後に「学んだこと・宿題」を記入するプールダックノート。
先日小学6年生の授業の最後に生徒たちのプールダックノートを見ていました。
すると、ちらほらと表紙に絵を描いている生徒が…
というわけで、「和」(なんとなくこのテーマにしてみました)をテーマとして描いてきてもらいました。(ちなみに椎須賞を取るとジュースがもらえます!)
エントリーNo.1
羽子板や凧、こまなど日本のお正月を彷彿させてくれます。(お正月までまだまだですね。)
色鮮やかできれいな印象を受けました!
まだまだ何人か描いている途中です。
少しずつ皆さんに紹介をしていけたらと思います。
百マス計算
みなさん、こんにちは。
今日は、穴守稲荷校の自習の様子についてお話しします。
穴守稲荷校では、
このように↓百ます計算の用紙を壁にかけています。
足し算と引き算の2種類です。
誰でもビリッと切って、解くことができるので、
自習をしていて、少し時間が余ったときなどに、生徒は使っています。
1マスづつ丸つけをする私も、徐々にスピードが上がっていたりして…^^;
強制的に塾に呼ばれている小学生のRちゃんの話です。
彼女は、毎週金曜16時半から来ることになっています。
勉強内容は…
来て、すぐに百マス計算。
その後、漢字練習。
ある時、Rちゃんの百ます計算の丸つけをしていて思いました。
最近、ずっと足し算してる…?
本人に聞きました。
「足し算ばかり選んでないよね?」
Rちゃん
「……そんなことないよ~…」
あやしい…( ´Д`)
先週は引き算を解いていました。。
間違いの多いこと…。
様々な学年の百マス計算を見ていますが、
引き算のほうが、足し算よりも間違いが多くなっています。
最近は百ます計算の用紙が少なくなっているので、
引き算を多くしようと考えています。
中間報告
皆さん、こんにちは!!
5/11(日)と5/18(日)に、夏旅行説明会を開催させて頂きました。
お休みの中足を運んでいただき、誠にありがとうございました。
夏旅行参加者の募集を始まって約1ヶ月。
現段階で14名の子ども達が、申込してくださいました。
残りあと16名です。
夏休みの思い出づくりに、みんなで珠洲に行こう!!
御応募、お持ちしております!!
BBQ
こんにちは
昨日は、POOLDUCKの先生たちでBBQを行ないました。
天候にも恵まれ、最高でした!
写真は「肉奉行」の秋田先生と大崎先生です!
校舎であった方々は、声をかけてくださいな♪
フダンの努力
ブログをご覧のみなさん、こんにちは。
中川です。
5月半ばのこの時期に、中間考査のある学校があります。
その生徒たちは、テストの1週間ぐらい前から大慌て。
「せんせー、ココわかんなーい!」←もっと早い段階で質問に来なさい!
「えー、こんなトコやったかなぁ…」←やってないトコが出るわけないだろ!
「やばい、範囲終わらない…」←そういう自分は終わったけどな!
「あ、そうなんだ、初めて知った!」←じゃあ今まで何やってたの!?
テスト直前の付け焼き刃では、自分の本当の実力にはなりません。
それを繰り返していると、もっと大事な試験でもっと大変なことになります。
もっと大事な試験、つまり入試です。
「不断の努力」という言葉がありますが、
それは同時に「普段の努力」でもあるわけですね。
中学生、高校生の皆さん。
うるさいかもしれないけれど、先生の言うことを聞いて、
フダンの努力を怠らないようにしましょう!
朝の一コマ
こんにちは。
入社して間もない時にブログで書いた
「筋トレは毎日、ランニングは週3~4回」
本当にまだ続けています。
自分の中で筋トレとランニングは
「呼吸しているのと同じ」
なのでしょう。
今日はそんなランニングの時の出来事を紹介します。
ランニングをするコースはいつも決まっていて、私と同じようにウォーキングを日課にしているお爺さんや日向ぼっこをしているお婆さんグループ、保育園・幼稚園児の散歩によく遭遇します。
ウォーキングをしているお爺さんからは
「おう!」
と声を掛けられ、お婆さんグループからは
「今日も頑張ってるね~」
と褒められ、園児たちからは
「頑張れ~!」
と応援されながら走っています。
これだけ聞いたら素晴らしい朝の一コマですが、当の本人は汗だくで顔が真っ赤。
挨拶はするものの、どんな人だと思われているのか若干気になるところです。
今朝のランニングではお爺さんにしか会いませんでしたが、顔見知りの人と挨拶を交わす習慣がある限り、ランニングはまだまだ続きそうです。
knee
昨年の運動会で痛めた膝に水がたまるようになり早半年。
「人間の膝にはだいたい40ccぐらいしか溜まらないよ。」と主治医の先生。
なんと私は60cc10日に一回溜まります。
水が悪さをするわけではないのですが、炎症を起こしている模様。
今年の運動会にはなんとは万全の状態で参加できるよう治したいです。