2012年10月
神奈川学園
神奈川学園の塾長・室長対象説明会に行ってきました!
先日行われた学園祭の映像を見させてもらい、学園の雰囲気を感じることが出来ました。
神奈川学園は非常に真面目な学校ですね。構内もとてもモダンでした。
レベル的には中堅になりますが、しっかりした中高学校生活を送りたいのであればお勧めです。
中川先生。まぶしいですね。
ちなみに、隣が消防署なので安心度UPです。
高校入試まで…
昨日、ちょっと南六郷校に作ってみました。
中3生の評判は…
「もうこれだけしかないの!?」
「まずいな~」
『中3生を煽らせる作戦』は成功です!
次は中学生に「定期考査カウントダウン」を早急に作成予定です。
「何で…」
「何で勉強しなきゃいけないの?」
「勉強してなんの役に立つの?」
親御様も子どもからよく質問されると思います。塾でも多数の子ども達が疑問に思っていることです。
そんなときに、
「立派な大人になるためだよ」「将来いい仕事に就くためだよ」と言っても子ども達にはなかなかピンと来ないと思います。
だから、最近僕はこう答えることにしました。
「楽しくなるためだよ」
大人の皆さんも子どものときに、勉強をいやいやながらもした後に必ず充実感があったと思います。そして、勉強をしたからその後に思いっきり遊べる。好きなこともできる。それこそが「楽しい生活」ではないのでしょうか?
子ども達には、将来のことを言ってもなかなか伝わりません。だからこそ身近なもので伝えていくことが大切だと私は考えています。
その話をした後、何人かは自習にやってきましたが、皆三日坊主で終わってしまった様です…
私ももっと子どもたちに勉強する楽しさを伝えていかなければと反省しています…
ドラえもんとドラミちゃん?
自習に来ている受験生たち、この前はこんな格好でした。
中3の女子2人で、選んだ服がたまたま国民的キャラクターに!!
自習の様子を見に行ったわたしは気づきました。
青と黄色が並んでいると、どうしても言いたくなる、
「ぼくドラえもん~」
休憩中にパシャリ。
ちなみにピースサインが入っている子も女子で、2つ結びをしていたので、
しずかちゃんのようでした。
すごい偶然^^;
私の担当している穴守稲荷校には、
自習チェック表があり、自習に来た回数がわかるようになっています。
「自習がんばった大賞」も作り、毎月ランキングにしています。
違う学年でも、みんな意識し「〇〇さんはすごいな~」「今月はおれが一番だ!!」
と言っています。
10月は中学3年生の自習が多いです。さすが受験生!!
最近は小学生も回数を競い、自習に来ています。
えらいえらい^^♪
少しづつ自習の成果が出ている生徒を見ると、
毎日の積み重ねが大事だとつくづく思います。
おもしろい教室
新下丸子校は、おもしろい教室というのをやっています。
通常に授業で行わない、物を作ったり、書いたり、様々なことを行っています。
今回は、「作ものがたり」というのを行っています。
書き出しと、接続詞、結末だけをこちらで書き、中の内容を小学生にみんなに
書いてもらうというものです。
最初は、「こんなの書けなーい」「わかんないよー」といってた生徒たちが、
気付けば、200字の原稿用紙を6枚書いていました。
作文ではなく、ないものを創造し書く。という作業のおもしろさ。を体験してくれたんではないかと思います。
高校説明会について(ご報告)
こんにちは。
毎年秋口に行われているPOOLDUCK高校個別相談会ですが、今年度は実施しないこととなりました。
大変申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
なので今年度の受験生の皆さんは是非、各高校に足を運んで、しっかりと学校の雰囲気を感じてもらいたいです!
中学3年生のみんなへ
都立高校進学希望の中3生のみなさん、都立高校入試の過去問はもう購入しましたか?
都立高校入試の問題傾向は、中学校の定期テストと大きく異なります。特に理科社会の主題形式は、中間テストや期末テストとは大きく異なっています。
必ず過去5年間の過去問題を最低3回は反復練習をしましょう!
一度やった問題を解きなおすことは、つまらないことかもしれませんが大切なことです。
また、質問があれば各校舎の先生に質問してください。必ず力になってくれます。
<これだけは必ずおさえよう!!(都立編)>
数学・・・大問1 作図を含む基礎問題(46点分)は必ず満点を取れるようにすること!
国語・・・時間内に解答欄の全てを埋めるようにスピードに磨きをかけること!
英語・・・リスニング問題を毎日こなし、英語になれること!英作の解答文パターンを身につけること
社会・・・地理;各都道府県や、世界の主な国々の特色をしっかり暗記しておくこと! 歴史;出来事の順序を理解しておくこと!
理科・・・みなさんを混乱に陥れるような実験方法などが長々と書いてある問題が出題されます。問題の意味(要点)を理解できるように、同じような問題で訓練!
テスト勉強
2学期の中間期末テストは
3年生にとって何よりも大事なテストであるのはご存じの通り。
そのテストで自己最高得点を取った子がいる。
この夏から入塾し、ほぼ毎日自習に来ている。
「どうやって勉強すればいいんでしょうか?」と
自分自身の勉強スタイルを自分で変えようとする姿勢に”本気”を感じました。
あと1か月弱で期末考査です。
どうぞ”本気”出しちゃってください。
全力疾走
日曜日、会社の皆さんとバーベキューをやりました。
朝から天候がすぐれない中決行し、傘を差しながらお肉をつついておりました。
アルバイトリーダーのみんなが、色々と催し物を用意し、たのしい時間を過ごさせていただきました。
雨もやみ、日差しが差す中、最後に行われたのがリレー大会。
そして全力疾走。
そして肉離れ。
準備体操をしないとダメですね。
学校説明会
この時期には塾先生対象の説明会も多く、私もいくつかの学校に参加してきました。
各学校とも「生徒の様子」「進学実績」「今年度の入試について」を丁寧に話してくれており、非常に勉強になることが多いです。
また、ある学校では、生徒の生の声が聞けたり、いろいろと工夫を凝らした説明会も出てきたのかと感じました。
そして、学校説明会で私が一番楽しみにしていること、それは「塾生・卒業生を見に行く」ことです。
特に卒業生と会って、成長を見ると嬉しくなってしまいます。
しかし、この学校説明会で非常に残念なこともあります。
それは、参加している塾の先生方の態度です。
居眠り、大幅な遅刻(30分以上)など…
そんな先生が教室で堂々と指導しているとは…考えたくないですが…
「おい!お前どこの塾の先生だ!?」と言いたくなります。
本当に一部の先生だけですが、子ども達を指導している同業の立場から見て、非常に情けないし恥ずかしいです。
そんな先生達を「反面教師」としてとらえ、しっかりと各学校の情報を得て、皆様にご報告できればと思っております。
そんな情けない先生がいる塾なんかには負けないと思いながら、日々「熱血授業」をしていきます!
追伸:皆さん(特に親御様)も説明会に足を運んでいると思いますが、一番に聞いてきて欲しいことは「面倒見のよさ」です。3年間通うと仮定して、どこまでしっかり見てくれるのかを先生との個人面談で確認してください。